
9月20日(日) 午後
「トロッコ列車の旅 黒部峡谷鉄道」のブログ
の続きです。
宇奈月駅を後にして、お次は道の駅 うなづきへ~。<写真なし
軽く食事をして走行再開!
周りは米!米!!米!!!
1
思わず1本入ってパチリ♪
トロッコ下車後の撮影で予定より時間を食ってしまいましたので、
千里浜なぎさドライブウェイに向けてひた走ります。
が!
2
案内板に「海王丸パーク」の文字が見えてしまい、
みなとみらいに係留されている日本丸と姉妹船、一目見ておかなければ!!
マニアでない自分には全く同じに見えてしまいます。(笑)
3
新湊大橋
4
一緒にパチリ♪
お店がいっぱい出ていて楽しそうなイベントもやっていましたが、
時間が無いので10分程度で退散~~!!
5
走っていると、今度は雨晴海岸の案内が!
しかし駐車場は満車、、、(汗)
6
仕方ない!
路駐して数枚パチリ♪
5分程度で退散~~!!
なーーんて撮ってる場合じゃないんです。
いやぁ~、、、ほんまにヤバい!!
間に合わへんのとちゃうか~~!?(大汗)
この日の日の入りは17:55、、、
何とか間に合って、到着は17:10!!
7
千里浜なぎさドライブウェイ
みんカラな皆さんならご存知の聖地♪
(夕陽ショットはクルマがシルエットになりがちなので、
できるだけ明るい画面で見てくださいね~!)
8
7は閑散とした写真に写ってますけど、実際はこんな感じの場所です。
クルマも人もいっぱい!!
9
ウハっ♪o(^-^)o
タマラン~~♪
写真を撮るために、少しでも広い場所を探して停めるんですけど、
写真を撮らない人にとってはタダの隙間、、、
撮っているのにどんどん間に入ってきます!!<SWなので混んでいるのでしょうか?(謎)
10

(コンデジです)
ウミガメの前、、、
ぢゃなくて
海が目の前!
横に停められちゃったら移動するしかありません、、、
11
夕焼け色の雲が増していき、、、
クゥ~~、、、(o^^o)
カッコええ~~♪<自己満(爆)
12
燃えるような夕陽に!!
タマラン~~♪♪
ハァハァ、、、(´д`)
13
ちなみに波打ち際までほんの少し!!
14
ハァ~~、、、、満足ぅ~♪(^_^)v
さすがは聖地!!
サイコー♪
ミニクロがいつもの3倍カッコ良かった♪(笑)
こんなの、ココ以外じゃ撮れない気がします。
もし間に合わなかったら翌日(航空祭の後)でもええかな?
なんて一瞬思ってましたけど、翌日のお天気は、、、
間に合って良かった♪
15
いくらクルマで走れる砂浜とは言え、道を外れて油断するとこうなってしまう様です、、、(怖)
16

(コンデジです)
その後、銭湯に寄ってから金沢駅に向かい
17

(コンデジです)
駅の中でラストオーダー滑り込みセーフで海鮮丼をいただきました♪
この日は駅近くの駐車場で車中泊。
お土産とか勝って割引券も貰い、駐車代は24時間1100円也~。
翌日の
小松基地航空祭に続く、、、
ブログ一覧 |
自車撮影 | 趣味
Posted at
2015/10/02 18:45:09