• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ボンのブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

BRZ見てきたよ

見てきたのは先週の木曜、夜勤の週。
でもって雨のALT前。


元々はALTに行くにあたって助手席に4点を付けたかったので、RIZERさんに来てもらって4点を回収。

その後プチ問題発生でホンダディーラーへ。
待ってる間暇で暇で・・・ふと外を見るとスバルのディーラーが。

ん、スバル??最近何かあったような??なんだっけ???

BRZが来ているじゃないかっ!! 浜松に

と言う訳で行って来ました、スバルのディーラーに。

早速店内に入ると、見事に人が少なく、店員も全くもってお構いない状態。
ちょっと気を使って、

赤ボン「あの~、BRZ見たいんですけど~」
店員 「あ、どぞ、(勝手に)見て下さい」

慣れていらっしゃいますね、冷やかしな客に。
まぁ明らかに買う気なさそうな野郎が2人、相手にされるわけはないわな(汗)


どっちみち人見知り全開な俺としてはこのほうが気楽なもんで、触って撮ってを繰り返してきました(笑)




まずはフロント
カッコイイじゃないですか。スバルのイメージカラーはブルーだけども、レッドもなかなかイケますね。
LFAの面影あり~の、トヨタの血が間違いなく入ってるフロントマスクであります。



次、内装~。
内装よくわからない、というかどうでもいい人なのですっきりしてていいな~くらいしか無いんですが・・・ステアリングがかなり起きてて操作しやすそう。いかにもスポーツカーって感じがします。
標準的日本人体型な俺にもピッタリ(笑)
ちなみにこれ、後部座席から撮ってるんですが狭いしリヤガラスに後頭部がヒットする。
なにより、シートを後ろまで下げると前と後ろのシートがくっつくという奇跡がwそもそも考えちゃダメ?



メーター、260km/hまであるんですね、使えるのかな?リミッターは???外す前提かな、むしろチューニング前提を見越してか。




ボンネット開けてみましたが、第一印象がとにかく低い。エンジン位置が低い。たしかぎょろさんも言ってた気がするけど低いな~と若干固まりww
気をとり直して、あれっインタークーラー無いぞ・・・ってNAだったっけ。あんま事前情報見てない(汗)

ストラットタワー~バルクヘッド間の補強は全グレード共通か?
あと、何故センタートンネルとミッションの間にはあんなに隙間があるんだろうか?
という疑問を抱えつつ。



リヤは正直微妙な感じ。ライトの形とせめてトランクはダックテール形状にしてくれホシイ。
あ、ハッチバックじゃなくてトランク形状なんですね、ずっとハッチかと。剛性がヨシヨシ。
でもリヤフェンダーがなかなかステキ!!日本人離れならぬ日本車離れしてる感があるねっ!!


とこんな感じでぶつくさ文句評価しつつ撮ってる間にRIZERはトランク開けたり、給油口開けたり、オイルの量見たりwwまぁ、確かにクセでやっちゃうけどね。

感じ的にはシルビアとロードスターを足して2で割った感じのクルマなのかな?
このクルマを、各自ヨーイドンで一斉に買っていじっていくと面白いんじゃないかな~と思います(買えないケドね)。でもそれなだったら間違いなくRAを買うなwww


このBRZ、明日の3/7まで和田のスバルにあるっぽいんで明日暇な人は是非行ってみてください。
その後のスケジュールはわかりません(笑)いまのとこ試乗はなし、展示のみです。
Posted at 2012/03/06 22:06:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月03日 イイね!

12.03.02 ALT フリー走行

12.03.02 ALT フリー走行昨日は朝からほぼ1日中ずっと雨でしたね。
それでも行ってきました、ALTに。それも夜勤の前に(笑)

メンバーは会社の先輩で、以前スパ西(この時も雨w)GDA乗りのO橋さんと連れの方、今回クルマでサーキット初のFD2乗りのN村君。

走行は2Hパックで9、11時枠の走行。

まず1時間目。
走行枠開始直後、ロードスターになってからやろうと思ってたけどもずっとやってなかった同乗走行を行うために4点シートベルトの取り付け。
現地に着いてから、あまり時間がなかったのでコースの中での作業。
意外と時間がかかって枠の1/4くらい使っちゃいました(汗)
その間インプとシビックは様子を見つつも順調に周回。

作業が終了してからようやく走行開始。雨がまぁまぁ降っていたためにかなりのウェット路面。
タイヤは全く温まりません。減衰も硬いままなので荷重も乗らず。
でもそんなことは気にしない。どっちみちフロントタイヤがくわないんだったらと、ステアリングの舵角に頼り過ぎないよう早めに向きを変える練習、とにかく前に進ませる練習練習。
外から見てるとかなりプルプルしてたようで、

「楽しんでるね~」

とO橋さんにニヤニヤしながら声をかけられる始末。
いえ、まったくもってマジメに練習してますよ、1コーナーをアクセルオフで向きを変えてクリアする練習。
やりすぎて初めて1コーナーの外に落ちたケドねww

この時間の最後にN村君を助手席に乗せてコースの解説。でもメットかぶってるとお互い何言ってるかわからずww
ひたすら同じようなラインで走り続けてました。

タイムはこの時間36.5止まり。


2時間目
さすがにフロントに荷重が乗らなさすぎるので減衰を最弱に、あと空気圧を下げてとにかくくわせる方向に。
コレが正解だったようですんなりと35秒台に入りました。そこからはもう目指せ34秒台でまたもプルプルしながら走ってました。
2コーナーをシフトロック気味に進入が意外とハマったり。EMPERさんのヒールトゥやらないのもひとつの手段だったりするのかな???
2~3の間のラインは雨の日はとってもシビアですね、2を立ち上がって3に進入する間にオーバーが出るので踏み切れず。ラインを大きくとったら完全に3はアンダーで撃沈。う~ん、難しい。

ここで弱休憩を入れた後、O橋さんのインプを隣に乗ってもらってドライブさせてもらいました。
デフ+595RSRが雨でのグリップとコントロール性に寄与し、とっても走りやすいクルマに仕上がっていて、テンションが上りもう1周、もう1周と走っていたら34秒前半に突入といい感じなタイムが出てきました。しかしターボ車の加速にはなかなか慣れないもので、すぐパーシャルにしてしまう(汗)

そしてこの枠で覚醒していたFD2のN村君。初走行のはずなのに、しかもFFで雨の中3コーナーをカウンター当てながら曲がってるYO!!マジで!?
後で聞いたところ、昔カートをだいぶやっていたそうで。なるほど、モータースポーツ経験ははるかにあるわけですね。それは納得、カート経験者はやっぱすげぇんだと思った瞬間でした。
現実この日のベストが自分と殆ど変わらなかったわけで。これから先が楽しみです、というか恐ろしいww

ベストはこのまま34秒には届かずちょっと残念でしたが、だいぶ経験値を稼いだ感じがするのでよしとします。
走らせ方や走行ラインのレパートリーも増えた感じがするので。
でも、次はやっぱり晴れがいいなァ~。
Posted at 2012/03/03 23:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年02月27日 イイね!

カートといったら???

少し前のお話です。

2/8に開催されるはずだったカートのレースが雨により延期となり、2/20に開催されました。
15周×2戦となかなか体力的には厳しいハードなレースとなりました。
実際レース後みんなぐったりとwwまずは体力づくりが当分の課題かな???

ちなみに結果は1戦は6位、2戦は8位(ビリww)と散々なものでした。
ダンゴになってるところをインから刺されたり、回ってる車両を上手く避けれず自分も回るという目も当てられない状況(笑)
まぁ、次回はもうちょいがんばりますか~っていう最終的な結論なのかな???


さて、なんで今頃こんな日記を書くかというと、この日の最後に盛り上がった話題

「バナナをいかに有効利用するか?」

というモノですww

まぁ、あれですわ。皆さんご存知、世界のnintendoから発売されている有名カートレースシリーズ、その名も、

マリOカート

のアイテムですわ。この単語が出てくる時点でこの時の会話がいかにクシャクシャだったかが想像できると思いますが、省略(汗)

そんな流れで(違)本日はクルマをいじらずゲーム機をいじってたわけですね、遊んでたとも言いますがww



結論。64マリカーで噂されていたバナナを後ろに設置すると旋回性能が上がる情報はWiiでは確認できず。
確認できたのはロックトゥロックがゲームと実車で同じだったことぐらいwwコントローラーに回転軸無いから回しながら支えないといけないんで腕が疲れる(汗)
今更こんな遊びに付き合ってくれた嫁さんに感謝です。

しかしレースゲームってだけでもハマってしまう単純な自分は何なんだろうか???
この日記書く直前までタイムアタックやってたりしたりして。
でも自分の記録を更新出来なかったからがっかり↓↓↓


単純だなぁww
Posted at 2012/02/27 00:50:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2012年02月19日 イイね!

AUTO MEISTER RYO走行会

というショップ(らしい)の走行会にいってきました。

雪&凍結路面が怖かったので早めに出発、早々に301号本宮山入り。
現在も片側通行の規制中でしたね。



なんか、WRCのスタートみたいで待ってる時でもテンションが上がるのは気のせいでしょうかww


しかしテンションが平均以上だったのはここまで。以下、色々文句が多くなると思いますがご容赦下さい。



現地到着。早々に準備を、アタックの準備は万端!!

しかし参加者の集まりが遅い、走行始まってもまだ来るww
ドリ枠参加の人の半分くらいが遅刻してるし。枠と枠の間に車を入れるわけね、なるほど。

走行始まって1枠目、いきなり回ってるクルマにヒットするクルマがいたり。その後土手に乗り上げたり4コーナー奥に落ちたりするクルマがいたりと・・・コワイコワイ。
この時点でだいぶテンション下がってましたが。


走行枠はドリ×3、グリ×3を1時間で回していくわけで、つまり1枠10分となかなかに短い。
で、同じ枠には参加車両8台。自分を入れて9台、狭い(泣)


つまり、こういうことです。
・10分間いかに効率よくクリアラップをとるか
・冷えたタイヤをいかに早く温め直すか
・時間が押していたため、6枠中1枠削られても文句を言ってはいけないわけで
・レコードライン上に撒かれたオイルを避けて頑張ってクリップ取らないとイカンですね



ちょっとニュルみたい。

しかしなかなかにパンチが効いていらっしゃるww

まぁこんな言い訳じみた話ばっかですが、今回は自分の腕以外にも環境がデカイかなとおもってしまうんですよ。
FAITH主催の走行会がいかに優秀かがわかるわけで・・・。

一人反省会は気が向いたときにでも書きます。

今回のベストタイムは31.727。ベストには0.2届きませんでした、残念。

Posted at 2012/02/19 22:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年02月18日 イイね!

走りたいので

14日のフリー走行をキャンセルしても走るテンションは収まらず。
でも一人でフリー走行行くのはなぁ、と思ってたところ都合よく走行会のお誘いがww

そんなわけで明日は朝からALTに行ってきます。

・まずはベスト更新
・31秒前半入り
・あわよくばALTバッヂ獲得

あとは人見知りなりにどうがんばるか(笑)
Posted at 2012/02/18 23:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「またまた駿府なう」
何シテル?   05/26 19:26
はじめまして、赤ボンです。 自分のクルマの整備記録用として登録しましたが、他の人を参考にさせてもらうことが多いと思います。 クルマに乗る前から走りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笹子トンネル崩落事故から蘇った インプレッサWRX・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 09:55:47
歪んだ「アルミホイール」、補修完了・・・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 05:33:20

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ずっと乗りたかったクルマ、2代目セブン、FCです。 オートランド作手:31.4 スパ西 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
勤め先が「ホンダ車にせいっ!!」 と言いやがるので、ホンダの軽を地道に探していました。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
名前の由来になったクルマですw 前オーナーが酔った勢いで某オクにて落札してしまったもの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前々からFRに乗りたくて、都合よく下取りに出ていたロードスター(NA6)を格安で購入しま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation