• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clickのブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

秋本番

秋本番ここへきてめっきり寒くなってきました。

灯油を買ってきて、ファンヒーター稼働開始です。
今年はリッター@77円スタート…ちょっと高めかな?
(土曜日の出光はauユーザー向けのポイントバックで実質@73円)

去年は60円台、一昨年は90円台だったりと、結構乱高下しますね。

寒くても黒いクルマはやっぱり洗って綺麗にしたくなる不思議(笑)


Jリーグ観戦は寒くて天気が怪しいと駐車場が空いてて良かったりする^^


スタジアムグルメ好きな相方のお供に(?)、今シーズン6試合目。
筋書きの無いドラマと熱いサポーターの応援はやっぱり心躍ります。


そうそう、先週は法事で久々に実家へ。
弟の愛車を眺めてきたけど、やっぱりカブって良いね。


クロスカブやハンターカブも良いけど、素カブも媚びないポリシーを感じて良い。


あと、CEATECも軽く覗いてきた。


今年はロボットとAIがテーマって感じでしょうか。
来年はソニーが再参入するらしいし、いよいよ家庭用ロボットの時代到来か?


逃げ恥で一躍有名になったシャープもやる気満々。


Panasonicは子供向けで参入するらしい。


ベンチャーもいろいろ見掛けました。


そんな最新トレンドにビシビシと刺激を受けた事もあり、
話題のAIスピーカなるものを我が家にも導入してみた(笑)
LINEのクローバWAVEという製品。
LINE MUSIC1年分がバンドルされて12,800円也。


音質はそこそこ。
リビングに設置する事を想定し、360°の指向性。
普通のBluetoothスピーカーとしても使えるけど、売りはやっぱりAI「クローバ」との会話。

日本語対応一番乗りだけど、その実力は…まだまだお馬鹿さんかなぁ…_| ̄|○
まずは邦楽に強い聴き放題BGMマシンとして活躍中。
コンテンツ込みのガジェットして及第点。
AIは今後の成長に期待しましょう。

ガジェットといえばもうひとつ。
お風呂場のLED電球を、Bluetoothスピーカー内蔵タイプに交換してみた。


今まで使っていた東芝製のLED電球よりも少しばかり長い。


なので、装着したら先端部分のスピーカー開口部が丁度シェードに当たる感じ。
中央の黒い部分が干渉してる部分です。


シェードを外した状態だとそこそこの音質ですが、シェードを被せた状態だと当然音量が小さくなり籠もって聴こえてしまうのはやむなしか。
それでも、風呂場の灯りのオンオフに連動してBluetoothスピーカーが使えるのはやっぱり便利(^^)v

2千円以内で買えるガジェットとしてはなかなかのコストパフォーマンスと言えそう。
本家ソニーの製品だと10倍以上のプライスだからねぇ

これからの季節、毎日のネコ団子が楽しみo(^o^)o

Posted at 2017/10/15 02:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

「[整備] #NC750X サブ用ヘルメットに中華インカムを装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/2732992/8228679/note.aspx
何シテル?   05/12 03:30
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/10 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:02:08
ウッディテイスト・ステアリング&シフトノブへの交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 00:19:35
VE304♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:30:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド KCニャン (ホンダ レジェンド)
KRELL謹製プレミアムオーディオシステム搭載の、走るオーディオルーム。 KB1レジェ ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation