• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@BRMのブログ一覧

2012年06月13日 イイね!

本日の隧道06

歩き始めてから2時間45分
念願の栗子隧道に着きました。

廃道になって40年以上が過ぎ雪解け水も豊富にあるせいか、隧道の前には大きな木が何本も育っていました。


隧道前に立とうとしますが、左側にある水路が倒木などで溢れて道を横切っているので、それを乗り越えていきます。



1935年竣工 長さ866m 70年以上経っているせいか抗門を見てみると迫石は剥がれ、痛みは激しいですが、今でも十分通用するほど幅は広く、普通車なら余裕ですれ違えます。



隧道の中は雪解け水で水没していますが、奥は乾いているようです、隧道の壁には県境の碑がありその奥に崩落現場があります、行っては見たいけど怖いので、入り口までしか行けませんが。

何枚か写真を撮り、わずか15分くらいの滞在でしたが、悲願を達成でき満足気に下山しました。
Posted at 2012/06/13 10:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月01日 イイね!

本日の隧道05

崩れた所を進んですぐに、コンクリート製の橋が現れます、大平橋という名前でなぜか木の枝が大量に置かれていました。
自然の力でこうなるとは考えられないので、誰かが刈り払いをした?


橋を越えてからがまさに廃道区間、ただでさえ道幅が狭いのに倒木があり、さらに雪解け水が川を作ったり、泥でぐちゃぐちゃだったりで、普通のスニーカーで来てしまったので、1歩ずつゆっくり進みます。


歩き始めて約2時間、再びコンクリート橋が現れます、杭甲橋といい大平橋と同じ作りです、橋の上は綺麗なので、ここで初休憩でちょっとした食事をしました。
昔の航空写真を見る限り、この先はヘアピンの連続でそれが終われば遂に隧道到着となります。
20分の休憩後再び歩き始めます。

ここからは枝・泥・川に加え残雪もあり踏み抜いて、怪我しないようにルート選びを慎重にしながら、進みます。
もう靴の中には水が入ってしまい、ぐちょぐちょなので濡れは気にしなくなりました。



ヘアピン区間を過ぎると、旧道のすぐ脇に旧々道があり、上杭甲橋の橋台だけが残ってます、ここは木橋が掛かっていたようです。



ここを過ぎると遂に、栗子隧道と対面です。



(つづく)
Posted at 2012/06/01 18:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本メンテナンス中心で、できる限りDIYでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

【スタビブッシュ】交換時のグリス塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 14:15:41
86/BRZ リアサスナックル、TRD/STIアーム、後期スタビ交換、奥伊吹ドリフト練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 08:52:17
【メモ】アッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 09:33:36

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最後のレガシィツーリングワゴンに乗ってみたかった
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
2代目アテンザは不人気のようですが、エクステリアはかなり良いと思います。 車中泊しなが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
乗ってみたいと思っていたBP レガシィに縁あって乗ることができました。 20年ぶりのAT ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
車中泊もできるパワーのある車と思い買った1台。 丸目は見た目の評判悪いですが、自分はそん ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation