• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月18日

今朝の雨は酷かった

早朝。時間は5時台とか、そんなくらいかな。
いやあ、雨が…。
強烈すぎ。
屋根に当たる音がうるさいのなんの。
当たるというか、ぶち当たるというか。
あれ、トタンとかの屋根だったらうるさすぎてたまらん、てな感じになってたかと。
短時間に降り過ぎ。
気象庁のサイトを見たら、あれでもまだ線状降水帯になってなかったので。つまり、線状降水帯になった範囲というのはあれよりまだ強烈な雨が降るということなわけで…。
そりゃ駄目だわ。
排水が追い付かなさそう。
水害が発生するのも分かる気がする。
今回のうちの地元の場合、時間が短かったのでまだ良かったんですよね。
雨雲のレーダーを見たら、強烈に降っているのが割と狭い範囲で移動していたので。
まあ、うちの家の周辺は水に沈むことはないんだけどね。高めの場所にあるので。
ああいう時に怖いのが、線路とかの下をくぐってる道とかですね。
排水が追い付いてないと、道路が水没してしまう。
さすがに、朝の出勤時にあの大雨だったらどうしようと考えましたね。
幸い落ち着いてくれたので良かったんですが。
とはいえ、道路によっては水没している可能性も考えておかないと危ないですからね。こういう時は。
通勤コースは勿論、地元の主な道は頭に入ってますから、危険性の少ない道を考えましたよ、やっぱり。
通勤コースの往路に関しては、水没の危険性のある場所は無いと考えて良かったんですが、帰路に関しては微妙で。(^^;
混み具合とかでルートを変えるからね。
帰りには雨は止んでたし、というか、晴れてきてたし。
雨水は残ってたかもしれないけど。
幸い、排水が追い付いてないという感じではなかったので、普通に帰りましたが。
それにしても、あんなに雨が強過ぎるのも考えたら怖いですね。
実際、酷い場合は水害が発生するわけですので。

ただ、これで水の減っていたダムとかが多少でも、水が増えてたらいいけど。どうだろうなあ。
降ってた時間が短かったからなあ。たいして水は増えてないだろうなあ。
水不足も困りますが、降り過ぎるのも困りますよねえ。
ほんと、最近は降るといったらメチャメチャ降りますし、降らなかったら渇水というか水不足になったりするから、極端すぎですね。
もうちょっと普通に雨が降るというのはないもんなんでしょうかね。
自然のする事なので何を言っても仕方がないけど。
それにしても、酷い雨でした。
ブログ一覧 | 気象 | その他
Posted at 2022/08/18 19:51:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今週は溜池の水当番!(大雨は怖いか ...
n山さん

金属疲労
ma-tanさん

バイクで林道と温泉を満喫する旅 そ ...
エイジングさん

4年前の台風で・・・
ちいぼく。さん

岩手県、台風も無いのに線状降水帯と ...
waiqueureさん

あれから4年
じゃがーくんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バルサンのイカリジン15%の220ml入り虫除けスプレーは、メーカーに問い合わせた結果、生産終了とのことでした。(T_T)
気に入って使ってたのに。今度からは他社製を買うしかないなあ。」
何シテル?   06/12 21:31
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation