• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

気になるセリカ

気になるセリカ
近くの修理工場に気になるセリカがあります。

修理工場が修理して売るために買ったと言うことですが,以前のオーナーにも会いましたが,実質ワンオーナーで,走行距離も5万キロ以内。51年1月おろし,RA28です。

機関は良さそうですが,外装は,錆が目立ち、塗装の痛みもあります。特にドアの下部とハッチゲートの右下の腐食は,ひどいです。

どの車も一長一短あるとは思いますが,隣の芝生はきれいに見えますねえ。
触媒もないことだし,私も,レフトハンダーさんのように,買い換えたい気分がめらめらと!

機関の修理と塗装とでは,どちらを優先される方がいいんでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/10 10:33:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

夏休みの宿題はほぼ終了🎉洗車でま ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2012年11月10日 11:26
まだあるところにはあるものなのですね!

同時進行が、一番いいのですが、資金的なものがありますから。
どちからかといえば部品交換が必要な、機関関係からでしょうか。
外装部品は、前もって確保しておけばあとは、板金屋さんの腕次第。
パーツは、ヤOオクにも結構でてるし。
コメントへの返答
2012年11月10日 16:06
やはり,部品取り車が欲しいですよね。

わたしのもそう整備が行き届いたものとは思えないので,値段次第で購入し,いいとこ取りして一台に仕上げられるといいのですが,底までする余裕が今のところありません。

残年です!
2012年11月10日 11:41

ここらは、各自の考え方なんで~一長一短だなと考えます(笑)

面白いお話しなんですが、整備屋はメカを直せるから、外装のしっかりした個体を欲しがります、板金屋さんは~外装を直せるから、メカニズム重視で買います。

私は…会社が整備も板金も作業項目なんで~どっちでも良いっす(笑)

古い個体なら、やっぱりメカニズム優先が安心かなと思います☆彡
コメントへの返答
2012年11月10日 16:16
自分で、何とかできる人がうらやましいです。

旧車だからと,しまっておかずに,頻繁に乗ってあげた方が調子がいいような気がします。

まだ,買って1年なので,エンジン自体の不具合を感じたことはないんですが,エンジンの状態や電気系統が何となく,心配ですね!
2012年11月10日 13:31
錆退治は大変ですよ…。
ってことで、触媒ならお貸ししますよ。 最近手に入れたんですが、多分同時期の車両のモノですから、センサーの配線も同じものが付いてます!
当面(再来年春ころ)使いませんので、遠慮なくお申し付けくださいませ。
ちなみに長さ(フランジtoフランジ)は41センチ、パイプ径は約5センチくらいでしょうか。形状は同じですので、そのまま使えますよ。
コメントへの返答
2012年11月10日 16:11
錆退治はたいへんだと言うことを,私も聞きました。
そこの修理屋の人が,板金塗装したら,100万くらいかかると言っているのを聞いて,唖然としました。

自分でできる人は,うらやましいですね。

やはり,ボディだけでもしっかりした今のを大切にします。
2012年11月10日 13:32
現所有の車なら、機関からでしょうね~(^^)

買い換えなら、鉄板重視と聞きました、

まともに板金すると、大金がかかるようです…

ので、カリーナにするとき外装重視にしたつもりです(^^;)
コメントへの返答
2012年11月10日 16:26
でかバンさんへのコメントへの返答でも書きましたが,ざっと100万はかかると聞いて,驚きました。

近くの知り合いに聞いたら,エンジンから内装まで全て取り払って板金塗装したら,そのくらいかかるだろうなあと言っておられました。
ちなみに,転勤先の近くに素晴らしいセリカがあります。一時抹消した時期があると言うことですが,白のワンオーナー車です。今度許可をもらって紹介したいと思いますが,その方のセリカも一昨年,全塗装したようですが,2年もたたないうちに,また錆びてきたと怒ってました。

ちなみに,この方の行きつけのトヨタの方が言われるには,すでに各部の修理等で400~500は,このセリカにつぎ込んでいると言うことで,それにも驚いてます。
いつか乗せてもらって,完全整備されたセリカの性能を知りたいです。
2012年11月10日 21:34
こんばんは。

機関か?板金か?難しい問題ですね。
私はLBを購入した所の社長に洗脳(笑)されてボディ-が優先と思います。
市販旧車エンジンや機関部品等は他車と互換性が有る物があったり、他車流用で使えますが、ボディーは車固有のデザインで現状を維持しないと錆で穴が開いたりして、鉄板貼ったりパテで埋めてもボディーの強度が落ちると思うからです。
私のLBも錆が出てるけど、毎週洗車後、ボンネットやドア(バックドアも)を開けて乾かしています。
コメントへの返答
2012年11月11日 0:51
やはりボディには泣かされそうですね!

錆びないように気をつけないといけないですね。
2012年11月11日 0:43
機関は交換ができますが、ボディは交換ができません。サビたり腐った部分を切り接いで見た目に修復できたとしても、元の剛性には戻りません。
腐りを完全に取り除いて「フルレストア実施」と称したクルマに何度か乗ったことがありますが、どれも今ひとつ、シャキッとした印象はなく、なんとなく「ダルい」感じは否められません。

よって私も「ボディ優先派」でございます。
コメントへの返答
2012年11月11日 0:55
やっぱりそうなんですね。

以前ノスタルジックヒーローという雑誌に,程度の素晴らしいRA35が掲載されましたが,その方もやはりボディ優先で選ばれたようですね。

一度,いろんな部分をノーマルに戻し手みたいと思います。
2012年11月11日 3:16
わたしもボディ重視です、機関や電装系は流用や交換ができますが、ボディは交換がきかない。
洗車も錆がこわくて、ふき取りワックスにしています、錆を除去して部分的に再塗装したところはやはり弱くなっているようです。
私のセリカも「懐かしのセリカ」さんのように故障がちでしたが、ぼちぼち直して、何とか調子を取り戻しています(流用パーツだらけですが)。
気長に付き合っていると、なんとなく次に壊れてくるところがわかってきます。
昔乗っていた新車にはかなわないけれど、ヤレた車も味があります。

コメントへの返答
2012年11月11日 11:04
皆さんやはり,ボディ重視ってことがわかりました。

ボディって簡単に直せそうで,たいへんなんですね。

私も気長に機関調整をしていきたいと思います。
2012年11月11日 5:10
私もボディ重視に一票です。
元の状態が悪いとお金と時間が・・・
私のは全塗装して早や17年ガレージ保存の為、なんとか錆てません。

でも安ければ部品取りとして欲しいですね。
昔9万円で部品取りとして買いました、バンパー・ボンネット・など多数エンジンは工場長にお譲りしました。

出物のがあればお勧めます。
コメントへの返答
2012年11月11日 11:09
部品取り車がほんとに欲しいですね。

RAニッパチさんの紫(マルーン)の色もいいですよね。家内の友人が紫のセリカに乗ってったって懐かしがってました。

部品取りとして,現状で安いのがあれば,探した方がいいですね。
それにしても,9万円とは飯買い物でしたね。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation