• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ボンのブログ一覧

2012年04月19日 イイね!

MLM マイカーチャレンジ第1戦

3日も経っちゃったけどね・・・。
とりあえず覚えてる範囲で書きます(汗)



まずはみんなと○Kにて集合、三ケ日ICがいい仕事をしている。

そこから蜜柑延長線~宇利峠ルートでMLMへ。気持ちが良い朝なのでまたしてもオープンに。
そしたら後ろのRIZERさんも屋根を開け、4台中2台は完全にサンデードライブな見た目ww
でも301で捕まったSCの方がそうだな、SAIってあんなにロールするんだ。ラインを割っちゃぁいかんでしょ。


MLMに到着してからは 受付→ピットイン→準備 が早々に終了。テーピング忘れてたけど(汗)
そうそう、テープが自分一人分しか無かった・・・次回までに買ってこよう。



今回のゼッケン7番。nabe-sukeさんにあげなきゃ。


開会式やって、直ぐに1枠目の走行スタート。この枠でのタイムが走行組み分けへと影響するのである程度のタイムを出したかったものの・・・30.5と伸びず。
最も速くない、初心者的クラスでの走行となりました。
この時フロントタイヤの空気圧が低く、外から見ていたnabe-sukeさん曰く 「インフィールドでタイヤがよれるのが見えた」 らしい(笑)
空気圧管理はしっかりしなきゃね、内圧がそのうち上がるにしても。


そして2枠目。空気圧を適性?の2.3㌔にして走行。確かにフロントタイヤのよれも無くなり、ようやくタイヤがまともなフィーリングに。30.259まで来ました。
この時点ではクルマの傾向としてはアンダー。荷重が乗らない感じ。
お昼前のタイムアタック1も同じ感じ。なかなか30秒を切れません、デフ入れたのになぁ~。


午後1枠目。まずアンダーを消そうと空気圧を2.2㌔に落とし、減衰力を5/5→4/5へ。
これが○だったようで前に荷重が乗るようになりました、そのせいかインフィールド出口でスピンww確かに荷重がよく移るわ~。
この時点で30.011、あともうちょい。


このあと見学に来たぎょろさんと、nabe-sukeさんからのアドバイス。脱FF走りの為の1コーナーと最終コーナーの処理を聞き、尚且つその後のnabe-sukeラインをじ~っくり観察。
午後の2枠目に出走します。その甲斐あってか、この日の自己ベスト、29.966が出ました。自己ベストには届かず、でも29秒台が3回出てるってことで成長はしてるのかな???何とも微妙な・・・。
その後のタイムアタックでもベストは更新できず。


まだ時間があったので、nabe-sukeさんとクルマを交換し、RIZERさんを横に乗せて初三河をFDで走ってみました。
そ~いえばクルマ交換して走るのって2年くらいの前の富士ショートの時以来だなぁ。あの時は俺はシビック、nabe-sukeさんはハチロクだったっけ。

まず何よりターボの加速がえらい速い。そして横Gをかけてもタイヤがきっちりグリップする感じがある。とても安心して走れる感じです。←攻め込む前

しっかりと走りだすと、まずはターボラグに戸惑って立ち上がりでのパワーオーバーが(ヘタレ)
姿勢の変化による車の挙動が早くて操作のスピードと正確性が必要(ヘタ)
要するに自分には扱いきれないんじゃないかと。
いや、シビアな挙動をしてるってわけじゃないですよ、とんだら即スピンってわけでもないし。

一方nabe-sukeさんは赤ボンロードスターで黒ボン+いちごさんと楽しそうに追っかけっこ。いいな~、楽しそうだったな~。次は俺もやろうっと。
それぞれのタイム差は、自分がFDに乗ってnabe-sukeさんと1.5秒、nabe-sukeさんがロードスターにのって俺と0.2秒。
nabe-sukeさんやっぱすごいわ~。



ドライバーにもクルマにもまだまだ課題だ残る1日でしたが、最後に給油をしてゆっくりと帰りました。


※以下とりあえず覚書き
1コーナーでフロントに荷重を乗せて進入する際、進入で良いと立ち上がりでオーバー。おそらくボトムスピード、というか進入のブレーキングポイントが若干手前、もしくはリリースが遅い感じがする。

インフィールド区間で3→2にシフトダウン。入る前か?後か??現状そこまでタイムに影響はないものの、これよりも踏んで立ち上がれるようになったらだいぶ変わってくると思われ。
コーナーの処理は多少マシらしいけども、旋回速度はあんまり速くないのかも。なるべくRが大きくとれるラインね。

最終コーナーはゼブラ踏んでまっすぐ立ち上がれるラインが今のところよろしいらしい。つまり、最終いっこ前のクリップはとってはいけないらしい。

今回機械式デフの効果が無いのでは???と思う訳で。前回のバネレートUPにより、オープンデフでも空転せずに踏めるラインがあったのでその条件下ならあまり変化は無いけども・・・最終コーナー、特にゼブラを踏むと確実に効果はあるはずなんだけどなぁ。もっとグリップが上がって、旋回速度が上がってからの話なのかもしれない。
Posted at 2012/04/19 00:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年04月14日 イイね!

最近雨ばっかぢゃん

最近雨ばっかぢゃん明日はマイカーチャレンジ開幕戦~・・・なのに今日は雨。

しかたがないので4時間ぐらいF1のフリー走行見て待ってても雨。

そして何故か雨の中K坂のブレーキパッドとシート交換やっててもずっと雨。

最近雨多いですね~、春になったからだとは思いますが・・・作業ができない(泣)
でもって、トゥデイに履いたネオバのテストも出来ない(泣)

来週の平日のどこかでやりたいな~。

しかし、中国GPの予選、アツかったですねっ!!
最近調子の良いメルセデスが1-2
ハミルトンが5グリッド降格のため可夢偉が3番グリッド
復帰3戦目にしてライコネンが4番
可夢偉のチームメイトのペレスが5番手と、スタートから目が離せない展開(なはず)。
当日は三河に居ますがねwww

それでは黒ボン+いちごさん、nabe-sukeさん、RIZERさん、明日はよろしくお願いします。


明日は晴れるといいなぁ~。
Posted at 2012/04/14 23:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月10日 イイね!

届いたっ

無事にマイカーチャレンジにエントリーされましたよっていう受理書が届きました、MLMから(笑)

今回も前回と同じN-2クラスで参加します。違うのは、クラス分けが少々変わった結果仲間内ではおそらく同クラスで一人だけという寂しい状況。
というか、他はみんな上のクラス・・・俺も頑張るぞ~っ!!

しかしあくまでクラス分けであって、走行枠は同じはず、多分。
追いかけっこができるといいな~。


仕様は基本、前回のALTのままで行きます。
正直バネレート上げたかった感は否めず。

逆に言うと、前回の仕様からデフ+トレッド幅UPの変更がどれだけ効くか楽しみでもあります。

とりあえず受理書、無くさないようにしなきゃ(汗)
Posted at 2012/04/10 22:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年03月18日 イイね!

昔の走り仲間に会ってきました

昨日は、豊橋に昔一緒に走っていた仲間に会ってきました。

毎週のように一緒にオレンジや湾スカに行って走り倒し、小排気量FFの走りを追っかけっこしながら走りを煮詰めていった数少ない走り仲間で、nabe-sukeさんはご存知、元スターレット&プレリュード乗りの彼です。

最近は仕事も落ち着いたようで、こっちの仕事の話、生活の話、そしてもちろんクルマの話と色々くっちゃべってきました。

その後は試乗会を行ってきました。

プレオは速い(ハズ)。重量とギヤ比と、自分がバカな車に乗ってるのでインパクトはなかったですが脚入れて、デフ組んでってやりたくなる車ですね~(←この時点でバカww)。
あっ、1499さん、流用可能かは分かりませんが、プレオのメーター周りいいですよww

トゥデイに乗ってもらった感じではとにかく楽しいとのコト。デフ入れたい病を発症させてしまったようでww

次に買う車がもう決まってるようで、納車されたら近いうちに見に行こうと思います。
余っているホイールがあるのであげるよ~、プレオのタイヤちょ~だいって言ってきましたww

また一緒に走れるといいな!!
Posted at 2012/03/18 12:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月07日 イイね!

今年もやるらしいですよ、MyCarチャレンジ

家にはですね、自分宛の郵便物ってあんまりこないんですよ。
※通販及びヤフオク除く

で、来たとしても大体はお店のチラシ的なもの。あ、そ~いえばこの店の会員になってたっけ的な。
あ、あとアレですわ、最近はクイック浜名から来ますね、お誕生日優待券とかがww
じゃなければ何かメンドくさい何かなわけで。
要するにアレですね、たいしたモノは来ないってことですよ(汗)


で、なんでそんな自分友達いませんからアピールをするかというと届いたんですわ、郵便物が。
宛先はMLM。
何で?俺主催で貸切なんかやったこと無いよ、俺悪いことしたっけか???
ってな感じで恐る恐る明けてみると、

<<2012.MLM REPSOL杯 MyCarチャレンジのご案内>>

とあります。
あぁ、MyCarチャレンジの案内でした(そのまんまやん)
今年もやるんですね。どれどれ、と早速中内容を確認。

案内状が1枚
レギュレーション(的なの)が1枚
申込用紙が1枚

クラス分けが、ほぼ基準タイムで分かれるんですね、今回は。
29.5秒まではN-1、N-2クラス ← 俺はココと。
そこから28.5秒までがN-3クラスと 俺は目指せココと。
ExpertとMasterはまぁ、考えるのはやめようww

開催日が、4/15、8/12、11/18の年3回。
今年はフル参戦しようかな~。
つまり今年は3回はMLM走れそうだな!!

さて、前回一緒に出場した黒ボン+いちごさん、nabe-sukeさん、RIZERさん。
今年はどうしますかね~???俺、一人だけクラス違うっぽいケド(泣)
Posted at 2012/03/07 23:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「またまた駿府なう」
何シテル?   05/26 19:26
はじめまして、赤ボンです。 自分のクルマの整備記録用として登録しましたが、他の人を参考にさせてもらうことが多いと思います。 クルマに乗る前から走りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笹子トンネル崩落事故から蘇った インプレッサWRX・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 09:55:47
歪んだ「アルミホイール」、補修完了・・・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 05:33:20

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ずっと乗りたかったクルマ、2代目セブン、FCです。 オートランド作手:31.4 スパ西 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
勤め先が「ホンダ車にせいっ!!」 と言いやがるので、ホンダの軽を地道に探していました。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
名前の由来になったクルマですw 前オーナーが酔った勢いで某オクにて落札してしまったもの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前々からFRに乗りたくて、都合よく下取りに出ていたロードスター(NA6)を格安で購入しま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation