• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月13日

台風の後に!

台風の後に! 鹿児島は,台風が過ぎましたが,関西,中部,関東地方の方は,十分注意してください。

私は,昨日は飲み会が入ってたんですが,台風のために延期しました。それで,職場の施設の管理もありましたので,昨日は,夕方になって,鹿児島市のお家から,大急ぎでセリカちゃんの待つ阿久根市に帰りました。

嫁からは,「大事な娘さん(セリカのこと)のところだったら,台風の中でも帰るんだね」って言われましたが,確かにそうですので,何にも言えませ~ん(滝汗)。

セリカは,ボディカバーで雨風をしのいでいるんですが。前回の台風18号でボディカバーがぼろぼろに破けてしまったので,新しいボディカバーをアマゾンに注文入れてたんです。でも,間に合わずに,ブル-シートでぐるぐる巻きにしてたんですが,どっちにしても心配ですよね。今年は台風が多いです。

で夜に帰りついたら,不在連絡票が・・・・・・(涙)
昨夜は,受け取っても台風まっただ中でどうしようもありません。



で,今日受け取りに行きました。



箱はしっかりしてます。これで儲かるのかなあ?って思いましたが,使用は後日です。

で,昼には台風は過ぎ,吹き返しもあまりありませんでしたので,かねて気になっていたエアコンのスイッチがくらいところをLEDで明るくしました。

こちらがエアコンのスイッチです。



こちらは,デフォッガのスイッチです。



つけてみると,エアコンの青は暗いんです。



こちらがデフォッガをつけたときです。



と,ここで,カセットの早送りのボタンがない・・・・(大汗)



ありました。サイドブレーキのところのコンソールに置いてました。ほんと,ここまで忘れると,もうだめかも・・・・(涙)

話は,戻って,バルブ球を少し前に買ってましたLED球に替えました。





つけてみると,エアコンのライトも明るくなりました。



デフォッガの方は,バルブ球で明るいので,LED球にするとまたバランスが悪くなるために替えません。



バランス良くなりました。
昼間でも,エアコンONの様子が分かります。



ここからは,だるまちっくレインさんに触発されて購入したルーム球の交換です。ボディカバーと一緒に購入していたのが,今日届きました。

まずが,トランクのルーム球ですが,いつの間にか切れていました。



今日,交換するのはこれです。12個LEDチップが付いています。期待大です。



ちょっと横幅が出てるので干渉しないか心配でしたが,大丈夫でした。



つけてみると明るいです。



カバーをしても明るいです。



次は,室内の球交換です。ここも干渉しないか心配です。



実は,数年前にルーム球はあまりにも暗くて,LED球に交換していたんです。
値段は今回購入した2個よりも1個で4倍以上ほどしましたが,少し明るくなったくらいでした。
で今回は,チップが4個から12個に3倍増です。



すごく明るくなりました。



カバーもくすんでいたんですが・・・・



中性洗剤とクレンザーで洗って,アーマオールで保護したら,きれいになりました。



昼間でも明るいです。



で夜になって,つけてみました。



昼間みたいです。

暗いのを楽しまれる方でなかったら,これ絶対おすすめでした。

今後の目標は・・・・・
メーター球のLED球をもっと明るい物にしたいですね。



それと,これ!
TEMPとFUELの方はLED球ですが,OILとAMPの方はバルブ球です。
なんか青色が強いと暗く感じます。
このあたりを研究したいですね。



あと,マップランプは絶対明るくないと意味ありません。
現在は,ガソリン伝票も全く見えませんから・・・・・!(誰ですか?,老眼だって言ってるのは・・・(爆))





ここも,数年前に交換したんです。たぶん豆電球だったような?

で,ここでまたチョウを紹介します。

これはクロマダラソテツシジミって言います。



1970のセリカが生まれるころは,台湾でもそれ以南にしか生息しない迷チョウでした。
これが1990年代になると沖縄県ヨナクニに,2007・8年には鹿児島県本土まで生息域を延ばし,現在は,普通にいます。
こんなところにも温暖化を感じますね。

このチョウは,たまに私の職場の部屋に入ってきて,癒してくれます。

それから,これ!
ルリウラナミシジミです。小さいですが,モルフォチョウみたいにものすごい金属光沢を放ちます。
きれいです。
今年も南方から渡ってきてるようです。


それでは,皆さん台風には本当に気をつけてください。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/13 21:05:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

えー⁉️
RC-特攻さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年10月13日 21:43
こんばんは^^

凄く明るいですね^^ 夜間も安心して見れますね^^

私も普段乗りの車LED化したいです^^
コメントへの返答
2014年10月14日 22:02
今までも、LED球を使用してましたが、あまり明るくなかったんです。
今回は、明るすぎるくらいです。

落とした物も見つけやすくなりました。
2014年10月13日 21:53
只今こちらの地域に台風が接近しています......
いつもトランクが浸水するのですが、今回は奇しくも板金屋さんの室内に保管されているので問題有りませんね(笑)

そしたらカルディナが浸水してました(汗)
トランクが半開きのまま放置してしまった様です.....

オーディオの両サイドのスイッチ懐かし~い!
コメントへの返答
2014年10月14日 22:10
今回の台風は、雨がすごかったので、たいへんでしたね。

トランクは、開けたまま走ったことがあります。フワフワします〜(^_^;)

オーディオパネルは、セリカ購入時には、壊れてたので、US仕様?かST用を譲ってもらいました。

デフォッガは、点灯しますが機能しません(^_^;)
2014年10月13日 21:56
こんばんは~
そろそろ真上を台風が通過しそうです^^;

LED化が着々と進んでますね!
家のⅡ号機・・・
昨日、箱根の帰りにPAで点灯したら室内灯が
切れてましたw
LEDに交換したいです^^
コメントへの返答
2014年10月14日 22:14
そちらに上陸しましたが、大丈夫でしたか?

バルブ球も雰囲気いいですが、かねての生活も普通にできるようにしたいです。

今までは、ルームライトをつけながら、LEDの懐中電灯を使ってましたが、もう必要ありません。
2014年10月13日 21:59
こんばんわ♪

最近のLED球ってスゴイ!
ル-ムランプのみ昔のLED球を入れているんですが暗すぎ。
私もル-ムランプ、替えてみます。
その他は~。
スペアの球が沢山あるので、それでしのぎます。
コメントへの返答
2014年10月14日 22:16
私も、昔のLED球だったんですが、3年で、すごい進歩してました。

正直、ここまで期待してませんでした。

私ももう少しLED化を進めます。
2014年10月13日 22:36
こんばんは♪

台風大事に至らず一安心ですね❗

自分も室内はすべてLEDに交換してますよ🎵

後はLEDの打ち替えをどうしょうか

悩んでます🎵
コメントへの返答
2014年10月14日 22:21
台風は、ほんと、あんまり強い影響がなかったので良かったです。

ライトがあまりにも暗いと、さらに古く感じるので、このあたりで、新しい車との差を縮めたいです。
2014年10月13日 23:17
こんばんは。

僕のところは午後から台風による大雨と強風がひどかったですが、今は落ち着いています。

LED球の効果で照明が明るくなっていますね。素晴らしいです。
コメントへの返答
2014年10月14日 22:25
こちらは、上陸地点に近い割には、雨風もあまり強くありませんでした。

地形の影響でしょうか?不思議ですね。

LEDも、しっかり進化しており、大満足でした。
あと、どのくらい持つか?ですね。
2014年10月13日 23:58
LED球いいですね(^^)

XXも少しずつ変えていこうかな。

台風は風が通過時も吹き返し時もきつかったです(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月14日 22:29
そちらは吹き返しがあったんですね。
ここは、地形のせいか?あまり吹き返しがありませんでした。

やっぱり、かねてから乗るためには明るさは現代の車くらいは、あってほしいです。
2014年10月14日 6:04
LEDもどんどん進化していきますからね。ちょっと前までは粒々でしたが、今じゃ面発光みたいでメチャ明るい! しかも値段も下がってきてるんでしょうから…うれしいですよね!

と言いつつ、それでもまだほとんどてを出せてません(笑)
ルームランプくらいは交換しようと思いつつ…量販店ではまだまだ高いですからね。。。

ACスイッチ…私のはスペースの都合上“別物”を使ってますが、そろそろ純正品を発掘して再利用しようかなぁ!?
なんて、その前にセリカ復活させなきゃ(滝汗)
コメントへの返答
2014年10月14日 22:55
そうですよね。
旧車は、明るさが課題だってセリカを購入前から考えてました。

購入と同時に,ルームランプは、LEDに替えてたんですが、わずかに白くなった感じがしたくらいでした。

みなさんのブログをみながら、交換してみようかと思い、Amazonを検索したら、値段も2個で以前の1/4以下、500円ちょいで、しかも送料込みでした。量販店は、まだまだ高いですね。通販は、点灯しないものもあるみたいですが、安いので割り切るつもりでいます。
今回は明るさもすごかったので満足してます。
LEDも進化しているんですね。

エアコンスイッチ部分のパネルは、最近のCDプレーヤーをいれてあり、サイズが純正カセットより大きいため、パネルを削って付けてありました。
それで、純正カセットとラジオ、パネルをレフトハンダーさんに譲ってもらいました。純正パネルは、ボロボロです。

オーディオも繋いでないので、こんど繋ぎたいです。夜、明かりがともるといいです。
2014年10月14日 6:23
飛~さんの小技が光る改良で
とても明るいですね!
木目のオーディオ部分が更にいい雰囲気です。
コメントへの返答
2014年10月14日 22:58
LED球の交換は、元に戻せるので、気になりませんね。

木目パネルは、ST用かUS仕様で、GT用ではないんですが、気に入ってます。
2014年10月14日 7:36
ちょうど、2~3日前に、

ルームランプ切れたみたいなんで

真似っこしよ~っと(*゚∀゚)ゞ
コメントへの返答
2014年10月14日 23:02
とよまるさん、ぜひやってください。

500円で、カリちゃんを、500諭吉にしてください。

減光システムがあると、雰囲気いいかもしれませんね。
2014年10月14日 9:11
老眼には暗い照明辛いので、俺も早急に球を変えたいです。

明るそうですね。
コメントへの返答
2014年10月14日 23:25
今まで、室内でLEDの懐中電灯をつかってましたが、これで必要なくなりました。

明るすぎるくらいですよ。
2014年10月14日 12:14
こんにちは<(_ _)>

セリカが台風被害にあわなくて先ずは良かったですね(^-^)

さて、球切れって簡単のようで意外と面倒なんですよね…。

しかし明るいですね、大凡旧車には似合わない明るさかも…(*^_^*)
コメントへの返答
2014年10月14日 23:29
そうなんです。
今回の台風は、凄いってことでしたので、心配しました。

セリカの室内灯は、球を挟んであるだけなので、交換は簡単です。

確かに旧車に合わない光です(^_^;)
が、旧車に興味ない若い人にも、なかなかいいじゃんって言わせたいんです。
2014年10月14日 13:43
12個LEDチップいいですね
旧車にも簡単に付けれるのが、自分も買いますヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2014年10月14日 23:32
最近のLED球は、とても明るくなってて、ビックリしました。

送料込みでしたので、とても安くかえたような気がします。

一年間もてばいいかなあって、思ってます。
2014年10月14日 15:22
アナログのラジオ懐かしい(*^^*)
選局してボタンを引っ張り押し込んでメモリー(^^)d
コメントへの返答
2014年10月14日 23:35
このラジオとカセットは、繋いでないので、早く繋いで聴きたいんです。
カセットテープを探さないといけませんね。*\(^o^)/*

ここは、ぼんやり明るい方が雰囲気あると思います。
2014年10月14日 22:52
こういう小技は効果が実感できて楽しいですね。

マップランプ暗くなるんですか?
昔使ってて明るいしスポット配光で地図とか見るのに便利でした。
LEDも進歩したんですね。
エアコンのランプはブルーのせいて新車でも暗かったですよ。
こんなものと思って使ってました。

ところでカセットステレオは純正オプションのみたいですが、
よく残ってますね。動きますか?
コメントへの返答
2014年10月14日 23:50
マップランプを今日開けてみました。
3年くらい前に球を交換したのは、覚えてたんです。
で、開けてみてビックリ?!(◎_◎;)
ブルーのT10のバルブ球にしてました。こんな色入れたら、暗いはずですよね。すっかりわすれてました。
LEDに替えたいです。

やっぱりエアコンのライトは、ブルーのせいで暗いんですね。昼間はついてるか分からないくらいでした。

カセットは純正オプションですが、車体から来ていたカプラーを量販店の店員が切ってCDプレーヤーにつないでしまったみたいで、ラジオとカセットはつないでありません。ちなみにラジオとカセットの方はカプラーもしっかりしています。
早いうちにこちらにもつなげて聴きたいです。

2014年10月15日 22:14
LEDは明るくて消費電力も少ないし、球切れにならないからいいですよね。
ハイフラにならない箇所はLEDに変えてますね(^-^)
コメントへの返答
2014年10月15日 23:26
こんばんは!

この辺は、LEDを使ってもいいかなあって思ってます。

40年近い車でも古臭さがでないようにしたいですね。

発電力もたぶん弱いので、負担を少しでもなくしたいです。
2014年10月15日 23:41
連コメです。

パネルは交換されていたんですね。
GTなのに木目だからおかしいなとは思っていたのですが。

これはST系に設定されている「カスタムSW」という内装です。
私が乗ってたのがこれ。
パネルが木目で内装色はブラウンと黒が選べました。

もっとも最終の頃は残っている在庫だけなので、好きな組み合わせは選びようがなかったです。
当初クーペのホワイトが希望だったのですが、ホワイトは売り切れ(笑)
そこで急きょLBになりました。
今となってはLBで良かったと思ってます。

カセットは治るといいですね。
私も楽しみです。
コメントへの返答
2014年10月16日 16:14
GTのパネルは、エアコンのスイッチ部分が削られており、見苦しかったので、木目調に交換しました。たぶん私もSTのカスタムSWのタイプだと思います。提供していただいたのがレフトハンダーさんなので、USかもって思ってもいましたが(^_^;)

ホワイト内装は、きれいですよね。

売り切れってこともあったんですね。

LBもブラックリミテッドなど、ホワイト内装があってすてきですよね。

オーディオは、絶対復活させたいです。
ダッシュボードのスピーカーを使うか?課題もありますが、カプラー探しから始めます。
コンソールの分解に気合いをいれます。

いろいろ情報ください。よろしくお願いします。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation