• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月26日

二日連続の撮影で

二日連続の撮影で 昨日も少し書きましたが、この日(9月25日)は結構歩きました。
最終的には10km程度歩いてます。いい運動でもありますね。
さて、問題は撮影出来たかどうかですが、移動しまくったせいもあるでしょうが、ある程度は撮影出来ました。

いつもの林道に入るものの、鳴き声はほとんどなく、見かける鳥もほとんどなくといった感じでした。
コジュケイのかすかな鳴き声を聞いて撮影はしたけど、割愛。
一番上辺りまで林道を上ったところでヒヨドリとかの群れ(?)か何かが。
ヒヨドリの鳴き声ははっきりいって、やかましい。(^^;
しかし、うごめいている鳥を見ていると、どうもヒヨドリとは違う鳥がいる感じ。
そんな状況でアオゲラの鳴き声も入ってきた。
幸いなことに、こちらに向かって飛んできたのですよ。その飛んできた個体以外にも複数居ました。
アオゲラがたくさん(といっても、確認したのは数羽ですが)居る状況は初めてで。タイトルの写真にアオゲラを設定しました。
撮影するチャンスが多かったお陰で、初めて動画の撮影も出来ました。ブレブレですけどね。

アオゲラが木の実を食べている様子です。

で、この林道を降りて奥の林道へ行く途中、猛禽類が上空を飛んで行くのを発見。
最初、ハイタカかと思ったんですが、パソコンの画面で拡大してみると、違うようです。チョウゲンボウみたいです。



猛禽類で一番身近なのはトビで、その次がミサゴかな。この2種は見慣れてるので、飛んでいても大体すぐに分かるのですが、それ以外となると瞬間的にこれは何だ? となります。

奥の林道と最初の林道でコサメビタキに遭遇。

結構、たくさん居るみたい。
この種の鳥は可愛いですよ。
写真は割愛。動画があるからいいでしょう。(^^)

カモ類もそろそろやってきているようなので、たまには確認しないとね。
近年、あまりカモ類を撮影というか、確認をしてないので。
この時期はうまくいけば、夏鳥と冬鳥が両方撮影出来ますし。

今度の休みも行きますよ。
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2022/09/26 22:55:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

昨日は収穫がなかったけど、今日はあ ...
AuO2さん

やっぱり少ないなあ
AuO2さん

ジョウビタキが来てました
AuO2さん

今日は収穫無し
AuO2さん

レヴォーグで鳥撮り~大分少なくなり ...
てるくんさん

お馴染みの冬鳥
AuO2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation