• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ボンのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

2台揃って交換

2台揃って交換本日はトゥデイとKくんのスターレットのミッションオイル交換。

自分は定期交換、K君はデフの慣らしが終わったようなのでとりあえず交換 という感じです。




お互いもう慣れたもので、二人とも手伝いながらちゃちゃっと交換。


このあと時間的には少し早いものの、みかんへ試走に。

気温が低くなったのと、デフが効いてるのでスターレット速い速い。
アンダーで苦労してたのが嘘のよう、曲げられちゃいます(笑)

と、少し楽しんできました。



で、作業中に発見した冷却水のシミ。

ロードスターから漏れてました・・・。

マイチャレまでに何とかせねば(汗)
Posted at 2012/11/04 01:56:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月29日 イイね!

マスコット?

マスコット?気付いたらどこかに行っちゃってたアンテナのボール。

最近はなかなか置いてないらしく探すのに苦労しました。

赤に映える黄色っていいね。

次はライトも黄色にしようかな。
Posted at 2012/10/29 21:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年06月10日 イイね!

昨夜のみかん

EMPERさん、昨夜はお疲れさまでしたっ!!


昨夜はやや早めにみかんへ出撃。

走り仲間のK君のスターレットの脚のセッティングを出すために、という狙いで行ったのですが。

いざ現地につくとEMPERさんから「何処?」っていう着信が。えっ、もういるの???早っww


で、まずはスターレットの試走、というか試乗。
現状減衰の速度が遅いのでクイクイ曲がる感じ。でも荷重が乗り切らず、でもって立ち上がりでキャンバー不足になって踏んでもタイヤが設置してない感じのアンダー。
いや、速いんだけどね。クルマの向き変えれちゃえば全然速いんだけどね。

で、脚を動かしてクルマを曲げる、というか必要以上に柔らかくして本人に練習させるセッティングにww
多分乗りにくいけど、こんな感じでしばらく頑張ってみてね~って言ってきたわけです・・・鬼ww
でも次に会うときには確実に曲げ方がうまくなってるんだろうな~。


次に、EMPER号の試乗。というか、ZⅡのテスト(になるのかな???)。
相変わらず脚の仕上がりが自分のロードスターとは別次元っていうのは置いといて、やっぱりアンダー知らず。
とにかく喰う。ゴムが柔らかい系の喰う感じ。今F1のカナダGP公式予選見てる感じで行くとスーパーソフト的な柔らかさ???
EMPERさんの前情報通りなR1Rに近い感じなグリップ。けど、こっちのほうがステアリング切った時の反応がイイからこっちのほうが好みな感じ。

ってことは美味しい空気圧は高めなんだろうな~。
実は高めの空気圧って結構苦手だったりするので実際ガチで使うと苦労するかも(汗)
後は夏の貸切で情報収集を(笑)


と、走行数も時間2時間とも少ないのにかな~り充実したみかんでした。


そ~いえば、自分のロードスターで走ってねぇ(汗)
Posted at 2012/06/10 09:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年06月02日 イイね!

人のクルマをいじるのは、自分のクルマと違ったテンションでいじれるんだなぁ

本日は午後から友人のぎょろさん、K君の両車を触ってました。

メニュー

・ブレーキパッド交換(ぎょろ車)

・車高調交換&まともに走れるようなアライメント調整(K車)

・ブレーキフルード交換(両車)


と久しぶりにガッツリ作業したなぁって感じがするも、結局3人いるのであまり疲れているわけでもなく。
なんというか、満足感だけがかなり高い半日でした。


まずはぎょろ車のパッド交換から。

流石軽だけあってパッドが小さい。
あと、キャリパーにパッドを取り付ける箇所が単純で非常に楽。
うん、シンプル イズ ベストとはこのこと。
うちのホンダ車も見習って欲しいと思う今日この頃ですな。



二人が作業している間、転がっていたスプリントハートをKeiに装着☆
競技車っぽく見えてイイね!!
と、一人自己満に浸る赤ボンww


次、K車スターレットの車高調交換。

F:純正ショック+ダウンサス
R:TRD抜け抜け車高調となかなかにピーキーな足だったので本日交換。

さすがに手慣れたもの、1時間弱程でパパっと交換。
その後試走に行ったK君は「ステアリングに対してのタイヤの応答がおかしい」とのこと。
自分も試乗してみると明らかに接地感が無い・・・。

で、トーを計ってみると・・・30mmトーアウト。
車高下がったからかな???でもそんなに変化は無いんだけどな~、と思いつつもトーを調整することに。
トー調整、計測、試走のくり返し。いやぁ~、この作業は時間かかるね(笑)
最終的にトー0付近、弱トーイン位で本人は満足だったらしく作業終了。


しかし、本日ロードスターには触らず。
いや、ホントは便乗してフルード変える予定だったんですよ(汗)
後回しにしたらまぁいいかってなってやらなかった(笑)
明日やろうかなぁ~、でも雨だしな~。
ま、午前中に頑張るか!!



さて、この2台の次の走行が非常に楽しみです。
Posted at 2012/06/02 22:41:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年04月28日 イイね!

雨の湾スカでステアリングと格闘

久々の体験だったので、書こう書こうと思いつつ結局1週間経っちゃったので重い腰を上げてキーボード打ちます。


先週日曜、まずは朝から某チームのロードスターのお手伝いをしに新東名浜北ICの近くへ。
が、この日は朝から雨だったので大した作業もせずに基本的には喋って飯食って終わっちゃいましたがww
でもスパ西のGT耐久のドライバー登録してきたっ!!正規のチームドライバーではないけど、これが初レース体験となるはず。ガンバリマス。

その後、K坂とその会社の後輩君にタイヤを届けに豊橋へ。
トゥデイで初新東名してきましたが・・・道幅が広いのか5速6000回転(速度はご想像にお任せしますww)で走っても速度感がなく、というかどんどん抜かれる(汗)
ギヤ比的にトゥデイでは辛い・・・。

音羽蒲郡で降りて、待ち合わせの湾スカへ。
着いたらスターレットで既に走ってるしww
その後流れで追いかけっこ。

路面はなかなかなヘビーウェット。
上り下りがちょこちょこあって、うねりもあるのでところどころ川ができてる。
そんな状況で路肩には落ち葉。

とまぁこんなコンディション。でも走っちゃうからねww
ストレートではスターレットには叶うはずもなく、置いてかれます。
若干待ってもらってコーナーへ進入すると、この前変えたタイヤとデフのお陰でスターレットにくっついていくことが出来ます。

ブレーキング→立ち上がり→加速 する前までは勝負できそうな感じ???

でもその後のストレートではバイバ~イと離れていきます(汗)まぁここは考えないようにしよう。


お互いのクルマとポジションを変えてスタート。
脚がフワフワ、加減速での姿勢変化が大きくドライならタイヤのショルダーばっか使いそうな仕様。
でも雨ではアクセル踏まなければマッチングが悪くもなく、ロールオーバーになる前にタイヤが逃げるという好みの仕様(笑)ホントですよ、昔そんな仕様のミラ乗ってましたからね。

ブレーキングでしっかと前に荷重が移るので雨でも怖くなく、リヤに一定以上の荷重を残してターンインすれば横に飛ぶこともなく。
ただ問題はここからで、アクセルオンで荷重がガバっと後ろに移るのでフロントのトラクションが抜け抜け。
お陰で完全にクルマを出口に向けておかないと、ステアリング切ってバンッとアクセル踏もうものならタイヤが空転してドアンダーが出てしまうという恐怖ww

つまり、ステアリング切りすぎるとダメ。
アクセル踏みすぎてもダメ。
タイヤがグリップを失わない舵角で、トラクションが抜けないアクセル開度を探り探りで走らせる必要があると。
NAだっらまだしも、ターボラグがある状態での調整は下手なのでめっちゃ苦労しました。

たった1往復(それでも10分はかかる)ですが、タイヤを横にも縦にも滑らさない丁寧な走りが要求されるコンディションの中、冷汗かいて走ってきましたwww
いや、ホントに難しい。仮にクルマを出口に向けたとしても踏んで空転させたら結局意味ないし。

雨練だっ!! とかいって雨が降る度に蜜柑行ってた頃が懐かしいけど、今やれって言ったら出来ないんだろうな、きっと。

今現状、ファミリーカーを除いて両車デフ入り。
踏めば曲がる、無理やり曲げれる。
コンディションが悪くとも向きを変えれる。
といったクルマなので、ラフな操作を受け付けない状態での操作とタイヤの使い方をしたのは久しぶりで、何か最近では忘れていたものに触れた気がします。

今後、デフが入っている状態でタイヤのグリップを使い切る必要がある機会はどんどん増えていくとは思いますが、果たしてホントにタイヤを上手く使えているのか?と聞かれると「ハイ」と即答できない と感じる出来事でした。



さて、本日からはGW、せっかくの長期連休だから計画的に生活するぞぅ!!
Posted at 2012/04/28 15:29:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「またまた駿府なう」
何シテル?   05/26 19:26
はじめまして、赤ボンです。 自分のクルマの整備記録用として登録しましたが、他の人を参考にさせてもらうことが多いと思います。 クルマに乗る前から走りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笹子トンネル崩落事故から蘇った インプレッサWRX・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 09:55:47
歪んだ「アルミホイール」、補修完了・・・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 05:33:20

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ずっと乗りたかったクルマ、2代目セブン、FCです。 オートランド作手:31.4 スパ西 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
勤め先が「ホンダ車にせいっ!!」 と言いやがるので、ホンダの軽を地道に探していました。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
名前の由来になったクルマですw 前オーナーが酔った勢いで某オクにて落札してしまったもの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前々からFRに乗りたくて、都合よく下取りに出ていたロードスター(NA6)を格安で購入しま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation