• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月25日

ついに!北米仕様フロントサイドマーカーの取り付けを❗️

ついに!北米仕様フロントサイドマーカーの取り付けを❗️ 朝からやってた息子のフィットの塗装に失敗し、悶々としてましたから、夕方から、エイッ❗️と、北米仕様のサイドマーカーの取り付けにかかりました。
レフトハンダーさんが、カリフォルニアから、わざわざもってきていただいたものです。

これは、今ついている日本仕様です。




これから、劇的に変わります!
これが、取り付けるサイドマーカーです。


電球も一応替えます。
後で、日本仕様を外して分かりましたが、電球も大きいでした。


この前磨いていた本体にとりつけました。


マーカーのレンズもきれいです。ワクワクしますね。


レンズの内側に付けるゴムが劣化してたので取り替えました。2箇所はスクリューが通る穴をあける必要がありましたので、昼に量販店で購入していた道具で、あけました。


後で、配線キットを使ってスモールもつくようにするために、ここを切って、オスメスの取り付け金具をつけました。
初めてしたので、これに時間がかかりました。おまけに、写真も撮り忘れました。


日本仕様のマーカーをはずしました。


取り除きましたが、北米仕様も同じネジ穴を使うので加工の必要ありません。


名残り惜しいですので、またノーマルに返すことができるように残しときます。


ついに、北米仕様の取り付けです。
ほんとうは、スクリューが溶接してあるんですが、ここは、技術、時間、予算の関係から、溶接なしで止めました。なので、レンズは、後からはめ込むことになりました。


ついにレンズの取り付けです。
大きくて、きれいて、迫力ありますね。




助手席側も取り付けました。


日本仕様と比べると大きさが際立ちます。


配線のカプラーが、エアクリとバッテリーの下になってたので、ちょっと、時間がかかりました。
明るいです。


暗くなってきましたので、今日はここまででした。
運転席側は、点滅しなかったのですが、配線のカプラーがしっかり繋がってないか?電球をよくねじ込んでないかでしょう?

後は、スモールがつくための配線キットをつなぐだけです。
金具をつけて差し込むだけにしてるので、すぐにできる予定です。
配線キットの本体と配線は、ラジエターの上でしょうか?下でしょうか?
なやみどころです。

暗くなって全体写真がとれませんでしたが、今日は、満足して眠れます。

トップページの写真も変えられそうです。

皆さんのおかげです。ありがとうございます!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/25 22:43:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2014年5月25日 22:59
おっきいですね!
随分と感じが変わって良い感じ(笑)
気分で戻せるのも重要ですね!

私も実はサイドマーカー付けていますが、フロントはまだです.....
コメントへの返答
2014年5月26日 15:21
ぱっと見は、純正品なので、違和感もありませんし、気付きませんが、やはり大きくていいですね。

これからスモールライトとも連動させますから、夜も安全です。
2014年5月25日 23:31
お疲れ様でした。
とってもお似合いです(^^
コメントへの返答
2014年5月26日 15:23
純正品なので違和感もないのがいいですね。
じっくり見ると大きいです。
2014年5月26日 1:40
素晴らしい~ ワタシも北米仕様ほすい!
コメントへの返答
2014年5月26日 15:25
今迄付いてたのも、色あせてきてましたから、いい感じになってきました。

ぜひ替えて下さい。
2014年5月26日 5:38
グッジョブですよ!
コメントへの返答
2014年5月26日 16:24
今回は、穴あけ不要でしたので、気楽にできました。

スクリューを溶接しなかったために、車両についてるゴムとメッキの枠をよく合わすことができませんでした。

またゆっくりやりたいです。
2014年5月26日 7:46
16系もですが、北米仕様は
点灯してないときは反射鏡のように
光りませんか?

暗いガレージできらりと光るとこが
好きなんですよ^^
コメントへの返答
2014年5月26日 16:29
今まで付いてたのが、くすんでいましたが、新しいのは、輝きが違いますね。

よく反射します。
車幅が分かりやすいために設置されたようですので、輝くようにできてるのでしょうか?暗くなったらみてみます。
2014年5月26日 8:08
バルブは、日本仕様が、12V5W、北米仕様が、12V8W。

現在の仕様だと沖縄仕様(5マイルバンパー、フェンダーミラー、サイドマーカー)1975モデルまで存在していました。

コメントへの返答
2014年5月26日 16:55
おかげさまで、押し出しも強くなり、存在感も増しました。
さすがに、北米仕様は、違いますね。

随分、明るくなったような気がしました。

沖縄仕様というのがあったんですね。
奥が深いです。
2014年5月26日 9:43
こんにちは(^-^)

パッと見、分からなかったんですが比較すると大きさが随分違いますね。

明るさもだいぶ違いますか??

ここまで来たら、次は左ハンドル化ですかね(^◇^)
コメントへの返答
2014年5月26日 16:58
ぱっと見はわからないですよね。
でも少し違うなあってとこが、いいですよね。

左ハンドル化はできませんが、いっそ逆輸入車も欲しくなります。
2014年5月26日 22:13
デッカいですね〜!
でも、カッコいいですよ\(^o^)/
コメントへの返答
2014年5月26日 23:02
今回は、すぐにノーマルに戻せる範囲ですので、なーんにも考えずに、遊び感覚でやっちゃいました。

でも、ここまでですかね。でかバンさんみたいに、ドアミラーまでする勇気は、ありません。
ドアミラーも超貴重で、セカイモンにも出品されなくなりました。

エンジンルームも掃除してあげないと、すっごくきたないんです(大汗)

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation