• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月29日

ドアガラスのそりの修復に挑戦№1

今日は,かねてから困っていたドアガラスの内側へのそりの原因を確かめようと試みました。

皆さんから,ソラマメみたいなガイドブッシュが原因だと言うことは聞いていましたので,どのくらいの大きさなのか,車の状況と一緒に調べてみようと思いました。

まず,肘置きを外そうとしましたが,ここで,さっそくつまずきました。

なんだこれは,四角レンチが必要か?と思ってよく見ましたが,ねじ山がつぶれていました。量販店に走り,適当なドライバーを購入です。



すぐにあけることができましたが,やはり,レギュレターで行き詰まりました。

すぐに近くのセリカ仲間のところに走りました。



天気も良かったので,セリカの日光浴をされておられました。仕事中でしたが,親切に教えてもらい,なんとかあけることができました。ピンは奥にあるものとばかり思っていましたが,手前にあることが分かり,なんとか外せましたが,勢い余ってピンが飛んでいき,芝の中に隠れてしまい大慌てでした。

ここからは,吸バンさんから教えていただいたリムーバーが大活躍です。




あけてみるとやっぱり,ガイドブッシュが割れて下に落ちていました。





今日は,義父の誕生日でここまででおしまいです。

明日量販店で,ブッシュを捜してみます。ないときは,ヤフオクしかないですかね。

でも,今日は天気も良かったので,こんなことより,ドライブに行けば良かったとちょっと後悔もしています。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/29 04:05:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2013年4月29日 4:25
お疲れさまでした

ピントは・・・Ωの形した奴でしょ~

ブッシュが量販店に有るといいのですが

探す手間時間を考えると高くてもネットで確認し取り寄せた方が良いかと思いますよ~^^;
コメントへの返答
2013年4月29日 11:29
そうですよね。

ガソリン代と時間を考えるとその方がいいような気がしています。

2013年4月29日 7:58
3枚目の写真
ここは自分の車も割れてます(´Д`。)

豆とセットでヤフオクに4000円くらいで出てたと思うので近く交換したい所ですね
コメントへの返答
2013年4月29日 11:31
この部分はなおさないと,どうしようもないですよね。

頑張ります。
2013年4月29日 8:36
ブッシュは…たぶん売ってないと思いますが(汗)

でも、頑張ってやっつけちゃってくださいませ!!!
コメントへの返答
2013年4月29日 11:42
絶対ありそうにないですよね。
ヤフオクに切り替えて,今日は近くの旧車販売店に遊びに行ってみようと思っています。

このあとの作業は,しっかり先日紹介していただきました。行程をコピーしてありますから,きれいにしたいと思います。

ドアやガイドレールを外へはずすときはどうすればいいかブログに載せてあれば紹介ください。
2013年4月29日 9:43
レギュレータハンドルの留めピンは、私も飛ばしました(^_^;)。
上手な人は、チョチョイッっと取り外してしまうのですが(当然、飛んではいきません)、
私は100%飛びます!

コメントへの返答
2013年4月29日 11:34
運転席側は,まだ外してないので,心配ですが,何かで押さえながら,飛ばないように工夫します。
2013年4月29日 11:00
純正アルミホイール履いている個体は、少ないので稀少です。
私の元黄色セリカLBは、純正メッキホイールを履いていましたが。
ドアの内張りで隠れているところも美しい。
Ω型のレギュレーター ドア ハンドルのリングは、まだメーカーより入手可能。
#A2# 90520-01274 ¥150
#A4#、#6# 90520-01002 ¥160
ガイドブッシュは、補給部品の設定なし、ドアまるごと入手?
コメントへの返答
2013年4月29日 11:38
補給部品の設定にもありませんよね。

残念です。これからのことを考えると,ストックまでしておきたい部品ですよね。

Ω型のリングが飛んだときは,焦りました。外すときの何倍もかけて探しました。「レフトハンダーさんに頼るしかないかなあ」とお名前が途中,ちらっと浮かびました。
2013年4月29日 11:58
ピンは、私も、みん友さんに教えて頂きましたが
薄いタオルなどを、間に差して、上にグリグリ引っ張ったら外れます!

入れるときは、先にハンドルにピンをハメてハンドルを押し込めば入る事も、最近まで知らず、隙間から一生懸命、差してました(笑)

そら豆ブッシュは、量販店に、代用出来そうな物は無いでしょう(汗)
私も、オクで買いましたが共販でまだ出るそうですよ(^^;)
コメントへの返答
2013年4月29日 12:16
そうなんですね。

なんか元気が出てきました。

早く仕上げて,連休乗りたいですが,今の状態でも,走行には支障がないので,ぼちぼちやります。

ありがとうございます。
2013年4月29日 13:44
こんにちは~
ブッシュが見るも無残になっていますね。
量販で入手できることを祈ります!

あと、写真2枚目の何でも開けれるドライバー実は、僕も持っていますww
そして、このドライバーあまりトルクがかかっている奴を開けようとするとネジがなめます(>_<)会社で詳しい人にその話をするとそんなドライバーは使っちゃいかんと起こられました。何でも開けれるように先端が加工してありそのせいでネジとの接触面積が少なくなり、トルクがかかっているネジは駄目だそうです。お気をつけくださ~い
コメントへの返答
2013年4月29日 16:34
いいこと聞きました。
ありがとうございます。

さっそくネジを買い換えます。
2013年4月30日 15:14
私の車も、そこ自分でなおしました。

そら豆みたいのがなかったら、加工がしやすい、
工作用の木とか、プラスチックを、幅と厚みを
合わせればつくれますよ。
ちょっと滑りが悪いかもしれないですが。
コメントへの返答
2013年4月30日 18:13
トヨタ自販にもありませんでした。

ヤフオクのも加工が必要ですし、暇潰しに、自分でやるてもありますね。昨日、プラスチックゴムみたいな、いい材料をみつけました。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation