• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお☆37のブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

上弦の月 ~Kenko 2X TELEPLUS MC7 テスト

上弦の月 ~Kenko 2X TELEPLUS MC7 テスト何だか今は風が強くなってきて、雲も出てますが、
帰宅した頃はあまり風も無く、夜空は快晴で、上弦の月がキレイに見えました♪
これは先日入手した秘密兵器のテスト日和!!
ってことで、お月さまを撮りました。

ま、秘密兵器って程の物とちゃいますが、
「Kenko 2X TELEPLUS MC7」をヤフオクで中古入手。
これを付けるとズームが2倍になるって代物です。(笑


まずは、TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005)の300mmで。





秘密兵器、装着っ!!





確かにデカい!!
でもちょっとシャープさが足りないですねー。
デカすぎて、みんカラ標準の1280px以下では入りきらず、やむなく1920pxの画像として作成。


同じ大きさで比べてみます。
まずはレンズ単体。





次にTELEPLUSを装着して撮影した画像を1/2にします。





どっちが良いでしょう?
TELEPLUSを装着して縮小した方が、シャープに見えませんか?

う~~ん、、、、(眠
Posted at 2012/10/22 23:56:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2012年10月22日 イイね!

モータースポーツジャパン 2012 <電池切れ~

モータースポーツジャパン 2012 <電池切れ~21日は「サービスキャンペーン」という名のリコール対応の日でした。
が!
前日の夜に「モータースポーツジャパン 2012」が開催されていることを知ってしまい、思わず行きたく、、、
う~ん、代車って何時まで借りられるんやろう?

朝からDラーに子連れで伺い、到着早々「代車、何時まで大丈夫?」です。(笑
最初、用意されていた車両はクロスオーバーONEのサーフブルー。
ちょっと出かけたい旨を伝えると、「ETCあった方がええでっか?」っと(ほんまは関西弁ちゃうけど)、気を回してくれて、ETC付きのクラブマンCOOPERに~。

というか、自分は代車は違うクルマの方が楽しい派なので、クロスオーバーって聞いた時に内心「チッ!」って感じやったんです。(笑
しかも!
実はMINIの中ではクラブマンが一番好きだったりします!<4人家族では難しく、、、
そんな感じでルンルン気分で台場に~♪


私が入った会場入口にはオートバックスブースがあってガライヤが展示。
ガルウィングのお出迎えにいきなり子供は大喜び♪
「よっしゃ~、撮るで~!」
ってのも束の間、数枚撮った時にふと電池残量メーターに目が行き、、、、
「えっ!?残り30%!?!?」

やっちゃいました。
土曜の運動会、その夜に流星群を撮影して(撮れてへんけど)、そのまま電池を入れ替え忘れて持ってきちゃいました。(汗
ということで、写真は控えめモードに、、、
まぁ、どっちみちクルマの周りにはワラワラと人が群がってて、とてもじゃないけど狙ったショットなんて撮れず。
まともに撮れるのは近接撮影のみ!という状況。
子供もいるし、あんまり混んでいないブースの車両を見て回る感じでした。





こんなアングル、フツーは撮らへんと思うけど、近すぎて、、、
何か、踏みつぶされたカエルって感じ?
ぺったんこ~。(笑





息子が大好きなBRZ!
スーパーGTで走行しているのは見てたけど、近くで見るのは初めて!<ええ色やなぁ~








お昼にスバルのデモランが始まりました!
みんな走行会場に群がっててまともに見えず、、、
子供が「見たいよぉ~~」っと。<そりゃそうや
ほーれ、肩ぐるまやで~。
っと肩ぐるましながら必死に撮影。(爆死





集中力ゼロ!
最初に1/250で設定したままその後変更せず。
じぇ~~んじぇん流れてませんでした~。(汗





LF-Aも走ってましたー。
が、振り回すクルマじゃないし、狭い会場で持て余してましたね。











中島さん発見!
中島さんがF1乗ってた頃が一番見てたなぁ~。





控えめに、、、と言いつつ、何だかんだ150枚くらい撮ったところで完全電池切れ。

モータースポーツジャパンには初めて行きましたが、入場無料でこのボリュームはなかなかお得でした!


クラブマンは110kmくらい走ってたかな?
ミニクロに乗り換えると「高っ!!」でした。(笑

前から気になっていたルームミラーの取り付け精度が悪かった件も指摘して、パーツ取り寄せになりました~。
ってことで、近々またDらーに行かなくちゃです。

あ、ミニクロのボディカラーの話。
やっぱりピュアレッドは廃止とのことでした。
ミニクロベースのペースマンと、ミニハッチベースの新型3ドアも出るらしく、何で3ドアが2種類に?
Posted at 2012/10/22 18:23:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月21日 イイね!

オリオン流星群 <撮れず

寝ようと思ってたんですが、
ふと「オリオン流星群」のことを思い出してしまい、夜空をみると雲が少なく。(笑

最大で1時間に10個くらいらしく、しかも明日の方がおおいらしく、写真に撮るのはなかなか難しそう。
とりあえず自宅の窓枠上に三脚とカメラを置き、雲が出たり消えたり、1時間くらい何度も撮りましたが、、、、
PCで確認しても写ってませんでした~。(悲





オリオン座のちょっと左側が放射点の中心ってことですが、、、
↑はISO100、露出時間180秒です。

↓はISO800、露出時間5秒。





オリオン座の三つ星アップ~。





明日の夜もリベンジするかな?
Posted at 2012/10/21 03:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2012年10月18日 イイね!

α65 ファームウェアアップデート

夏目さんがブログに書かれていた通り、
先程SONYのサイトを確認すると、ファームウェアの配布が始まってました!

ということで早速入れ替え♪





使い易くなったんかなぁ?(謎
Posted at 2012/10/18 23:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2012年10月18日 イイね!

ブルー・インパルス ~約10年前の3DCGワーク

ブルー・インパルス ~約10年前の3DCGワーク「ブルー・インパルス」のキーワードで、過去作品を引っ張り出してみたくなりました。<単純(笑








「どーやって撮ったの?」
と思う人はいないかもしれないけど、
コレ、約10年前にShadeでモデリングした3DCGです。








懐かしいなぁ~。
め~っちゃ好きやったなぁ~。





印刷した物を持って航空祭に行って、ドルフィン・ライダー(パイロット)のサインも貰いました。
私:「コレにサインいただけますか~?」
「よく撮れてますね!どこで撮ったんですか?」
私:「写真じゃなくてコンピューターグラフィックで描いたんです~♪」
「えぇ~っ!?」
みたいな。
気合入ってたなぁ~。(笑)





ファンサイトを立ち上げようと準備してたけど、結局頓挫。
こんなのまで作ってました。(笑





あ、ちゃんと脚も出ますよ。





PCのスペックが低くて、これ1枚レンダリングするのに約5時間くらい掛かってた覚えが、、、
寝る前に仕込んで、朝起きたら1枚出来てる。
そんな時代でした。<約10年前なので


他のアクロバットチームや、ガンダムもあったり。(笑

そういえば英国空軍(Red Arrows) 、米国海軍(Blue Angels)に3DCGを送ったことあります。
そしたら、英国空軍からはちゃんとお礼メールが返ってきました!
さすが、紳士の国。


(マニューバー解説追加)
ハート(ヴァーティカル・キューピット)



Posted at 2012/10/18 00:26:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | デザイン | 趣味

プロフィール

「新宿夜景 with α99IIファーストショット http://cvw.jp/b/1478239/39394726/
何シテル?   03/02 01:19
なお☆37です。 「37」はミニクロのラリーゼッケンNo.です。 クルマとかヒコーキとか、好きです。 「風景の中のクルマ」という感じの写真が好きかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 34 56
789 101112 13
1415 1617 181920
21 22 2324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

オイル交換の覚え書き (2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/07 18:28:19

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォーカスくん (フォード フォーカス (ハッチバック))
フォードが日本から撤退!? もう乗りたくても乗れなくなる?? 他人と違うクルマが楽しく ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
[ボディ] ・SONY α7II ILCE-7M2 (2015/2~) フルサイズ ・S ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
下の子が生まれてベビーカーの出し入れとか、どうせなら広くするかと買い替え。 アコードがモ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
NISMO270Rからの乗り換えということで、とりあえず4枚が必須。 スポーティーなセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation