• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月10日

ドアガラス レギュレター掃除

楽しい関西、東海の旅を楽しませていただきました。帰ると日曜は、参観日で出勤でしたが、今日は代わりに休みです。
ちょうど、ボンネット隅のゴムが届いてるというトヨタからの電話が入りました。



こんなになってましたので長さを計り、交換しました。私にはこのくらいの作業がいいですね。







次からが、今日の目的、レギュレターからのコトコトという異音の修理です。
教えていただいた手順でレギュレターを外してみました。



異音のもとは、ぐるぐる巻いたバネでした。
外して掃除して、たっぷりグリスをあげときました。
取り付け後は、滑りもよくなり、スムーズかつ快適です。

次は、運転席シートへの雨漏り対策です。
屋根だけの車庫なので横殴りの雨の日は、どうもウェザーとガラスの間から、少しずつ吹き込むんじゃないかと思ってます。
WSの交換が必要でしょうか?足元は、乾燥してるのですが…
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/06/10 14:36:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

遠路わざわざ
giantc2さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年6月10日 14:52
ボンネット隅のバンパーは、何用で注文しましたか。

5分の2ちぎれたのと同形状が、A70スープラ前期(198602~198808)と共通です。

ドアガラスレギュレーターの異音、巻き上げが硬いのは、グリス不足だったのでしょう。
お疲れさまでした。

足元が、濡れていればフロントガラスからですが、シート周辺が、濡れているのであれば、ガラスウェザーストリップとガラスの接触する部分のウェザーストリップが、硬化して雨が浸入してくるのでしょう。

ガラスウェザーストリップ(部品名ルーフサイドウェザーストリップ)は、残念ながら新品入手不可になっています。
コメントへの返答
2013年6月11日 0:49
ボンネット隅のバンパーは、ヤフオクに出ていた画像を拡大して、品番を探しだしました。多分RA25用かもしれませんね。

ガラス周りのウェザーは、まだ柔らかいみたいなんですが、多分膨らみが足りないんだと思います。

雨の日は乗ったことないんですが、今度乗って確かめてみます。
2013年6月10日 15:05
お疲れ様です

そう言う時は水道水でシャワリングテストを行って原因調査を行った方が良いですよ!
コメントへの返答
2013年6月11日 0:54
なるほど、そうですよね。
確実にわかりますね。最近あんまりジャバジャバ水をかけて、洗ったことがないので、ついでにきれいに洗って、ワックスもかけて、可愛がらないといけませんね。
2013年6月10日 17:19
そこでしたか~(^_^)ゞ

いろんなパターンが、有りますね(^^;)

でも、原因判明良かったですね!

座席ですか・・・
ガラスとの隙間っぽいですが、
ガラスとWSの隙間は、どうですか?
ガラスのマメモール換えても漏れますか?
コメントへの返答
2013年6月11日 1:00
ガラスのソラマメ換えたんですが、シートの辺りのウェザーがゆるいのかも知れませんね。

調べてから、対策を考えますが、それまで、乗らないときは、運転席だけシートカバーを最近流行りの防水用でもつけとこうかとも思ってます。
2013年6月10日 19:25
お疲れ様です~

ウインドウからの雨漏り?
ゴムの劣化状況にもよりますが、レールやレギュレータの調整で押し付ければ直る事も有りますよ!
角度や位置は合ってますか?
コメントへの返答
2013年6月11日 1:02
ちょうど合わせたつもりなんですが、もう少しくっつけてみましょうかね。
2013年6月10日 19:48
自分もその辺りは直したい所ですね

洗車機突っ込んだらシート濡れ濡れになっちゃいます
(ノД`)・゜・。

コメントへの返答
2013年6月11日 1:03
同じような症状ですね。

私も原因調べますが、解決できたら、教えてください。
2013年6月11日 11:17
雨漏りは困りますね。フロアーが錆でザクザクになってしまいます。
よくコーキングで処理してる旧車を見かけますが「あれ」はやりたく無いしねwww
たぶんウィンドウだったら調整で治りますよ♪
コメントへの返答
2013年6月11日 21:32
ほんとですね。

しっかりドアガラスとの調整していきたいです。

私もそれでいけると思ってるんですが…
2013年6月11日 18:05
やってますねぇ。
このグルグルしたバネにたっぷりとグリス塗っておくと、結構効きますからね…バッチリですよ!
ウェザーの隙間は、ガラスの位置や傾きを根気良く調整するに限ります。

頑張ってくださいませ!
コメントへの返答
2013年6月11日 21:40
ウェザーはまだ柔らかいので、微妙な調整でなおると思ってます。

今週は、天気良さそうなので、室内、乾燥させるには良さそうです。

とにかく、錆だけは、でないようにしたいですね。海辺なので、厳しいです涙

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation