• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月17日

2007 ACURA RL カタログ

2007 ACURA RL カタログ ACURA RL 2007年モデルの本カタログと、2006年&2007年モデルのアクセサリーカタログです。
親切なお友達が譲って下さいました\(~o~)/

同じ狭山工場で生産されたクルマなのに、随分雰囲気が違うものだな~と感心します。
ATがゲート式なのは羨ましい。
アヴァンシアのゲート式ATは非常に使い易かったので。

DVDオーディオが再生可能という点を強調してます。
日本版のカタログでは殆ど触れられていないので、この希有なメディアが再生できる事を知らないオーナーも多いのでは?

アクセサリーは、ノーズマスクや、ゲート式レバー用の木目調シフトノブがラインナップされているあたりが相違点ですね。

眺めていて飽きません♪
ブログ一覧 | Legend | クルマ
Posted at 2008/11/19 02:12:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元サヤ
GRASSHOPPERさん

5月10日の夜は宅配寿司 ...
どんみみさん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

貴重は晴れの日☀️
mimori431さん

忘れちょったぁ〜😅
S4アンクルさん

希望ヶ丘文化公園でアスレチック!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2008年11月19日 4:30
カタログっと本当に格好良く撮りますね♪ Aマークがさんぜんと輝いています。。。
コメントへの返答
2008年11月20日 0:08
コレ眺めてるとAcura仕様にしたい病が発病しますが、ここはグッとこらえてこのままHonda仕様で頑張ります♪
2008年11月19日 7:55
おはようございます。

ATの方式が、異なるんですか?
知りませんでした・・・(^-^;
ゲート式の方が、
操作してるって感じで◎ではあります。
コメントへの返答
2008年11月20日 0:13
m(__)m m(__)m m(__)m (笑)

そうなんですよ、ちょっとした下り坂でエンジンブレーキ効かせたい時に、アヴァだとスコンと手首を返してシフトダウン出来るのですが、レジェンドはスコンと手首を返してもマニュアルモードになるだけで、続けてパドルシフトを操作しなければならないんですよ。又はATノブのボタンを押してD3にシフト…。

この辺の操作系は、一度採用したら責任持って継続して欲しいものです。

2008年11月20日 1:44
やっぱりAマークはCOOLですよ♪(笑)
コメントへの返答
2008年11月22日 12:39
ですよね~♪

数年後に日本にもACURAブランドが立ち上がった暁には新型ACURA RLとして投入されるのでしょう。

KB1はHONDA LEGEND完結版として、永遠に現行モデルって事で♪

プロフィール

「@アルバータ@超高外観塗装 これ、エアーアウトレットがまばらに濡れてる様に見えるから、アウトレットのパッキンへたりが原因かも?…つまり上からではなく下からの水はね侵入」
何シテル?   06/04 16:24
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LISEN magsafeスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 02:12:34
レジェンドのTPMSシステム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 17:49:08
[ホンダ NC750S] フロントブレーキ点検・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 11:54:23

愛車一覧

ホンダ レジェンド KBニャン6AT (ホンダ レジェンド)
9年15万キロ乗ったKB1からKB2に乗り換えました。 最終モデルの3.7リッター6AT ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation