• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月30日

雨にも負けず、風にも負けず⁉️

雨にも負けず、風にも負けず⁉️
 近畿地方は、今日から「梅雨入り」のようです。
実は、何故か雨天時は、コムスで走り回ることが、好きです⁉️
 って言うか、僕は雨降りのときは、無駄にコムスに乗る用事を作ってしまう、変態さんです😅

 雨天時は、フロアから聞こえてくる雨水を跳ね上げた、音。
 ルーフを叩く、雨滴☔️など、通常の自動車より、段違いに「雨降り」を感じさせてくれます😙

 僕の長男が、幼なかった頃、乗っていた、「シトロエン2CVも、そうだったよなぁ❗️」と、同じ感覚を感じて、ちょっとセンチメンタルな気分になります。😌



 かつて、シトロエン2CVが、企画生産される頃、「コウモリかさに、4本のタイヤを付けた乗り物を作れ❗️」と、シトロエン社の上層部が、コメントしていたことを、雨天時にドライビングするコムスで、まったく運転感覚が違うのに、同じ感覚に、ハマってしまうことが、多々あります😅

シトロエン2CVも、コムスも、どちらも初めて試乗したときに、同じ感覚になりました😊

 それは、「ちゃんと、走るやん❗️😊」でした。
その意味では、ちゃんと走れない車も、あったからです🥲

 過去所有していた、シトロエン2CVでしたが、クラッシュして、お釈迦にしてしまいました。
 わずか3年あまりでしたが、最終は、よく効くクーラーまで、付けて、もちろんお仕事にも、使っていました。

 そう言えば、コムスも、トヨタ車体さんが、本気の純正クーラー開発を、現在も続けているそうです。👌✨
 早く市販されたら⁉️とは、思います😃

ただ、「クーラー付けたら、事故して全損」のシンクロだけは、絶対に避けたいです😅

 

 
ブログ一覧 | コムス | 日記
Posted at 2023/05/30 23:19:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

冬の雨天時に シトロエン 2CV ...
maccom31さん

ちょっと早い、お盆参りです😌
オヤジッチさん

冬眠入る入る詐欺?R-2冬眠のはず ...
キャニオンゴールドさん

シトロエン繋がりの旧友と交わる
キャニオンゴールドさん

20231015 アロンフランセ車 ...
フリッカーdayoさん

近況報告(読書篇)
凌志さん

この記事へのコメント

2023年5月30日 23:35
こんばんは。
2CVにクーラーですか!スゴイ😱

10年乗ってますが、真夏の昼間は乗らない方針💦💦💦 とはいえ、どうしてもって時もありますけど😰

気密性が悪い2CVでも車内が冷えるんですか?
コメントへの返答
2023年5月31日 6:36
paguroidea(ヤドカリ) さん、おはようございます😃
 2CVの現オーナーさんからのコメント、とても嬉しいです😊

 もう30年ぐらい前のお話ですが、当時のエンスー系自動車雑誌の広告に、フォルクスワーゲン・ビートルとシトロエン2CV用のショップオリジナルの後付け吊り下げ式クーラーの広告が掲載されていて、あまり遠くない大阪府のショップだったので、取り付けのお願いをしました。
 肝心のクーラーの効きは、普通にまったく問題無く、あまり効きが弱い軽自動車より、はるかに効きが良く、満足していました。
(2CV特有の、フロント両サイドウィンドーの隙間を、住居の窓用の隙間風対策のスポンジを入れたりしただけです)

 ただ、アイドリング状態だと、アイドリングのエンジン回転アップ機能が無いので、コンプレッサーが回らず送風状態になっていました。
走行してる限り、我が家で当時、所有していた、現行新車のカローラと比べても、遜色なかったと、記憶があります。
(もちろん、停車中でも、アクセルをわずかに踏んで、エンジン回転を上げれば、コンプレッサーが稼働して、涼しくなりました。)

 僕の2CVは.本国(フランス)産、ディーラー車で、夏場でも、ちょくちょく聞く、キャブレターのパーコレーションとも、無縁で対策されていたようで、夏場の酷暑時季でも、エンジンが、かからない、トラブルもなく、2CV特有の作法を、身につけておけば、快適に乗り回せていました。

 
2023年5月31日 12:40
友人がヤマトシビックに乗っていた頃、クーラーなんて付いてなくて
それでも真夏に乗ってましたね。
痩せ我慢なのか窓を閉め切って走ってましたから
根性あったなぁあの頃🤭
櫻星君のクーラーは程よく効いて良かったんだけど、モーターが熱を持ってしまい走行不能になった苦い記憶があります。コムスにクーラーが付くようになった時は、そんな対策を施してあるんでしょうね。。。
コメントへの返答
2023年5月31日 14:13
ヤマトンチュ さん、クーラーの無いコムスは、8月が、年間通じて、1番辛い時季になります🥵
 コムスのクーラーは、櫻星くんや、タケオカ ララのように、駆動バッテリーから電源を引っ張るスタイルではなく、バッテリー付きのスポットクーラーのような形式だそうで、まったく別回路だそうです。
(排熱とか、どうするんでしょう?🧐)

 ちょっと重い荷物を積んだ状態なので、そんなに影響は、出ないと思います。
 ただ僕の10年乗り続けた経験から、一度だけ、「マイクロカー琵琶湖ツーリング」へ真夏に出向いたとき、ちょっときつい登坂路で、一度だけ、駆動バッテリーの「ヒート警告灯」が、点いたことがあります。
 走行には、まったく支障がなく、面白半分に、信号待ちのときに、写真撮ろうと思って、スマホを向けたら、警告灯が消えちゃいました。😅
 それ以来、警告灯が点いたのを、見たことがありません。

プロフィール

「@おとん@ワイド さん、キーシリンダーの接触不良、youtubeにもアップされている方がいらっしゃいます。ご存知かと思いますが、…。」
何シテル?   05/04 21:26
オヤジッチです。(*^_^*)  コムス購入してからまる6年、走行距離も50000㎞越えました。  まる5年手前で、駆動バッテリー&補機バッテリー交換しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワイパー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:42:56
屋根つきのマリオカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 11:11:21
復活街乗り買い物散歩用ロードレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 06:29:52

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
新車で購入して、もうすぐまる5年です。  このたび、みんカラに登録しました。(^_^)v ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。 ヘッドライト球とブレーキ球、それぞれLE ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
2016年10月14日に友達宅に嫁入りしました。  まる13年、走行距離228000㎞以 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
試乗車アップの中古車です。 長男が、生涯2台目の愛車として、購入しました❗️ d( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation