本日は4日の走行会に向けてバネの交換。
なんか最近書いたような気がするけども
F:10㌔ R:8㌔
のバネを
F:12㌔
今回ヤフオクで落としたやつ
R:10㌔
フロントに使っていたのをそのままリヤに移動
そして、
バネ交換とと並行してオイル交換。
今回使用したオイルはコレ
少し前に、”入れるとエンジンの調子が良くなる”という噂のオイルを聞き、翌日nabe-sukeさんのところへ買いに行ったオイルです(笑)
そして先ほど試走してきました、我らがテストコース「蜜柑道路」ですww
今回の狙いは、リヤのロールの抑制による旋回後半のダラっとした挙動を減らし、待ち時間を少しでも少なくすること。
そしてフロントを12㌔にすること(固める)での挙動変化をみる。
で、実際試走してみた結果かな~りクイックな挙動になりました、
良い意味でも悪い意味でも(汗)
進入初期の段階で遊びが少ない分スパスパっと向きが変わる。
でもって、リヤの動きも今までのロールが大きくてじわぁ~っと外に膨らみながら出るオーバーだったのが解消し、逆にあるところでスパっとでるオーバーに変わりました。
ちょっとピーキーになっちゃったww
フロントのクイックな挙動にも問題点が。
更に荷重がフロントに乗りにくくなって、ダラっと侵入するコーナーではフロントの接地感が減少。
なんかデメリットが多い感じもしますが、実際感触的にはだいぶよいです。
何故なら、乗った感じが以前載ってたEG4に近い感覚になってきたからです。
ステアリング操作と鼻の入り方が一緒な感じ、意図的なオーバーにもしやすい挙動変化の仕方。
でもショックはダメなのでダメなりにって意味ですが。
跳ねるトコピョコピョコ跳ねるしね。
あとは現地で走ってみて車高の調整で何とかなるといいな~。
Posted at 2013/01/02 23:34:59 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記