• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2023年07月15日 イイね!

コンプレッサー

コンプレッサー
エアコンコンデンサー、つや消し黒で塗装!(缶スプレー) コンプレッサーにオイルを入れるのは高圧側なのか低圧側なのか?? 一般的には高圧側らしい。しかし整備解説書(R12用だが)には低圧側からと書いてある。はて?❓😟 理屈としては圧縮できない液体を低圧吸い込み側に入れ圧縮する事になるのは問 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/15 01:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月14日 イイね!

エアコンコンデンサー洗浄

エアコンコンデンサー洗浄
冷媒をR12用からHFC134a用に変更。 冷媒と一緒に入れるオイルはそれぞれ専用タイプで混ざるとNGな為、コンデンサー内部の洗浄が必要になる。(一応兼用のPOEオイルもあるにはあるが…) 洗浄液をエアで圧送する簡易ツールが1万円くらいで売られているが1回しか使わないようなものにお金をかけたくな ...
続きを読む
Posted at 2023/07/14 02:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2023年07月05日 イイね!

エアコンプレッシャースイッチ流用、コンデンサー修正

エアコンプレッシャースイッチ流用、コンデンサー修正
エアコンのプレッシャースイッチが届きました。 右がBC5レガシィのもの。 圧力の下限、上限でのコンプレッサーをOFFに加え、中間域で電動ファンのON/OFFの機能も付いているトリプルスイッチと言われるもののようです。 新しい左がマツダ・アクセラのもの。6角ナット部分がアルミ製になっているが外形 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/05 20:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2023年06月28日 イイね!

エアコンシステム刷新準備中

エアコンシステム刷新準備中
BC5レガシィのエアコンシステム刷新HFC134a化の為、部品を集めています。 社外エバポ。とても古びた箱、中身。最後の1個っぽい。 社外エキスパンションバルブ(トヨタ車によく使われるタイプ) 一部のカシメ部で手で回ってしまいガスが漏れるホース。 専門業者にリフレッシュ?をお願いすると ...
続きを読む
Posted at 2023/06/28 20:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2023年06月22日 イイね!

冷媒漏れチェック

冷媒漏れチェック
エアコン冷媒漏れを見つけやすくする為の蛍光剤が入っておりまして、最も安価なUVランプをダイソーでゲット。 周りを暗くして照らしてみるとエバポ/エキパン接続部からも少量ですが漏れてますね。 エバポ、コンデンサー本体からは漏れてないっぽい。 最も安価なUVランプ
続きを読む
Posted at 2023/06/22 20:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月22日 イイね!

エアコン(DENSO)R12→HFC134a化を狙ってます

エアコン(DENSO)R12→HFC134a化を狙ってます
BC5レガシィのエアコン(DENSO)R12→HFC134a化を狙ってます。 エキパンバルブ販売終了→社外品確保、エバポ社外品確保、コンプレッサーBG(HFC134a)用リビルド品確保。 高圧/低圧ホースは専門業者にて修理対応予定、コンデンサー純正が納期未定(望み薄)、社外品見つからず、新規製作は ...
続きを読む
Posted at 2023/06/22 00:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2023年06月21日 イイね!

BC5ロスレガ号は昨年からメンテナンスに次ぐメンテナンス

BC5ロスレガ号は昨年からメンテナンスに次ぐメンテナンス
お久しぶりです。 BC5ロスレガ号は昨年からメンテナンスに次ぐメンテナンスとなっています。 ざーーっと説明します。 高速時のブレーキジャダーが気になり 前後キャリパーO/H(直らず)、精査した結果、右後ろハブ歪み発覚!…の為、ハブ/ハブベアリング交換+リアローター研磨で解決! やっと安心して乗 ...
続きを読む
Posted at 2023/06/22 00:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2020年02月03日 イイね!

五常の滝付近にて

五常の滝付近にて
続きを読む
Posted at 2020/02/20 00:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記
2018年08月09日 イイね!

ZX-4カムチェーンガイド交換など その6

ZX-4カムチェーンガイド交換など その6
吸気バルブ周りの酷い汚れを少しでも落とすため、吸気ポートにキャブクリーナーを注入。 キャブクリーナーはゴムを侵すのでインシュレーターに付いたものはすぐ拭き取る。 しばらく時間を置いてカーボンが溶解するのを待ち、ブラシ(非金属)でゴシゴシ。アルミの細いLアングルを差し込んでバルブステ ...
続きを読む
Posted at 2018/08/09 23:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月27日 イイね!

ZX-4カムチェーンガイド交換など その5

さて、また続き。カムシャフトを付けたままのシムの取り付けでしたね。 カムがすぐ上にあり、ロッカーアームとカムシャフト支持部に挟まれて指でつまんでシムを持っていけません。 そして(前回も書きましたが)シムの入る凹みはあまりにもピッタリな為、容易には入りません。固くはないのですが。 指先に両面テ ...
続きを読む
Posted at 2018/07/27 01:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8345811/note.aspx
何シテル?   08/26 20:51
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation