• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@BRMのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

本日の隧道 旧国道213号 隧道群3

次に現れるのは現道の新竹田津隧道で旧道の竹田津トンネルも平行してありますが、
その前に使われていた、竹田津隧道があります。

新竹田津隧道の手前を山側に入ると1958年まで使われていた、旧々道があります。


急勾配の道を数分走っただけで現道がこんなに下に見えます。
(真ん中を斜めに走っているのが現道)


完全1車線の道を少し進むと、林道?との分岐が現れます、国道は左を進みます。
ここで車を降り、徒歩で行きます。


倒れた竹の中を5分ほど行けば隧道とご対面~♪
僅か5年間とはいえ、この隧道が国道だとは驚き


振り返ると実に綺麗な切り通し


明治30年頃の隧道で延長360m
壁面から岩が出過ぎて、ちょっと怖い


隧道横には流水を受け止める土管?のようなものが。
いったい何に使われていたのか?


時間も無いので、こちら側だけ見る予定でしたが、興味を引かれたので豊後高田市側も見ることに
こちら側はそれほど荒れてなく、5分くらい舗装路を歩くと到着します。


こっちも落石が多くて、近づくのが怖い


抗口はどちらも似たような物、こちらは水は流れてませんでした。


荒々しい内部、いつ岩が落ちてきてもおかしくない状況でも閉塞はしていないのが不思議


この隧道は土素彫り?でかなり印象深かったです。
Posted at 2013/09/08 00:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本メンテナンス中心で、できる限りDIYでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

【スタビブッシュ】交換時のグリス塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 14:15:41
86/BRZ リアサスナックル、TRD/STIアーム、後期スタビ交換、奥伊吹ドリフト練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 08:52:17
【メモ】アッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 09:33:36

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最後のレガシィツーリングワゴンに乗ってみたかった
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
2代目アテンザは不人気のようですが、エクステリアはかなり良いと思います。 車中泊しなが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
乗ってみたいと思っていたBP レガシィに縁あって乗ることができました。 20年ぶりのAT ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
車中泊もできるパワーのある車と思い買った1台。 丸目は見た目の評判悪いですが、自分はそん ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation