• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2024年08月07日 イイね!

中古ミッションギアセットが入手でき…

中古ミッションギアセットが入手でき…中古クロスミッションギアセット入手!♪



5速ドリブンギアをLアングルを加工した治具で外そう作戦は見事に失敗! やっぱり治具が変形するばかり~😅
焼き入れしてたら上手くいく?やっぱ無理?

結局ベアリングセパレーターで外したけどギアの歯の先端4箇所しか当たってないので相当危うい😨💧


肝要な3-4速ギアをプレスで取り外し。



歯の保護の為、ベアリングセパレーターにゴムを貼り付けた。
ギアセット提供者のアドバイスもありバーナーで軽く熱してさほど無理なく取り外し成功♪😄
ゴムぶち切れるかとも思ったが面で接してるので跡が付いた程度だった。


新たな3-4速ドリブンギア圧入、ローラーベアリング圧入。with単管パイプ



ウッドラフキー取り付け


5速ドリブンギア圧入、50mmナット取り付けへ



270Nmの強大なトルク💪で締めろという50mmナット。220Nmまでしか測れないトルクレンチでカチッと…言わせる力が無かった😮‍💨のでやむを得ず単管パイプでカチッとな。




そこから3/4インチのハンドルで(こちらはパイプ無しで)少し増し締め出来たのでヨシとする。


厚みの異なるワッシャー(シム)選択



厚いシムを使うと起動トルクが明らかに高すぎ、元の標準を使うと微妙に少ない。中古ギアセットやBGのものから持ってきて7~8通りの組み合わせを試したが😤・・・適正値にならない😔
結局元々のセット?で0.5kg×半径6cm=3kgcmで軽い方でギリOK?! これ以上は無理~
Posted at 2024/08/07 01:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月29日 イイね!

4速ドリブンギアの歯を破損してしまった~!😱😭

4速ドリブンギアの歯を破損してしまった~!😱😭GC8中期 TY752クロスミッション自力オーバーホール中です。
(高速での異音の原因がタイヤでもハブでもペラシャでもドラシャでもリアデフでもなくフロントデフと思われる為、そのハイポイドギア交換が主目的)
シンクロやベアリングを交換した変速ギアが組み上がりナットも一苦労して締め上げたところでふと気がついた。
ギャ~~!!! 4速ドリブンギアの歯が欠けてる!!!!😱😱😱😭😭😭


原因検証した結果。
ここをプレスでバラす時にか~な~り固くて大きな力をかけるとベアリングセパレーターが下向きに大きくたわみギアに当たる部分が斜めになっていた。(サイズ的にこの向きでかけるしかなかった)
その為、ギアの歯の側面先端に大きな剪断力がかかり破損したものと思われる。
ベアリングセパレーターにギアの歯の跡が残ってる。
外れた時すごい音したからな~。その瞬間かな。
しょぼん😩😥


部品は3速4速ドライブ・ドリブンギアセットか~。
お値段約3万円?(もっと高いかと思った)、モノタロさんに一応載ってるな。クロスミッションだけど来るかなぁ。。。

部品屋さんに確認したところ・・・
ガ~ン!😱32214AA360 ギヤセット3rdアンド4th 販売終了だって!😭
どーしよ? 中古品探すしかないかー😮‍💨

BC5レガシィ GC8中期 TY752 クロスミッション
Posted at 2024/07/29 15:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2024年07月26日 イイね!

ドリブンギアASSY組み立て

ドリブンギアASSY組み立てドリブンギアASSY、2ndギア用ブッシュを圧入するようなパイプ、無いな~~😟
内径42.5mm程度、長さ160mm(以上)
何か買わねばなるまい。


単管パイプ、標準は内径43.8mmかー。ちょうど良さそうだ。
朝イチでホームセンター行って買ってカットもしてもらった^_^🙂


単管パイプ、ミッションの圧入治具としてベストマッチだね😁


2速ギア装着、3-4速キー装着


3-4速ギア圧入


ローラーベアリング圧入
短めにカットしてもらった単管パイプも有効。
Posted at 2024/12/27 00:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2024年07月25日 イイね!

メインシャフトのスリーブ&ハブの清掃、3-4速ギアのシンクロ交換、5速シンクロの再組み立て

メインシャフトのスリーブ&ハブの清掃、3-4速ギアのシンクロ交換、5速シンクロの再組み立て



メインシャフトのスリーブ&ハブの清掃、3-4速ギアのシンクロ交換、5速シンクロの再組み立てをやってみた。
3-4速がシフティングクリップで5速がシフティングインサート(キー)? シフティングクリップはU字の部分でシンクロナイザーを押すのかね??ギア抜け防止?? 難しい🤔



メインシャフトに3速、3-4速スリーブ&ハブは手で組み付けるって入らないので塩ビ管アタッチメントにプラハン🔨でコンコン♪
4速ニードルベアリングインナーレースをウマのポールを使い圧入。(オイル穴合わせ)


ニードルベアリング差し込み


4速ギア、スラストワッシャを手で差し込み。


丁度良いパイプが無いので廃ベアリング等を色々組み合わせ…
1.ローラーベアリング圧入 (本当はベアリングをバラして圧入したほうが良いらしい?)


インナーレース圧入


間のベアリングスペーサーは不要だったか。


ニードルベアリング装着


5速ギア、シンクロスリーブ装着



コーンワッシャ、ロックナット、締め付け


これでメインシャフト組立て完成!
Posted at 2024/11/26 20:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2024年07月18日 イイね!

オイルセパレーターカバー

オイルセパレーターカバー
新たなオイルセパレーターカバー取り付け。
オイルストーン初使用。オイルに浸けてから〜っと💧


液ガス固くて出が悪く塗り広げたのは失策だったか?
(結果的には液ガスが硬すぎて密着が悪く後にオイル漏れ発生!)


ほぼ使ってない#220のオイルストーンいつのまにか割れてるしぃ~😟
Posted at 2024/11/26 20:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation