• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月24日

ミニ扇風機は使わなかったな

台風が過ぎて一気に季節が進んだ感じですね。毎日30℃は高い気温になってたのに、急に涼しくなりましたからね。
それでも、真昼はまだ暑いことは暑いんですが。
朝は相当涼しいです。全然違いますね。

で、この夏でですね、暑さ対策グッズでミニ扇風機があるんですが、今季は結局使いませんでした。
逆に以前はたまにしか使わなかった、ペルチェ素子を使った冷感グッズを代わりに頻繁に使いました。8月とかの一番暑かった時期なんかは毎日使ってました。
額とか首回りとかを冷やすと結構気持ちいいので。

空調服は当然使ってますが、それも使う時期が終了に近付いています。
大体例年通りだと、9月末で終わりなんですよね。プライベート用だけですが。
仕事用の空調服はまだしばらく使うと思いますけど。

しかし、時代も変わったもんだなあと思います。
空調服を着ている人が随分と多かった。勿論、株式会社空調服の本家以外の物が多いと思いますけどね。
私が初めて買って着始めた時は随分と物珍しい目で見られたものでしたが…。
結構初期の頃に買い始めたので、種類も少なかったし、値段も結構高かったかな。今でも高いけど。
工事現場とかで着ている人が割と多かったような感じですね。畑仕事で着ている人も見たなあ。
私の勤務先の近所の会社(工場)では制服で採用したみたいで、みんな同じ色の空調服を着てました。中にはファンの付いていない人も居たので、空調服か普通の服かを選べたんでしょうけど、ファンの付いている人が多かったですね。

暑さ対策グッズが終われば次は寒さ対策グッズの出番になるわけですけど。すぐに出番はないですがね。
少し間が開きますのでね。
まあ、今年の冬も出番があるのは電熱手袋と電熱マフと電池式カイロかな。
メインは電熱ベスト。
電熱マフラーは買った最初の頃くらいで、結局、使わなくなってしまいました。
電熱ベストの襟に熱線が入ってるのでマフラーが必要ないんですよね。(^^;
電熱手袋は乾電池式で性能のいいのが出ないかなあ。
なかなかいいのがないんですよね。

さて、涼しくなってきたとはいえ、暑さのぶり返しが一回くらいはあるかな。
ブログ一覧 | 夏物 | その他
Posted at 2022/09/24 20:39:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

快適な睡眠を・・・冷感ケット購入( ...
麺屋 魔裟維さん

暑さ対策グッズ
のら改めNOGAKさん

暑いので その10
まい@C+Cさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バルサンのイカリジン15%の220ml入り虫除けスプレーは、メーカーに問い合わせた結果、生産終了とのことでした。(T_T)
気に入って使ってたのに。今度からは他社製を買うしかないなあ。」
何シテル?   06/12 21:31
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation