
今朝は朝から豪雨警報鳴りまくり。
玄関開けるとすぐに閉めたくなる様な雨足、、、
思わず「午後から出社しようかなぁ?」と思い、スマホで本日の予定を確認するも、
午前中にも打合せ一件アリ、、、
行かねば、、、、
そんな感じで通勤でビッショビショになって、ヤル気ナシ。
北海道旅行記の途中ですけどちょっと休憩♪
というか、昨晩も現像しながら落ちてしまいました、、、(眠)
さてさて、昨夜は仕事帰りのスーパーで生筋子(白鮭の生筋子って書いてあった)をおつとめ価格でGet!!
秋の味覚って季節になってきましたね~♪
普通に買うとお高いイクラですけど、この季節はDIYイクラでたっぷりいただきましょう♪(笑)
ってか、いつ暑さがぶり返すのだろうか?
こんなに涼しい状態が続いてしまったら、ちょっと暑くなっただけで具合悪くなりそうな、、、(汗)
1
小振りだったので2パック購入。
それでもこのお値段♪
2
全体の大きさじゃなくて、粒の大きさで選んだ方が良いです。
3
毎年この時期にしか使わない「網」
って、普通の焼き網なんですけど我が家では筋子バラし専用品!(笑)
4
バラして、塩水で洗って、割れた卵のカスを取って~
5
冷蔵庫で一晩漬け込みます。
そーすると、浸透圧でこのフニャったイクラがプックリした球に♪<味付け煮卵と同じ理論
ちなみに今回は漬け汁が同梱されていたので、自分で作らずにそちらを使用。
6
そして今朝、出来たてホヤホヤツルツルピカピカのイクラをアツアツご飯に乗せて~
旨っ♪
250gくらいあるので、しばらくイクラ三昧です~♪(嬉)
でもコレステロール値が上がりますな、、、(汗)
ちなみに北海道旅行記はまだまだこんなにある様です~。
自分でもよう分からん様になってきてます。(爆)
8/14 美瑛~上富良野
8/15 旭川~層雲峡~美幌峠~天まで続く道~知床
8/16 知床クルーズ~知床五湖~知床横断道路~羅臼~野付半島
8/17 標津サーモン科学館~霧多布岬~霧多布湿原~厚岸
8/18 釧路湿原~四つ葉乳業工場見学~帯広
8/19 愛国・幸福駅~倶多楽湖~大湯沼(登別)~洞爺湖
8/20 昭和新山~クマ牧場~八雲噴火湾パーク~大沼~函館夜景
8/21 奥入瀬渓流~十和田湖~帰宅
早く書いておこうと思うんですけどねぇ~、、、(^^;;
Posted at 2015/09/02 09:55:39 | |
トラックバック(0) |
料理 | 趣味