• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちょのブログ一覧

2025年11月06日 イイね!

「最後の大仕事」の意味

日付変わりましたが、昨日定時で上がれたので、奥さまアルト用スタッドレス相談でABの知り合いに電話。
DMにあった黒いホイルセットでの見積もりお願いしたら、どんなのだっけ?とw
出先からの電話だからDMないし自分もイマイチ分からない。閉店までいるなら、近くにいるから行くよって言ったら、来て!ってwww

DMであった、アブファーレンS10にBS VRX2で見積もりしてもらい、値引きは本当は出来ない言ってたけど、端数削ってもらえましたm(__)m
それまでにもすこしすったもんだ?有りましてwww

タブレットで見積もり出すときに、ホイルがリストにないとなり、ちょっと聞いてくるって席を外しているときに、自分もその端末を見ていたら、なぜかその商品だけ英語表記(?_?)
戻ってきて、有ったよって伝え、なんで英語?w
そして、DMに限定10って有るけど、大丈夫って聞いたら、10セット以上有るから大丈夫って!?(ぇ
ABのBS OEMのPBは売ってないのって聞いたら。利益が出ないからやめたらしいw
じゃあ、住友ゴム製のPBはって、2~3年でゴムがちがちだからおすすめしないよw
その代わり、コンチ扱い始めたけど、ぜんぜん効かないからおすすしないw
VRX3じゃなくVRX2なのはなぜ?って聞いたらABで大量に買い占めたらしいってことでしたw
売る気があるんだか?な対応www

その上、DMに載ってるホイルってどんなんだか見たことないっても言いだし、展示してあるのかな?という次第(ぉぃぉぃ
で、二人で見に行くと、「あ~これね。あったね。」ってwww
色も、DMで見るとブラックだけど、商品説明見るとガンメタ。
「DMと全然違うね」って、たぶんその店舗で一番の古株が言い出す。

そんなテキトウ加減だけど、しっかり安くしてくれるからありがたい。たぶん、自分との付き合いが長いから、飄々としている言ってくれるんだと思うw

で最後に、今期で最後?って聞いたら、「そう」と。
やっぱり、車高調OH上がりの時に言っていた一言が本当だったんだと。
もう、歳には勝てないってことでした。いまでも、4,5時には上がりたいねっても。

さて、来期からはどうするかな?他のひとを紹介してもらうか、ABから離れてネット通販で、板金屋さんかKさんにお願いするようにするか・・・。
さてさて・・・(゚-゚)
Posted at 2025/11/06 02:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年10月27日 イイね!

いろいろ早く決まり

いろいろ早く決まりちょっと「みんカラ」から離れていた「もちょ」です。
SNS疲れとかじゃなく、ただただ仕事の忙しさに追われ、なんとなく離れてました。

ということで、納車です。奥さまのです。
今年の春のタイヤ交換時に、フレームの錆を見つけ次の車検が最後になるかも、ってことを告げると、最初はそれまでに買い換え考えとくかな?程度だったのが、突然買い換えスイッチが入り、サイトを見て情報収集していたみたい。
(というか、車屋が車検上がりでフレームの錆のことを一切言ってこないってどういうこと?)

第1候補としては「ココット」でしたが、だいぶ前に販売終了。
次点以降は「ラパン」「ハスラー」「スマイル」「N ONE」そんな感じみたいでした。
「ラパン」リアスタイルがあまり好みじゃない。
「ハスラー」インパネ周りがいまいち好みじゃない。
「スマイル」悪くはないけど、スライドドアがちょっと怖い。
「N ONE」実車を見ることなく、いつの間にか流れた?

たまたま、近くのDで代車で置いてあった「アルト(MC前2型)」も見せてもらい、なんか気に入ったみたい。特に広すぎない内部空間とインパネ周りのシンプルさに。
最初の見積もりで「HYBRID X FF(MC後3型)」で、車体割引が7万、オプション3万で、200万ぎり手前でした。けど下取り0で手数料欲しい言われましたw
アルトで7万はちょっと驚き。条件は悪くは無く、ムーブは車検まで自分が足車で使えば良いかなって思っていて、次の週はんこを押しに行こうまで決まっていましたが、子供が熱を出し、お流れ。

その後、買い換え気持ち落ち着きとりあえず、アルトの試乗と「全方位モニター」とやらの感触をつかんでから、決めても良いんじゃないかと促し、試乗車があるお隣宮城県まで行ってみましたw
アルトの試乗やら、「全方位モニター」を触れ、お隣の県だけどついでに見積もりもしてもらいました。そうしたら、車体7万、オプション6万、下取り2万という前者よりいい条件を出してくれました。
すごくタイミングが良く、決算期。3型初期ロットでの希望のグレード・カラーで最後の在庫車ってことで、好条件を出してくれました!前回のは「全方位モニターレス」での見積もりでしたが、今回は全方位モニター付きで、200万ちょっと超えでした。
それでも、200万ちょいで買えるならってことで、奥さまもオッケーしてました。

在庫車ってこともあって、1か月ちょいでの納車になりました。
帰りは、自分の運転で帰ってきました。(奥さまは、自宅20km圏内くらいしか運転できないから)
アルトも、アルトじゃないみたいで驚き。エンジンが静かになった分、ロードノイズは気になるけど、そこは「アルト」だからって割り切れるw
フルハイブリッドでは無いけど、モーターアシストがしっかり分かるね。エンジントルクとは違う、トルク感。モーターのゼロトルクの恩恵を感じるw
スマートアシストも、すごいね。わざと車線に近づくと、ハンドルが勝手に動いて車線内に戻してくれる。あと、「ブレーキ・オーバーライド・システム」ってやつも左足ブレーキで試したら、確かにアクセルが吹けなかった。他にもいろいろ、遊びながら帰ってきましたw

家に帰ってきてから、奥さまがやっと自分手元に車が来たのに実感が湧いたのか、車の中でいろいろごそごそやってたみたいw
Posted at 2025/10/27 01:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA97S型アルト | 日記
2025年10月17日 イイね!

人体の神秘?

人体の神秘について語れる人への質問?
忘備録??

ついさっき、洗い物をしようと床から立ち上がり、右足を軸に向きを変えようとした瞬間、右膝に激痛が!!そうしたら、右膝曲がらないし、動かせない。
どうしても動かせなく、とりあえずなんとか床に座り、膝を曲げようと頑張ってみるが膝が動かない。
とりあえずできることで、膝サポーターを着けてみる。
また曲げようと頑張ってみるが、動かなく、なんとなく立ったり座ったり繰り返してしたら、痛みがひき膝が曲がるように。
ここまで時間として10分くらい?

一体なんだったんだろう?これは始めて。
だいぶ前に一度、突然の激痛で歩けなかったことも一度あったな。
けど、21年前に右膝半月板の手術はしてるんだけど。ある程度の痛みが後遺症あるあるみたいだから。

突然歩けないって怖いわ〜。
Posted at 2025/10/17 01:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年10月12日 イイね!

体は大切に

体は大切に4日前になりますが、「くも膜下出血」発症してから16年目になりました。
歳を取るにつれ、後遺症的な物が頻繁に出てきて困った物です。それに伴い、こうも普通にしていると「後遺症」って理解してもらえないのが一番やっかい。

今年初めに、会社の人が「脳出血」して、その後なにごともなく仕事復帰もしましたが、本人はあまり自覚無いみたいなんですが、医者曰く、言語障害、若干の右半身麻痺が出ているそうな。たしかに、話をしていると若干すぐに言葉が出てこなかったり、以前よりも仕事のミスが増えているのが事実。
その人は、健康診断で高血圧を指摘されていたにもかかわらず、放置していたのもあって今回のようになったのもあるそうです。
ドクターストップまでは行きませんが、車の運転は控えた方が良いっても言われて、行動制限みたいな物もあって、もともと115の霊○あたりでドリフトやっていた人で、今はやっていなくても、車は好きなのでストレスにもなっているみたいです。
それなだけに、なにもない自分をすごくうらやましがっていつも車の話をします。

先日の高熱。39~40度の熱があっても、くしゃみ、鼻水、咳、咽頭痛、頭痛、関節痛、悪寒諸々全くない。本当に熱だけ。じっとしている方が辛くなるので、普通にちょくちょく家のことして紛らわしていました。
食欲あるけど熱があるだけに、量は食べられませんが・・・。
なんせ、自覚症状がないから、熱出てきたかなって思った頃には38度の熱が普通に出ている。けど、まれに一晩寝ると次の日なにもなかったように。

今年になって何度目かの高熱。
こうも頻回に出るようになると、自分の体を優先するようになってきました。
高熱の要因は、たぶん仕事なのかなって。残業時間がえげつないときがあるので。忙しいときに限って、高熱出るので。

最近いろいろ考え始めました・・・。
とりあえず、気持ちの余裕が欲しい今日この頃でした。昨日は飲みに出たので、幾分かすっきりはしましたw
Posted at 2025/10/12 11:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年09月07日 イイね!

今時の車になると

免許取り立て頃は、まあまあ走っていたけど、最近はてんで見ない、ショック抜け車。

先週通勤時、前走車にプリウスαが走っていた。
初見ダウンサスでも組んでいるのかな?な動きをしていたのですが、近づくにつれ動きでショック抜けと断定。
スピードが上がるにつれ、バッテリー載せてる上の重量増での今時あるあるの後ろ足ひょこひょこ動きで、揺れが大きくなり、後ろのタイヤも跳ね始めている状態に。当然運転しづらいのでしょう、跳ねる度にブレーキランプが点灯する。
良くこの状態で走っている上に、スピードも上げられるもんだと。路面状態が悪く、カーブで運悪ければリア吹っ飛ぶんじゃないかレベル。

後ろから見ていて、なんか罰ゲームでもしてるのかなって?思いましたよwww
Posted at 2025/09/07 23:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@森改(しんかい) さん 奥さまのです。新車って良いですね。自分も次は新車で買い換えたいですw」
何シテル?   10/27 01:56
たぶん、なんだかんだ言って、サーキット走り出すのは時間の問題でしょう。 持病みたいなもんです。 しかし、でかい車・力のある車は買うもんじゃないと、現実味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
事故後、200万前後で新車買おうと思っていました。候補は、アルトワークス、スイスポ、スイ ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
本当は軽自動車に乗り換えたかったけれど、条件に合う車がなく、維持費とかを考え「弄らない」 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキ目 アルト亜目 ラパン科 SS属の車の総称 H19 11/6 納車 H20 10/ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
市内中古屋にてH12年3月購入 約7年、約12万㎞のお付き合いでした。 遠出、サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation