• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

夏の最後に

 朝一番で「(直近の仕事に使う)画材を買ってきてぇ~」という上司様からの電話で起床。
 いつもはこの手のが減ってくると、補充用の他画材と一緒に注文してダンボール箱で届く量で買い足すわけだけど……ああ、注文するのが間に合わなかった(サボった)のかしら?w

 まぁ丁度、街でお買い物する用事があったし無問題。
 アナログ用の画材は年々減っていくものの、さすがにプロ用のは滅んでなかったか。でも、段々と見かけなくなってきてるのは不安だねぇ~。


 今日の本命は本屋&模型屋巡り。

 最新刊を買ったは良いんだけど、その前巻を買い忘れてしまってた『疾風の勇人/大和田秀樹』の6巻を探しにアチコチの本屋に。
 5巻までしか置いてなかったり、最新刊だけ置いてあったり、そもそも置いてなかったりと……最近のマンガ単行本は(人気作以外はバカ売れしないので)初版しか刷らない傾向にあるから最初に本屋に並んだ週から外れると、ほぼ棚から見かけなくなっちゃう(売り切れないと本屋からの発注=再販が掛からない)のが怖いよね~。6巻は先月発売なんだけどさ。
 残念ながら次巻で終わる計算だが「打ち切り作」なのが勿体無いわな~。ウソと逸話まみれの薄っぺらい現代伝記を読むよりよほど面白いのに~。こういうのは人気云々とかじゃなくて事業として続けていくべきなんじゃないかって思うけど……実在した人物を元にすると「マンガ漫画できない」っていう制約で難しいのかもね。

 模型の方はフィギュア探し。先週、某模型店で見かけた時に買い逃してしまい、昨日行ったら店頭から無くなってしまってて「やっべ、無いと思うと急に欲しくなった!」って感じで焦ってしまう悲しいワシ。
 昔からあれほど「買わない後悔よりも、先ず買ってから後悔」って言ってるのにっ! バカバカッ!

 そしてワザワザ遠回りして寄った本屋兼模型店で両方見つけるっていうねw 圧倒的感謝っ!!
 財布は薄くなっちゃうけど。漫画単行本もフィギュアなんかも、下手に人気が出て品薄からのプレ値が付いたのを後追いで買う(しかも作者は儲からない)のはものすごくシャクなので……仕方ないんじゃあ!www


 つーわけで、探してたのは今年2月発売の『パルフォム 時雨改二』でしたぁ。



 正直、このフィギュアは一目惚れ。本家ゲーム版『艦これ』の時雨はウチの鎮守府でもエースだけどさ。このフィギュアの方は元画より大幅にアレンジされてるんだけど……何か、こう。良い感じ。
 時雨は白露型の中でも4女のポ犬(=夕立)と同様に、立体化や本家絵師のイラスト化には恵まれてる艦娘なんだけど、何かな? アホ毛と三つ編みな儚げボクっ娘が俺を狂わせたのか?

 あと、ディフォルメ系サイズでの可動フィギュアとしてはグッスマの『ねんどろ』(2頭身)とかブキヤの『キューポッシュ』(2.3頭身)とかが先人として在るんだけど……ファットの『パルフォム』(4頭身)のサイズが一番自分の好みなんだよねぇ~。
 人気が高くないのか、あんまりシリーズ展開してるわけじゃないんだけど応援したいレーベル。10月には『ひかり(502のあの娘の方)』も出るって言うじゃん?w 海・空って事で、隣に並べたいなぁ~。そうなるとGuPからも誰か出てくれると良いんじゃが。

 ……ワシが応援すると、シリーズがすぐ終わっちゃうとか言うなよっ!?
例)バンダイ『R3』、たった4商品(のうち1作は金型流用のVer.商法)で終了。
  同じくバンダイ『フィギュアライズ6』、6商品で終了。


 今日の『FF11』。
 お昼に食べたマクド(の油)と相性が悪いのを忘れてて、夜になってからポンポンがイタイイタイ状態 orz なので、ちょっとだけね。

 『野牛の撓革(イタメガワ)』1枚を作るためだけに、手持ちの120万Gを投げ打って革スキルを50まで上げてしまう。……仕方なかったんや、早く揃えたかったんやぁ~w

 つーわけで念願の『脇戸筒篭手(ワキドツツコテ)』と『脇戸筒脛当(ワキドツツスネアテ)』を入手っ!
 この『脇戸具足』は名前が変わっただけで、ようは侍AF1(=明珍具足)のIL化・打ち直し版の防具。
 いやぁ、2部位作るのだけでも大変だったワィ。残りの頭はAF2・手&靴はAF3をベースに打ち直したいが……まだまだ時間が掛かりそう。

 因みに苦労して打ち直したこの初期状態(IL109)だと、ポイントで揃えられるカジュアル装備セット(IL117)よりも弱いのだっ!w
 ココからもう1段階の打ち直しをして、漸く「お、強い装備だな」ってなるイメージですな。

Posted at 2017/09/03 23:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月30日 イイね!

納得いかない

 未だにフワフワするハトメのフロントサス。軽くブレーキングするだけでガウンとピッチングするんで、極力リアを先掛けするとか、どうなってんだ?w



 実父をお供に、ちょっとサスの上部を分解して調整を試みたんだけど……あ~コレはアカン奴ですわw 完全に固定されてるぅ~。



 新型(2016~)は旧型とトップ部分の部品が違ってるので……純正の状態からイニシャル調整をするには、シャフト部分にネジ山を新しく切るとか、サスを全部バラしてスプリングを取っ替えるとか、トップボルトをアジャスト出来るように丸々新造とかそういうレベルになりそうなので、泣く泣く断念。
 そっと元に戻してしまいました、とさ。トホホ。



 旧型だとシャフト抑えのトップボルトをアジャスト出来るモノと取り替えられるっぽいが……どうも新型用のは未だ出てないっぽいんだよなぁ~。
 なので今の所は、硬めのダンパーオイルに総入れ替え(※超タイヘン)するとか、サス自体を丸々交換(諭吉が6~7人程必要な感じ)とかなのなっ!

 ……と、取り合えずフロントは大規模改修が必要っぽいから、今のママしかなさそうだねぇ~。
 そうなると、リアサスの硬さを緩めて相殺するとか、そういう方向かなぁ~。ううむ、悩みどころだねぇ(ニヤニヤ


 さて先日、愛用してた鞄に穴が開いてるのを発見してたら、友人から密林で買うのを薦められホイホイ購入w

 「ワンショルダー・スカウトバッグ」等で検索をかけて、あとは値段と在庫を確認しつつのシラミ潰し。こういう時間が楽しいんだよなぁ~。
 条件としては「B5サイズのバインダーが入る・(カバン上部に)持ち手が付いてる・両利き用」って感じ。予算は\5,000程度まで。

 程良いのが見つかったんで日曜の夜に注文。「在庫あり」表示の割りには3日も掛かって、今日の午前中に到着(※ヤマト運輸)。
 早速担いで走ってきたw



 全体的に落ち着いた深い青色……っていうかほぼ黒に近い感じ。
 フェイクレザー製に換えたけど、ナイロン製だった前のと軽さもサイズもほぼ一緒。
 ショルダー部分をキチンと短くすれば、腰上に乗っかる所で担げるのでバイクに跨っても運転の邪魔にならないのは良いねぇ。

 ジッパーが大きく長めに取られているから開け閉めが軽く、しっかり閉じる印象。
 ダブルジッパーでメイン口もガバーッと開くので、モノの出し入れは容易(前のは右利き用だったので、片側に寄って開いてた)。
 ポッケは外に3つと、中に5(スリットが4、ジッパー付が1)。
 上部と底部で素材を使い分けてるので、形はカッチリだけど柔らかいのはボディーバッグとして好感触。



 元の値段が高い(確か\15k)のの安売り品だったけど……なかなか良いんじゃない?


 今日の『FF11』。そろそろプレイ時間が「14日(=336時間)」とかになってそう。

 毎日数回通ってるアポリオンSW(各層で素材の出る確率が、1/8・1/7・1/7・0)だが……未だに1枚もお目当ての素材が出ないので、別のエリアに移動。
 お隣のSE(0・0・1/8・1/7)エリアに通ってみたら……3回目の4層目で一気に2枚も出たぞ?w なんなんだよ、もうっ!



 とりあえず、コレでリンバスでドロップするAF1強化素材は揃ったんだけど、残りの素材は出品頼みなんだよねぇ~。人が減ってるオンラインゲームで他人の競売出品待ちだと、下手したら延々と出ないって事もあるしなぁ~。
 お目当ての品は残念ながら加工品(=敵ドロップ品じゃない)なので、最後の手段としては自作するしか無いんだけど……どんなもんやら。
Posted at 2017/08/30 21:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

グルグル廻ってバター化せよ

 街で買い物が在ったんで行ったんだけど……今日はお昼ご飯だけ食べて帰ってきちゃった orz
 確か今日は大きいマラソン大会のコースが街中を走るって事で、公園が封印されて駐輪できなくなってた、すっかり忘れてたよ。

 私ぁスポーツ大嫌い人間なんで言っちゃうけど……長距離を走るのなら選手の足にタグつけて運動場をグルグル走ってろよ!w 市内の主要道路を半日も封鎖してまでやる事じゃなくね?www
 今ならゼッケンとかに小さな電子タグをつけてコンピューターで管理すりゃ、正しい区間記録とか平均速度なんかも出せるしさ~、いっその事そうしない? もしくは数百台のルームランナーの上を延々走ってればいーじゃん。
 いつも思うんだけど、何でマラソン大会だけこんなに他人様に迷惑かけてまでやるのか理解が出来ねぇ。誘導員に「理解と協力を~」とか言われるけど、理解も協力もしたくない人はどうやって意思表示したら良いんだろうかね……市民マラソンを催さないような田舎に引っ越すしかないんだろうけどw

 まぁちょっと愚痴ればスッキリするんで、勘弁ね。
 街での買い物は明日にしよう、そうしよう。



 今日の『FF11』。

 昨日、強制排出されたAウラガランのNM退治の続き。
 リアルタイムで半日も開いちゃったので、支配率が80%まで下がってるぅ! 泣く泣くDオプスを数回繰り返して100%にした後にPOPするNM湧き場でNMダイアマイト退治(画像)。



 このコンテンツ(=アビセア)自体はレベル90時代のモノなので、今だと特に苦労はしないけど……手順とかが非常にタルい。
 アビセアNMの大半は「ザコ退治で『NMをポップさせる為のEXアイテム』をドロップ→そのアイテムでNMを湧かし退治して更に上位NMのポップアイテムを入手→コレを複数集めてNMを沸かせて(以下略」ばっかり
 それに、レアドロップが武具とか素材なら仕方ないとしても、せめて『NMを沸かせるアイテム』位は100%ドロップして欲しい。ボスNM倒して何もドロップしなかった時の「おい! またザコ退治から集め直すのかよっ!www」って気分がたまらなく辛い(特に最初に追加されたアビセアエリアねw)

 今日も数回リンバスに行ったものの、侍用のドロップは0。そろそろ飽きてきた orz
 ので! エンピリアン装備(=AF3)集めに移行。コッチは、最初の取得は簡単(どの部位もポイント等で貰える)。AF3は素の状態では非常に弱く、アイテム付与で強化しないと使い物にならないわけだが……この強化素材集めも結構マゾい。
 ぼっちプレイなワシだと、アビセアエリア内のアイテムPOPするNM退治を延々するしか無さそうだ。1体倒すのに数十分かかるとして、ソコからのレアドロップ(4ジョブ分から抽選なので、一応25%か)って事だしな。10個以上必要なので簡単には集まらないよね?
 アビセアエリアは時間制限・入場制限があるから時間の限り無限に出来るってわけでもないし……これも苦労しそうだねぇ~。
Posted at 2017/08/30 20:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月26日 イイね!

やっちまったなっ!

 お仕事モード。
 今日は、最後の最後でポカやらかしちゃったが。

 終盤に素材が切れちゃって、大慌て。……てっきりストックがあるもんだと思ってたんだよぉ~。
 泣く泣くゴミ箱から切れハシを繋げてみたけど、どうにも最後には満たないので、結果自分の手と文具のみで創作とか、そういう超アナログな作業で乗り切ったw
 良かったよ、単純な作業箇所でなっ!!

 今月中にもう1本の仕事をこなす感じ。次の修羅場(多分9月の3週目)までにあと3本を消化しないといけないのだぞっ!


 それと、どうにか隙を見つけてキャンツーにも行きてぇ。8月に入ってからは天気が良くなくて気温もイマイチでねぇ。チャンスが悉く潰されてきた。
 結果、上旬に14日間も休みが在った割りに、遠出がちっとも出来てなくて非常に鬱憤が貯まってる。帰郷も出来てないから尚更ね。

 なので8月最後の週は、頑張ってどこかに放浪したいっ。出来れば道東方面っ!
 ……こうやって宣言でもしておかないと、本当にどこにもいけなくなるからなっ!www


 今日の『FF11』。

 先日、リンバス・テメナス西塔にて『緋威(ヒオドシ)』をゲッツ。コレは侍AF1の強化素材の片方ね。
 もう一方は同じくリンバスのアポリオンにて『枚(ヒラ)くろがね』が必要なんだけど……コレがまたなかなか出なくて凹む。やたらと暗黒騎士の素材ばかり集まるのは何故だ?w
 ジョブ毎に絞り込める(=全く出ないエリアがある)とはいえ、ドロップは完全に運だからな~。根気良く通うしか無いか。

 星唄Mを進めて得た『星唄の煌き』によってリンバスが「1時間に1度/1000Gで入場」と大幅に緩和されてるんだけど……ソロで挑まないといけないから、大体1回の進入で30~40分掛かってるなぁ。あれ? 待ち時間の方が長ぇじゃじゃねーかっ!w

 待ち時間にアビセアの攻略も。
 指定された9箇所のうち、7箇所までNM退治は出来た。最初の3匹(Aラテ・Aコン・Aタロンギ)のクリア条件が渋すぎだったぞw 他のはバランス調整後なのか、あっさり行けたし。
 8匹目(=Aウルガランのダイアマイト)は、NMの沸く条件の「ドミニオンプスを100%に」って所で時間切れで強制排出(そしてリアル1時間待ち)。
 因みにDオプスの100%化は、ザコ5匹を退治する度にNPCに報告して4%ずつ上がるのをひたすら繰り返すという、脳死作業。一応自分の場合は50%から開始だったので、「依頼→ザコ退治→報告」を13回も往復せんといけないのな~。超面倒。

 仕事上がりだし眠くなったので、今日はここまで。
Posted at 2017/08/30 20:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月25日 イイね!

穴あき鞄

 昨日になって、お気にのショルダーバッグに穴が開いているのを発見! うわぁ~これはみすぼらしいぞ?w 上部だから中に仕舞った物が落ちるわけじゃないけど……ううむ。



 コイツは確か、先代であるパー子に跨るようになってから買った筈だから、6年以上はもった計算だけど……うーむ、コレはフォルムとサイズが丁度良い奴なのになぁ~。
 修理するにも、残念ながら自分には裁縫スキルが無いから、補修テープを縫い貼るにも躊躇しちゃうわね。縫い付けだとか結び縫いとかは、習っておくべきだったなぁ。

 一応、もう1つショルダーバッグは持ってるんだけど……ソイツは雨天時に玉稿を背負って運送屋の事務所に走り届ける時の為の『防水用のメッセンジャーバッグ』だったりするで、普段使いには少々っていうかかなりサイズが大きめなのがネック。
 そして今のトップボックスのサイズだと、原稿を入れた封筒が丸々と納まるサイズなので、このカバンも最早「無用の長物」と化してるわけだがw

 いっそ新しいの買っちゃうか? と思って市内を巡るも……どうも自分に合うのが無い感じ。
 出来れば今のと変わらないのにしたいから、最低限B5サイズのモノが入る大きさは欲しい(小さめノーパソとか、昔のモバイルPCが入るイメージ)し、右肩掛けのヒップバッグと兼用にするので左掛けか選択式が良いんだよなぁ~。

 そんな折、友人からネトショップで薦められた(この時点で自分の欲しいカバンが「スカウトバッグ」だとか「ワンショルダー型ボディーバッグ」っていうカティゴリーなのに初めて気付くw)ので色々見てみるものの、サイズ感が判り辛いのよね。商品の写真横にモノサシとか一緒に写してくれないかなぁ~w
 あとは質感かね。縫合だとか作りがしっかりしてるのかどうかなんて、なかなか画像じゃ判らないしな。面ファスナーなんかも質がしょぼいヤツだと、すぐに駄目になるからね。
 ただ圧倒的に値段が安いのは助かるか。あとは色々見てると時間があっという間に過ぎてしまうのも怖い……仕事前に見るもんじゃねーなっ!w


 最近の『FF11』

 進めると冒険が大幅に楽になる「星唄M」の続きは、3章4節で一旦ストップ。
 ここから先は「アドゥリン本編のお話」を進めないといけないらしいが……自分はアドゥリン前に辞めちゃってる為、自力でアドゥリンMを進める所まで行きたいかな、と。

 シフ99にした事で、それまでの追加ディスクのストーリー部分はソロで追えるようになったので、完遂を目指して進めてみた。
 ジラM→プロマM→アトルガンMと終えてきたので、今はアルタナMをジリジリ進行中。
 アルタナミッションってようは「過去編」な為に、ほぼ本編から(星唄Mからも)切り離されてるストーリーではあるものの、ちゃんとこれまでの物語や歴史を追ってきてるとニヤニヤ出来る演出は流石。

 それと侍99にもしたので、同時に侍用の装備集めに奔走。

 FF11は課金要素の無いゲームな為、強い装備を集める手段は、ほぼ2種になる。
 ゲーム内で実際に金策をして、競売か個人バザーで売買できる高性能な高級装備を集めるか、そんな「お金集めの作業」がしんどい人はプレイ時間の方を犠牲にして自力で素材集めを地道にするというのに二分されると思う。
 ……まぁ私は昔から後者のプレイスタイルなんですがねw 現実世界の稼ぎでヒィヒィ言ってるのに、ゲーム世界の中でも金稼ぎ作業とかしたくないでゴザルッ!

 また現状の装備事情だと、ほぼAFから派生した武具が最終候補になってるっぽい?
 AF系列の装備であれば、レベルキャップが低い頃の弱い武具でも、時間を掛ければ現状レベル(ようはアイテムレベル採用時代=Lv.119に相当)の装備クラスまで強化が出来るみたいなのね。
 AFはジョブ専用装備で3種。初期(AF1。Lv.60時代の装備)・レリック(AF2。75装備)・エンピリアン(AF3。90装備)。
 どのAFも、実装当時には取得が非っ常~に大変だったが……今だと時間さえ掛ければ、ソロで入手可能。強化・打ち直し・IL化に関しても、コツコツと素材を集める時間と多少の運が在れば、どうとでもなるみたい。

 なので、裏(AF2取得)やリンバス(AF1強化)に行ってお目当ての部位や強化素材を集めたり、最近はアビセア(AF3取得)にも通ってる始末。
 実装当時はどれも多額の資金が必要だったり、入場制限や時間制限のあるバトルコンテンツながら、ある程度「星唄M」を進めていれば色々と緩和されるのは助かる(特に入場料の緩和と入場時間制限の撤廃)。

 まぁ……思い通りには出ないよね orz
 お目当ての素材確率までは完全ランダムなので、出ない時は本当に出ないっ。他ジョブ用の方が続々集まるとか『物欲センサー』は相変わらず実装されてるらしいw
 ここ数日は、リンバスの待ち時間(リアル1時間)を機軸に、アルタナMとアビセアを交互にこなす感じ。
 IL化への重要な素材は上級BFでも出るらしいけど、さすがに印章BFはソロでは遊べないようになってるっぽいから絶望視。レベル制限はともかくとして、せめてフェイスを使わせてくれませんかねぇ~。ぼっちには辛いルールだぞ。

 欲しい7防具のうち、IL直前まで鍛えられたのは未だに1つ(着替え用の篭手)のみ。道のりは長い……。
Posted at 2017/08/30 20:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
678 9 101112
13 14151617 1819
2021222324 25 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation