• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月07日

改良型霧吹き

改良型霧吹き マーキングフィルムを水貼りするときに使う霧吹き。
長く使っているとだんだん水の出が悪くなったりダラダラ下に垂れるようになったりします。
今日、新しいのをおろしました。

よく見ると以前から使っているヤツと同じようで、なにげに改良されています!

吸い込みパイプの先におもりが付いていて水のたまるほうに常に吸い込み口が来るのは従来通り。
新型は吸い込みパイプが蛇腹になっていておもりの重さで自在に曲がります。
その結果なんと、逆さま状態でも霧吹きできるんですねー。
すごいなぁ~。(笑)

#パテントや実用新案はとってあるのかな?


詰め込まれ過ぎな仕事も峠を越えたようです。
明日はNSRロスマンズで峠道を走ってみたいところですが、疲れすぎでたぶん無理だぁ。
夜は木場に行くか北千住に行くか。これが大問題。(笑)
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2009/12/08 01:55:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年12月8日 5:05
お疲れ様です(^o^)
カストロールセリカ、だいぶ出来上がってますね☆

吸い込みの先に重りを付ける方式は、空モノのラジコン(エンジン式)でも使っていますよ~
背面飛行もしますからね(^_^)
チューブの部分は「蛇腹」じゃなくて、「シリコンチューブ」を使っています。
コメントへの返答
2009年12月9日 21:15
これが出来上がらないと・・・ですよね。(笑)

飛行機RCにお詳しい!?

これは蛇腹なので柔らかく大きく曲がってもつぶれにくいんですね。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation