• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月27日

イサムノグチ展+東京モーターショー

イサムノグチ展+東京モーターショー ウチからだとだいたい同じ方向だっつうことで東京都現代美術館のイサムノグチ展と東京モーターショーをいっきに見に行った。

ただ向かうにあたり、最寄り駅までのバスをタッチの差で乗り逃がし、歩いて行ってかえって次のバスより遅くなり、更に都営新宿線に乗ったらまさかの地下鉄急行、気が付いたらで東京都現代美術館最寄りの菊川をはるかに越えた船堀まで乗り過ごし、大幅に遅くなってしまった。相当なマヌケである。まったく自分に腹が立ってしょうがない。

イサムノグチ展、入場するといきなり○○な○○○(別にHな意味じゃありません)にぎょっとさせられる。抽象彫刻作品が多いのだが、「わけわからん」では済まされない微妙に面白いカタチ、心地よいカタチ、意外なカタチ…。世界に名を残すほどの人の作品、やはりただならぬものがある。「エナジー・ヴォイド」はやはり迫力尊大だ。イライラしてたのはすっかり忘れてしまう。
 そしてモレイ沼公園である。札幌にあるこの巨大な公園、それ自体が巨大な彫刻なのだ。実はラリージャパンの帰りにそこに寄ってきたわけ。その壮大な異次元的空間を直に味わった人間ならイサムノグチをリスペクトせずにはいられないと思うが、写真や模型の展示でどれだけ伝わるかな?
 
 一通り観てプログラム本やグッズの購入に悩んでるうちに午後3時近くになってしまった。それからバス、地下鉄、電車、バスを乗り継ぎ、幕張メッセに着いたのは午後4時。あーもう終了まで2時間しかない…。

 だが幸い。平日の終了間際だけあって決して混んではいない。非常に大ざっぱに言えば四輪は一通り見る(撮る)ことができた。クルマかコンパニオンのおねーさんか、どっちがメインだったのかと問われれば、間違いなく後者でしょう。(笑)、今回、フロアにいる可愛いコ3~4人にあえて話しかけてみた。つーかほとんどクルマの説明聞いただけですけど。ま、ちょびっとだけコミニケーションを楽しんでみた。
 そうこうするうちに、ほんとの終了間際、コンパニオンが全然いなくなったぞ?と思ったらあちこちのブースで全員まとめて並んで出てきてご挨拶、なんですな。壮観でした・・・。
ブログ一覧 | モーターショー | 日記
Posted at 2005/10/28 01:58:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マフラーカッター装着記念😁撮影会Ⅱ
おむこむさん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation