• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

e-BOX FRAME

いつ出来ちゃったのか、フレームの傷。カウルの脱着時にやっちゃったのかな…? アルミフレームなんだけど塗装仕上げなのだ。(下塗りの黒が見えてる) カワサキさんはフレームのような大きいものをアルマイトかける設備がなかったらしい。 プラモデル用の塗料でタッチアップ 浅い傷は磨き落としてパッと見キレ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/14 12:53:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年07月07日 イイね!

トリプルZX-4ライム・フルカウル

ZX-4ライム3台、ついにフルカウルで揃ったで~!♪ このアホな光景!(笑) しかし二号機がニュートラルランプが点かないトラブル発生。 クラッチが全く切れない!? ん~~~、クラッチの張り付きか!? おまけにエンジンもかからなくなった。(涙) スプロケカバーを外してニュートラルスイッ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/08 01:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年07月04日 イイね!

ZX-4二号機 アンダーカウル装着!

ZX-4二号機 アンダーカウル装着!
←2009年7月。ウチに来た当初の姿。 ZX-4二号機(予備機)に自家塗装アッパーカウル(R側)装着。 そしてついにアンダーカウルが装着されました!(ヒビ有り、傷だらけだけど) まだ何か大事なモノが足りないような気がしますが…。(笑)
続きを読む
Posted at 2013/07/04 22:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年07月02日 イイね!

グリーンラインタイヤ皮むき

グリーンラインタイヤ皮むき
先日交換したタイヤ(ダンロップGPR200)の皮むきに(?)、そして友人のお見舞いに、ちょっと出かけてきました。 先日ヒューズを見直したレーダー探知機ですがしばらく走行してから例の再起動連発症状が発生。何が原因なんだ?? 後に音声ボリュームを低めにしたら症状出なかったり、やっぱり出ちゃったり、帰 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/03 00:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月27日 イイね!

バンテージほどき

バンテージほどき
最近バイクばかりいじってる感じですね・・・。 見事に失敗に終わったエキパイバンテージ巻き。 カウルを外してほどきます。とりあえずエキパイ付けたまま、集合部まで。 油断してTシャツの普段着で始めたがセラミック繊維が舞い上がる舞い上がる! チクチクチッチ…。痛い!かゆい! 巻くときよりやばいか ...
続きを読む
Posted at 2013/06/27 23:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月26日 イイね!

ZX-4レーダー探知機の再起動問題

ZX-4レーダー探知機の再起動問題
勝手に再起動を繰り返すようになってしまったZX-4搭載のクルマ用レーダー探知機。 室内用で不安があったヒューズホルダーをチェック。 このコードを軽く引っぱるだけで電源切れちゃうじゃない!! 小さなコイルスプリングの力でヒューズ両端と接触した端子は固定されておらず配線直結の為、ちょっと配線引っぱる ...
続きを読む
Posted at 2013/06/26 02:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月18日 イイね!

笹子峠、御坂峠、スズラン群生地、大菩薩ライン2

笹子峠、御坂峠、スズラン群生地、大菩薩ライン2
笹子峠旧道は砂や落ち葉が路上に出ていてバイクで走りやすい道ではなかった。 そんな路面なのでカーブではしばしば極低速、低回転走行になる。 ところがそこから加速しようとすると加速しないっ!まるで後ろから何者かに引っぱられてるかのよう。(^^;;) もともと3千~4千回転でトルクが低下する傾向があったの ...
続きを読む
Posted at 2013/06/20 00:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月18日 イイね!

バイク笹子峠、御坂峠、スズラン群生地、大菩薩ライン

バイク笹子峠、御坂峠、スズラン群生地、大菩薩ライン
ZX-4エキパイのバンテージ巻きの効果は!? ナビ&レーダーの音声合成の実戦使用はどうなのか? ソロツーリング行ってきました。 奇跡的に朝4時半ごろに起きた! 首都高、中央道で大月ICまで。 首都高に入ったらレーダー探知機が急におかしくなった! 再起動を繰り返し、 「ジョワ~ン…(起動電子 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/19 01:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月12日 イイね!

ZX-4レー探&ナビ音声合成!

ZX-4レー探&ナビ音声合成!
バイクにクルマ用のレーダー探知機とポータブルナビを搭載し、音声を合成するという挑戦。 レーダー探知機を分解し、スピーカー出力をカットし配線を取り出す。 スピーカー配線をカットしないと基板が取り出せない構造でした。 3.5mmステレオジャックに接続します。 BELKINロックスターという分配 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/12 22:33:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月12日 イイね!

ZX-4熱対策。バンテージ巻きの効果は

ZX-4熱対策。バンテージ巻きの効果は
異常なほど熱くなるZX-4熱対策としてエキパイバンテージ巻きなどにトライしました。 詳細 エキマニ塗装、バンテージ巻き 続?エキパイバンテージ巻き アンダーカウル装着後、時折小雨ぱらつく天気でしたが混雑した市街地テストがてら池○まで走ってきました。 カウルの隙間を埋めるパーツも付けた状態で体 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/12 02:00:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8345811/note.aspx
何シテル?   08/26 20:51
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation