• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@BRMのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

豊郷小学校初登校

前々から行きたかった、けいおんの聖地滋賀県「豊郷小学校」へ7月22日に行ってきました。

直接行ったわけではなく、国道制覇も兼ねて2泊3日の日程です。



豊郷駅前のパン屋の前には、飛び出し注意の看板が紬になってます、その他のキャラも大勢います。

駅から小学校の間にある、飲食店の軒先には以前に小学校で行われた聖誕祭のポスターが貼ってあります。ちなみに訪れた前日は律&紬の聖誕祭があったみたいです。



そして、豊郷小学校に到着、アニメのまんまですね。


まずは右手にある講堂に行きました。平日なので独り占めできました、訪問前日は何かイベントやってたみたいですが、静かに見たいので良かったです。
ここでHTTがライブやってたかと一人で妄想に浸ってました(汗)


講堂を出て、反対側にある酬徳記念館へ。
奥にはファンから寄贈されたグッズの数々が展示されています。


痛絵馬


楽器


2階にはイラストや等身大?ポップ・フィギュアなど


一通り見て、校舎内へ
1階は教育委員会や子育てセンターなど現役の施設で使われています。
階段には作中に出てくるウサギと亀が。


そして3階の部室へ
再現率凄すぎ!!


お茶セットまで再現されてるし


黒板には昨日の聖誕祭の名残が
2期が終わって数年経ちますが、人気はまだありますね。
聖地巡礼の人もちらほらいましたが、部室も一人でいる時間が長く雰囲気を堪能できました。



最後にmyインプと。






Posted at 2014/07/31 09:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月25日 イイね!

検定受けてみました

検定受けてみました前々から受けたかった地図地理検定なるものを先日受験してきました。

どんな物かというと中学~高校くらいの社会の試験的なものです、
地図記号や空中写真からの問題、地形図からの問題もありました。
普段から地図を見てるので自信があったわけではないけど、勉強せずに受けました、
しかし地理の問題も当然あって、日本だけじゃなく世界の問題もあるので50分の試験時間いっぱい使って何とか終わりました。

試験が終わると正解表をくれるので、家に帰って答え合わせをしたら68点(60点以上合格)だったので
多分合格しているはずです。
1ヵ月後の発表通知を待ちましょう。
Posted at 2014/06/25 19:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

本日の隧道 国道333号 サロマトンネル

2012年8月訪問

場所は北海道佐呂間町と北見市の境にあります。
隧道ではないですが1988年竣工で2009年まで使われていました。

車で行けない事は分かっていたので、トンネルまでの距離が近い佐呂間町側から歩くことにしました。

佐呂間側の封鎖地点から歩いていくと、路面はまだまだきれいな状態で廃止するのはもったいない気もしますが、2001年に土砂崩れが起きて現道が作られた模様


途中、望郷橋という橋があり麓が一望できます、歩道もないので現役時代には橋からの景色はなかなか見られなかったでしょう。


望郷橋のすぐ先にルクシ峠があります、この先の道の方が標高は高いのですが、ここが峠みたいです。
駐車帯があり、ここからも景色は見えます。


さらに歩いて、麓から1時間でトンネルに到着
トンネル手前から旧道が延びていて、時間があれば行きたかったけど時間がなく断念


廃道?になってからのサロマトンネルの画像はインターネットで見つからなかったので、たぶん初?かも、コンクリートで封鎖されて、ドアの隙間から覗いてみましたが何も見えず空調ファンの音が響くだけでした。
廃トンネルによくあるきのこ等の栽培をしてるようなので、完全な廃道ではなく、たまに通行はあるようです。


トンネルを背に1枚、佐呂間町のカントリーサインは撤去されずそのままでした。


こちらは現道 新佐呂間トンネル 全長4110m

Posted at 2014/04/22 08:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

12万キロ到達


今朝12万キロに到達しました。
11万キロから9ヶ月での到達です。

車の調子は余りよくなく、
・エンジンが冷え切ってるときにエンジンを掛け、すぐにアクセルを踏まずに半クラだけで加速し、すぐクラッチを踏むを1500~2500回転をいったりきたりするハンチング。
・2000回転くらいをキープして走行すると車が前後にガクガクする
・2000回転以上でブースト圧-0.2以上になると低音の口笛のような音がする
・T字路で一時停止し、ハンドルを切りながら加速しようとすると0.5秒くらい加速がかなり鈍る

加速も余りよくなく乗ってて楽しくないです。
いろいろ原因を探ってはいるものの、ダイアグにエラーは出てないし、エアフロ・スロットル(いずれも中古)交換してもハンチングは起きます。

エンジンの掛りはいいので、点火系では無さそうな気がします。
もうちょっと根気よく探ってみます。



Posted at 2014/04/08 10:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

直りませんでした

去年末DIYにてヘッドカバーのパッキン交換を行いましたが、
直ってませんでした。



寧ろ悪くなってます・・
エキマニにオイルの垂れた茶色い痕が残り
普通に乗ってても煙出るし、高回転まで回すと大量の煙が出てかなり恥ずかしく
年末年始どこにも行けませんでした。

今日修理工場に行き9日に直してもらうことになりました。

ヘッドカバーのパッキン交換はちょっと難しかったかも、脱脂ちゃんとやってなかったのか
液状ガスケット(スワンボンド301)がダメだったのか分からないけど
素直にプロに頼んでおけばよかった・・・
Posted at 2014/01/05 22:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本メンテナンス中心で、できる限りDIYでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] 足回りリフレッシュ準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 11:36:35
【スタビブッシュ】交換時のグリス塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 14:15:41
86/BRZ リアサスナックル、TRD/STIアーム、後期スタビ交換、奥伊吹ドリフト練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 08:52:17

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最後のレガシィツーリングワゴンに乗ってみたかった 202104 購入61000k ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
2代目アテンザは不人気のようですが、エクステリアはかなり良いと思います。 車中泊しなが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
乗ってみたいと思っていたBP レガシィに縁あって乗ることができました。 20年ぶりのAT ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
車中泊もできるパワーのある車と思い買った1台。 丸目は見た目の評判悪いですが、自分はそん ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation