• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@BRMのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

車につきっきり

今日は昼間を全て車いじりに費やしました。

7時過ぎから、6年間交換していなかったらしい彼女の車の冷却水交換をし、
自分の車に乗り換え、ブレーキフルード交換・パワステオイル交換して
いったん家に帰り、休憩してエンジンオイル交換。


エンジンオイル交換が終わるころには夕暮れになり、帰りにスタンドに寄り洗車機で洗車。

車いじりをするときは大体、画像の場所でやります。
周りに何も無いので多少うるさくしても大丈夫だし、音楽を掛けながらのメンテナンスは本当に楽しいです。
Posted at 2012/12/16 23:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

本日の隧道 旧国道388号 高山隧道

2009年1月訪問

場所は大分県佐伯市 旧蒲江町にあります、今は1981年竣工の新高山トンネルで通過していますが
それ以前に使っていた1934年竣工の高山隧道がコレ
入り口は狭いながら古い隧道にしか見えませんが


コンクリートに固められた入り口入っていくと、素彫りに変わります。


とても荒々しい内部、落石も多数あり通っていてかなり怖いし、尖った岩肌が怖さを増してます。
もうちょっと慣らしてもいいのにねぇ
電線が通っていて、明かりは蛍光灯ですが点灯していませんでした。


途中には巨大落石がぁぁ、上方の黒っぽい場所から落ちたと思われます。
そして蝙蝠もぶら下がっていました、隧道で蝙蝠を見たのは初めてだった気がします。


こちらが北口抗口、 抗口上方の土砂路面に積もってますが通行できます。
狭いし暗いし怖いけど、往復しました(笑)
特に上から3枚目の画像がインパクト凄すぎです。


Posted at 2012/12/16 20:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2012年12月08日 イイね!

本日の隧道  国道388号 畑野浦隧道

途中には「警笛鳴らせ」の標識が、調べてみるとバスも通っていたんだとか、すれ違は大変そうです。


歩いて十数分で隧道に到着、道なりに行ってしまうと林道をさらに進んでしまいます。
畑野浦隧道 
竣工1958年 延長288m
幅がすれ違うほど無く、当時は
抗口前が少し崩れていて四輪の走破は無理だと思います。


隧道内部
素彫りだったのをコンクリートで綺麗に固められてます、反対側の光加減から見るに、反対側も少し崩れていそうです。
通り抜ける勇気は無いのでここで撤退しました。
Posted at 2012/12/08 11:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

基本メンテナンス中心で、できる限りDIYでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

【スタビブッシュ】交換時のグリス塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 14:15:41
86/BRZ リアサスナックル、TRD/STIアーム、後期スタビ交換、奥伊吹ドリフト練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 08:52:17
【メモ】アッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 09:33:36

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最後のレガシィツーリングワゴンに乗ってみたかった
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
2代目アテンザは不人気のようですが、エクステリアはかなり良いと思います。 車中泊しなが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
乗ってみたいと思っていたBP レガシィに縁あって乗ることができました。 20年ぶりのAT ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
車中泊もできるパワーのある車と思い買った1台。 丸目は見た目の評判悪いですが、自分はそん ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation