
相変わらず写真整理がノロいので、ようやく夏休みのブログです。<ぼちぼち
8月9日(火)
職場としては8月11日から17日までがお盆休みなんですが、自分は前に2日有給休暇を付けました!
今年もマイカーで北海道♪
去年は息子と2人で、8月8日から21日までの大旅行(といってもキャンプ)でしたけど、
今年は娘も入れて3人で8月9日から17日までの小旅行です。
フェリーの予約は2ヶ月前からできるんですが、うっかり忘れて気が付いたのは6月19日!!
慌ててサイトを見てみたものの、ほとんどのフェリーが既に予約でいっぱい、、、
ほんまは大洗-苫小牧 往復で考えていたんですが、
行きは何とか空いていた八戸-苫小牧、帰りは苫小牧-大洗で予約できました。
空いていたのは2等のみ。
アップグレードの希望を出しておきましたが、2等のままとなりました。
ちなみに自分が北海道に行くのは祖父(90歳)が旭川に居るからです。
両親もお盆に旭川に行くので、合流できて一石二鳥♪
なので、数日間旭川に滞在し、残りの日程でキャンプ旅行します。
今年は苫小牧上陸が10日の朝。
12日まで旭川で過ごし、13-16日で旅行、16日の夜にフェリーに乗り、17日の夕方に大洗着の予定。
去年の教訓として、
・あまり大きく移動しない(子供がヒマヒマ)
・キャンプだからと言って自炊せず、外食する
まぁ、去年もお湯沸かして温めたり、スープ入れたりしたくらいですけど。(笑)
・雨の車中泊も考えて荷物は最小限に<3人で車中泊なので
そんな感じで、まずは準備から~。
ミニクロで行く予定だったんですが、あれよあれよとフォーカスに乗り換えることになり~。
ただ、北海道に行くことは決まっていたのでルーフボックスが乗せられることが必須!!
超マイナーなフォーカスくんにルーフキャリアの設定があるのか不安があったので適合を調べたところ、、、
THULE、TERZOにはありませんでしたが、innoにありました!
まぁTHULEは海外では当然設定されているんでしょうけど、日本の適合表には掲載されていないんだと思われます。
実はこれを確認してからフォーカスくんを契約しました。(笑)
7月にキャンプに行った後、コーティングのために降ろしていましたので、再度載せます。
こちらは8月6日(土)に作業しました。
1
まずは位置決め。
2
傷防止シートの貼り付け
(ミニクロはレールがあったので楽だった~)
3
キャリアを設置~。
4
ルーフボックスも載せて、キャンプ用品を詰め込みます。
結構入りますよ~!
・4人用テント ・テーブル 1 ・ベンチシート 2 ・グランドシート 2、レジャーシート2
・インナーシート 1 ・エアベッド 2 ・インフレータブルマット 1 ・寝袋 2
5
そういえばまだ撮っていなかったなと、エンジンルームを。
1.5l ターボ、EcoBoostエンジン、180馬力。
ミニクロは1.6l ターボ、184馬力でしたので、スペック的にはあまり変わりません~。
でも税金は5000円安くなりました♪
このエンジンはめっちゃめちゃ静か!
定速走行しているとエンジン音が気になることは全くありません。
踏み込むと、欧州車というよりアメ車っぽい「ブロロ~~~ッ!」って感じのエンジン音。<おいらのイメージ
このギャップが面白いです。(笑)
一応ですが、フォーカスはヨーロッパフォードのクルマなので、アメ車じゃなくて欧州車です。
さて、9日は朝7時には出発!
八戸まで約720km。
フェリーは八戸発22時なので20時半くらいまでに着けばOKなんですが、途中で眠くなるかもしれないし、休憩しながらのんびりと安全運転で~。
6
首都高を抜けて東北道に入り、上河内PAでお約束の餃子で朝ご飯。
しかし、この日はどうも焼きが甘くてイマイチ、、、(涙)
(表面的には焼けてるんですが、中が、、、)
7
以下、車速追従オートクルーズで快調に進みます。
8
いやぁ~、マヂで楽ですわ~。(笑)
9
鶴巣PAで昼食~。
昼食というよりオヤツ、、、、♪(笑)
10
秋田道分岐
11
釜石道分岐を過ぎたくらいから、しばらく雨が降りました。
そういえば台風が通過した後を追う感じで走っています。
12
八戸道分岐まできたら、ゴールが見えてきた感じです!
13
高速最後の休憩は折爪PAで。
14
17時過ぎに八戸を降り、ちょっと走ったところでパチリ♪
燃費は14.9km/lと、なかなか!?
後から満タン法で確認してみると、13.7km/lでした。
ちょっと誤差が大きいかなぁー?
分かってはいたけど、ミニクロより1km/lくらい燃費は落ちている感じです。
15
夕食を食べたりして、フェリーターミナルへ。
16
船はまだ新しい感じでとてもキレイ♪
2等船室は早い者勝ちで場所の奪い合いになるのかと思っていましたが、ちゃんと場所が指定されてました。
17
落ち着いたら速攻でお風呂へ。
広くて快適でした♪
台風の後追いだったためか船は結構揺れましたけど、速攻で寝てしまいました。
目覚ましは朝4時15分にセットして、、、
目覚ましの音に速攻で反応してオフに。
周りに他の方が寝ているのでね、、、(笑)
う~~ん、、、眠い、、、寝ていたい、、、
と思いつつもゴソゴソと起きました。
海上から夜明けを見る機会なんてあまりないので~。
甲板に出てみると良い感じに雲も出ていて朝焼けの予感♪
娘も叩き起こしてその瞬間を待ちました。
18
だんだん東の空が色付き、雲が茜色に染まります♪
良い夜明け♪満足♪
水平線に見えているのは日高山脈でしょう。
太陽が顔を出すのを見届けて、また速攻で寝ました。(笑)
八戸 22時 発 → 苫小牧 6時 着
睡眠も十分に取れたし、なかなか快適でした♪
(つづく)
リビングで寝てしまい、変な時間に起きて投稿。(笑)