• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ@119のブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

アートトラック、発見!

アートトラック、発見!
九州へ向かっている土曜、いわゆる「デコトラ」と遭遇し
ちょっとテンション上がってしまいまして(笑)
記念撮影しました。

①ふそう FU(1973年~)

幼少期に、このふそうのFシリーズを
自由帳に描きまくってました。
残念ながら、速度表示灯が他車流用(日野のスーパードルフィン?)のようですが
もう、これぞ「デコトラ」って感じで最高にテンションあがりました(爆死)

②ハイゼット改(?)

あおりの上側に
「アートトラック」って書いてあります(笑)

説明不要ですかね?(っていうか、説明できない。。)
かわいらしさをアピールしていました。
さらなる進化に期待?!


トラックは、基本改造車がほとんどですが
(改造というのは、荷台が特殊なものを主に指します)
アートトラックは、「和風な改造」というものなのでしょうか?

消防車も、地域によってさまざまな種類があるのですが
カッコいいと思う車両は、ある意味「デコトラ」に似たようなものかも?
と思ってしまいました。


ただただ、独り言でしたw
Posted at 2016/09/21 00:01:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 発見 | クルマ
2016年09月19日 イイね!

無事、西から帰宅しました。

無事、西から帰宅しました。
無事、19日に帰って来れました。
往復2000km強。
帰り、岡山辺りが豪雨&雷で
一部停電してました。怖かった。。


憧れていた門司港に行けただけでもうれしかったです。

また必ず行きます!
今度はカリーナで行くつもりです。


参加された皆様、お疲れ様でした。

バツマル下関さんご夫妻には大変お世話になりました。
ありがとうございました。



今回、みんカラでやりとりさせていただいていて
直接お会いできた方がいたのでうれしく思いました。

前夜祭では、JZX143さんといろいろお話できました。
帰り、ありがとうございました。

来年はもちやでお会いしましょう!

KaZuさんにもお会いできました。
あまり話できずすみませんでした。


AA63 tokuさんにもお会いできました。
あまりお話しできずすみませんでした。

秋の60&140系関西ミーティングでお会いできればと思います。

そして、いろいろトークしている間に
昼飯を食いそびれ、14時30分くらいに一人食べて
戻ると、多くの方がお帰りになっていて
挨拶もできず申し訳ありませんでした。


門司港は、鉄道や船、古い建造物も好きなので
今度はゆっくり観光しに行きたいです。

前夜祭に向かうために
電車で門司港駅に着いたとき
テンション上がったのはナイショです(笑)


Posted at 2016/09/20 06:52:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年09月16日 イイね!

いざ、西へいかんばい!(九州弁)

いざ、西へいかんばい!(九州弁)
ギャラリーですが
九州まで行ってみようと思っています。
もちろん、小ネタ持参です。

天気が少~し心配ですが
がんばるとです。(九州弁)

無事、たどり着けることを祈りながら。


その前に、今日夕方に
カリーナを24か月点検に預けました。

T50ミッションをばらしてもらいます。
4速シンクロが「ガリッ」となるためで
すでにシンクロとベアリングローラーは入手済。
ついでに、クラッチとフライホイールも交換しようと画策中です。
手持ちのパイロットベアリングも交換予定です。

ちなみに九州弁は
のむけんさんのドリフトビデオを見ていたら
かなり影響を受けましたばい(笑)

使い方、間違っていると思いますので
ご指摘くださいませm(_ _)m

Posted at 2016/09/16 23:40:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年09月11日 イイね!

リアスポ、塗ってみた。

リアスポ、塗ってみた。先日、70スープラ乗りの友人から
「リアスポ塗ってくれない?」と言われ、持ってきてもらったので
これを塗ることに。

25年経っているので、クリアがこうなりますよね。。

ですので、まずは元のクリアを剥がすことに。
本人は、上側だけでいいよ、とのことで
側面と下面をマスキングしました。

本職の方にものすごく怒られそうですが
すご~く適当に削って、慣らしました。
(このたわしは、ダ〇ソーで購入)



その後、プラサフをエイヤー!

いつもの特設野外ブースにて。

この後、大学時代の友人と夜飲むので
一旦中断。

翌朝、いよいよ本塗り。
ホントはカラーコードが違うのですが
一番近いこのカラーで。


これまたテキトー塗り!


思いっきりムラがありますね(汗)

さらに、クリアーを吹いていたら出勤要請(泣)

仕方なく昼前出社しましたので
磨きもできず、、オーナーに渡せませんでした。

忙しいので、平日大変かもしれませんが
少~しずつ紙やすりとコンパウンドで磨いてみることにします。
期待しないでくださいませ、オーナー様。



おまけ

その70スープラのオーナーと、先日ミニ四駆の話で盛り上がり
当時作ったマシンたちを引っ張り出してみました。

一番右と一番左は、20数年以上前に作ったもの。
真ん中のは、弟と作ったオフロードバージョンと3輪車。


ダッシュ四駆郎のコミック読みたいです。
退社後に、近所のショッピングモールの模型屋さんで
ミニ四駆を物色したら、いろいろなシャーシタイプがあることに気づき
ついていけませんでした。
シャーシはわかりませんでしたが、エンペラーやバーニングサンなどの
ボディが復刻版で出ているのですね。

でも、今は1/1をガンバリマス(自爆)
Posted at 2016/09/12 00:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年09月06日 イイね!

土曜は日中、晴れました! そして夜は~(後編)

土曜は日中、晴れました! そして夜は~(後編)
遅くなりましたが、続きです!

頑張ったのですが、下道2時間超で20時30分過ぎに某PAに到着!
道中雨だったので心配でしたが、結局20台以上集まりました!

しゃべってばっかりだったので、写真少ないです。
詳細は、イッシーblackheadさんのブログをご覧くださいm(_ _)m

個人的にこの日”熱かった!”ところをダイジェストで!

①7A-G スプリンター

某ビデオにも登場している110系スプリンターセダン。
パッと見は黒ヘッドの4A-Gと思われますが
腰下が7A-FEの1800cc
トムスでチューニングされたクルマで
ミッションも6速クロス!

これはこれですごく楽しそう♪
オーナー様にいろいろ質問ぶつけてしまいすみませんでした。
でも、裏話のほうが個人的には熱かったです(笑)

②30周年記念車
KAI@さんが乗ってきたAE110前期。

パッと見普通の前期かな?と思ったら、、

ムムッ!?(川平ジェイ風に)

な、な、なんと!
「30th アニバーサリー」と書いてあるではないですか!?

トランクにも。

ご家族の車ということですが、偶然な縁でということで
希少な車、ありがとうございます。

③MさんのTRD2000

テールランプを変更されてました。

このタイプは、昔タイにいた頃にも良く見かけました。
コーキングしっかりしないと結露が。。

11月27日は、3台のTRD2000を某サーキットにて並べる予定です。
アレが間に合うといいですが。。

④そめ@さんのリアアンダースポイラー

暗くてわかりづらいですが、カッコいい。きれいに収まっていて
自然でした。

今度、ご近所オフのとき
明るい場所で見せてください!

⑤イッシーblackheadさんのグリル

メッシュタイプもいいですね~
RSバッジは「Road Service」の略でしたっけ?(笑)


⑥Riviereさんのライト類(写真ありません)
詳しくはRiviereさんのブログにありますが
純正色っぽいLEDのナンバー灯などの灯火類。
言われても「純正の球じゃないの??」っていう色合い。
さりげなくていいです。

オフ会は、実物見られるのがいいですね!

自分はネタがほぼなかったので
すみませんでした。

次回年末でしょうか?
何とか時間作って参加できるようにしたいです。

では。。
Posted at 2016/09/11 23:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ

プロフィール

「キリ番17万マイルゲット!
ちょうどSA到着時に。

あと千マイル位でこの個体は20万km走破です。」
何シテル?   10/11 21:34
テツ@119と申します。 2015年2月に海外から帰国しました。 みんカラは海外在住中に始めました。 現在、下総の国に住んでいます。 珍しい(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5 678910
1112131415 1617
18 19 202122 23 24
252627 28 2930 

リンク・クリップ

500円でデラックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 14:49:32
赤外線キーレスのリモコン登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 14:25:21
ギックリ腰とハンドルスピナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 17:14:16

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2015年5月、念願のFR復活。 しかも、63カリーナで! 以前の041白は泣く泣く手放 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
海外転勤になった会社の先輩から購入。(2010年) その当時は、外装は040白の純正色で ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
1995年式(昭和70年、もとい平成7年) グレード DX-J(DXよりも低グレード) ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
原点回帰。 20歳で免許を取得しまして、そのときに練習したクルマは 当時家の車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation