• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月11日

おかずレーシングジムカーナ練習会に参加!

おかずレーシングジムカーナ練習会に参加! 先日雪が積もったことにビクビクしましたが、筑波界隈も道の端に少し雪が残るくらいで問題なく走行出来ました。

こんばんは。エンジンオイル交換でトラブルがあっても無事解決できたので、今年は安泰と勝手に思っている魂のブログです。

オイルチェンジャーの説明書にはエンジンオイルを40°程度にしてから、シュコシュコしてくれと書いてあります。しかし、ショップさんや情報筋wによると停車して1日かけるくらい冷間時に交換した方が、エンジンオイルがオイルパンに下ってより多く交換できるというお話しがあります。
理屈的に間違いないので、やはり冷間時に交換しています。DIYerの皆様どうされています?
alt

この日は9日だったので、モスバーガーの期間限定メニューにくにくにくバーガーを調達。次回29日で期間終了となります。

バンズなしの肉のみのお品でした。かぶりつくのも厳しかったので、ナイフとフォークでいただきましたw

alt

というわけで翌10日。直前の申し込みでなんとか参加できた、おかずレーシングさん主催のジムカーナ練習会に参加してきました。
去年の11月ぶりなので、持ち物はともかく、感覚が完全になまってしまいました。
計10本走行でした。しかし、感覚を取り戻しつつあるかなと思えたのは午後に入ってから。
以下、備忘録
1本目 ミスコース(以下1分〇〇秒という形です。あと比べるものが無いですが、凄まじいくらい遅いですw)

2回目24.64
タイヤが温まっていないこともあって一回転。
ミスコースしないが、サイドターン がわからなくなる。

3回目22.89やはりコース暗記に微妙な不安が残ってる。ミスコースはしてない。サイドターン ってなんだっけ?
3速にいれちった。

4回目24.12
滑る感じが止まない。コースがまだ不安。間違いないけど。
もうサイドターンはどこへやら。

5本目30代
一回点してしまう。
サイドターン が全くできなくなってた。

午前終わり。
alt
唐揚げ弁当でした!


6本目23.54
やはりターンが。手探りでサイドレバーの位置を忘れてる。
大回りを意識的にやってみたが、タイムに寄り付かず。

7本目21.70
意識的にサイドレバーに手を置いたが、やはりうまくいかない。
アクセルワークを慎重になりすぎない。
360°ターンでもアクセルはできるだけ踏む。

8本目18.87(ベスト)
サイド引けるようになったが、回転はしない。
次のパイロンへの目線。
次を予測することの重要性。

横ノリ!
基本的に2速で、速度を下げすぎない。
ドカッと踏んでスパッときるようなそれでいて乱暴ではない絶妙なところで捌いてる。ブレーキは待つ感じ。直前までアクセル、瞬間でフルブレーキという感覚。久しぶりすぎてライン取りの方に眼中が行ってました。

9本目
先ほどの横ノリからブレーキを強くやってみたが、やはりノーマルでソリッドな止まり方はできないような??
また加速でステアリング当て過ぎたので一回転。それでも楽しく実験できた。

10本目19.58
まさかのトラコンオフアンドパワーオン忘れ。
でも途中で解除。
結果、ぶれずに走れた上にサイドターンがすこしできた。
alt

という感じでした。
サイドターンできなくなってましたね。レバーの引きが弱いことが判明しました。ミスコースは少なかったですが、完熟歩行でコースを頭に入れる、入っているがだいぶ弱くなってます。
今年初のジムカーナは予想通りだいぶ下手に戻ってましたねコース覚えるのもおぼつかず、サイドターンはできなくなっており、アクセルワークの微妙な加減も。あぁ、できなかったことを上げるとげんなりしてくるので、
久しぶりに楽しめた!
少しでも速くなれた!
これでいいじゃないか。

帰りしな寄った守谷SA
alt
外装改修中ですね。

前回みた守犬神社
alt

今回
alt

守犬
alt



来月もゆるやかジムカーナ等ジムカーナを月1、2回は参加していきたいですね。ではまた!
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2024/02/11 16:56:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

20230716 スプラインチャレ ...
ひらさん@JW5さん

240428 ベ筑第1戦?に参加し ...
ジャワさん

JMRC九州ジムカーナ沖縄シリーズ ...
てるちょんさん

2024年JMRC近畿ジムカーナミ ...
アカン・マクレーさん

この記事へのコメント

2024年2月11日 18:32
魂さん
ジムカーナ参加ご苦労さまでした😊
10本分の健忘録すごく参考になります😊
寒さもあっての環境的要因や、
久しぶりと言うこともあって、
その感覚を取り戻すまでの軌跡的な物
を読んでて感じました!
何度も繰り返して🔁最終的に、
「楽しかった」って言う感想最高です😀
聞いてて気持ちがいいです🤭🤭👍
守犬神社⛩️🐕
かわいい😍

お疲れ様でした😊❤️
コメントへの返答
2024年2月12日 20:27
こんばんは〜。
ありがとうございます😊
いやぁそう言っていただけると嬉しいですが、やはりどうしてもうまく行かなくて途中でテンション下がってました😅
頭の中でやべー下手になってるし、タイム上がらないし、周りよりもとんでもないくらい遅いし、ウジウジ。
でも下がりきったところで「真剣にやれよ、仕事じゃねぇんだぞ」byタモリ的な感覚が出てきて、最終的には楽しいに集約出来ました。
聞いてて気持ちがいいと言って言っていただけて嬉しいです。

守犬神社可愛いですよね。守犬焼きも近くに売っていてます🐕

ありがとうございましたー😆
2024年2月11日 23:04
こんばんは

オイルチェンジャーのエンジンオイルを40°程度は、オイルの粘度が関係すると思われます。
オイルグレードにもよりますが、40℃でオイルチェンジャーを作動されれば粘度が下がって柔らかくなるので、抜き取り時間が短くなります。
暖気後、放置してオイルが下がった状態で抜き取るのが効率的にいいような気がします。

長々とコメントすみません
コメントへの返答
2024年2月12日 20:33
こんばんはー。

そうなんですよね。温めて粘度を下げて抜きやすくするのが上抜きの基本的な工程なんですよね。
自分で負圧にして抜きながら、オイルの吸入速度の遅さにビビりました。冷間時はやはり硬いですよね。
ただどうしても、上抜きで可能な限り全量交換したいので、冷間時のオイルパンにほぼ溜まったであろうタイミングで抜き出したい気持ちもあって。
それなら下抜きで2時間くらいほったらかしにすれば良いとなるのですが、ジャッキアップし辛い環境でして、これまた難しく。

あ、全然長くないです。むしろいつもコメントありがとうございます😊
2024年2月12日 8:42
NDでDIYオイル交換時にチェンジャー2回使用(フィルター交換無)したときの話。
少しオイルを暖めてから冷ました状態(それ程時間は置かず)で行いましたが、交換量4.1L(メーカー参考値)に対し4.2L抜けました。
ちなみに作業時期は3月と6月だった思います。
ジムカーナ走行、数値等のしがらみ無しに「自身が楽しく走れた!」と思えればそれが正義ですよね(*'ω'*)
そんな考えを持ち合わす自分は3tダンプを持ち出して(ガチ)ジムカ走行を楽しみたいという野心あり。
コメントへの返答
2024年2月12日 20:40
ムム、温めた方が抜けたということですか😳そうすると、苦労して冷間時に抜かなくとも、きれいに抜けるのでしょうか??
自分でやっていて思うのは、新油を入れてレベルゲージを見ると、透明でほぼわからないですが、一度エンジンを回して上げてからレベルゲージでみると、間違いなく黒っぽくなっているので、やっぱり色んなところに古いオイル残っているんだろうななんて思ってます。

おっしゃるとおり、自分が楽しめたら全て正義!それを久しぶりのジムカーナですっかり忘れ、自己嫌悪に陥っていました。
気をつけねばならないです。

ん?3tダンプでジムカ??
2024年2月17日 6:32
おはようございます。

オイル交換の件は以前YouTubeで検証してて冷えてる時の方が抜ける量は少し多いと言ってましたね。

ジムカーナ楽しんでください。。
コメントへの返答
2024年2月17日 16:38
こんにちは♪

「オイルは冷間時のほうが抜ける」という動画、私も見ました。
なるべく多い量交換するなら、冷間時、スムースな交換をするなら暖気してからがいいのかなという結論に至ってます。

ジムカーナ、気負いせず楽しむことをメインにやっていきたいと思います😆

プロフィール

「@ねおたま さん ご無事で何よりでした。
東日本の時もそうでしたが、やはり強い余震があるのは嫌なものです。
どうぞお気をつけて。」
何シテル?   06/03 16:54
2021年12月20日、新たにアバルト124スパイダーを愛車に迎えました。 普段使い8割、ジムカーナ2割を嗜んで、末長く楽しいカーライフを送りたいとおもいます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)]PROST 高級ウレタン タッチアップペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 20:23:39
[マツダ ロードスター]RECARO RS-G GK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 13:13:58
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 13:02:56

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
2021年12月20日納車しました。 JAF規定のPN車両を念頭に、最小限のチューンで ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
予想だにしていませんでしたが、お迎えしました。 500Cラウンジ。2気筒ツインエアです( ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
実家の会社所有の多目的汎用貨物自動車。 持ち主が全く車に興味が無いために、へこみ傷やが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
学生時代にパンフレットをみて一目惚れ。 それから約6年の歳月を費やしようやく手に入れた私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation