• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月27日

プレリュードはやはり低かっt!

プレリュードはやはり低かっt! 今日は,9時40分から,仕事が入っていて宝山ホールってところに行きました。以前は,文化センターと呼んでいましたが,焼酎工場との関係で名称が変わったと聞いています。

でも,携帯のメールがつながらないので,9時になったら近くの駐車場で,コールセンターに問い合わせて,ようやく繋がるようになりました。
設定が終わったのがちょうど9時40分ころで,ぎりぎりで間に合った次第です。

で帰りに出会ったのが,プレリュードです。



さすがに,ボンネットは低いですね。

この車「鹿児島33」ですので,ズーッと車検受けているんですよね~!
ウーン!
きれい!
良い感じでした。

で,昼からは,ご奉仕で嫁と江口浜の道の駅「蓬莱館」に行きました。

ここは,砂浜がきれいでした。



でも,最近は砂浜が流出して,潮がひかないとほとんどの砂浜が現れないようです。



サーファーの方がたくさんいらっしゃいました。
寒そうでした。

鹿児島は,阿多カルデラのあとが多く残っており,火砕流の後が崖になって残っているのだそうです。
このように直角に崖がなっている方が,大雨でも崩れにくいんだそうです。

冬は潮風が強そうですので,海岸へセリカで出かけるのは控えてますが,セリカは海岸が似合いそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/27 22:28:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

退院しました♪
FLAT4さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年12月27日 23:35
プレリュードも最近少なくなりましたね。
かつてはデートカーとして、またまたカスタムベースとしてもてはやされたものですがf^_^;
大事に乗られてるようですね。
この年代は重課税の餌食になりますから。

確かにセリカは海岸が似合います。
角島なんかも
コメントへの返答
2015年12月28日 17:42
久しぶりにプレリュードを見ました。
この頃になると本革仕様など豪華になってきましたよね。
年式からするときれいでしたので、つい惹かれてしまいました。

一度は角島に行きたいです。
2015年12月28日 6:33
久しぶりに今になってあらためてよく見ると…デカいヘッドライトだこと(笑)
これが特徴だったようですが、もうすっかり記憶から無くなってます、私としたことが。。。

冬の砂浜は…さすがに見てるだけで背中がゾクゾクしますよ。
夏はきっとビキニギャルがたくさん居るんでしょうね。
その時の写真のほうが嬉しいです(←すけべ)
コメントへの返答
2015年12月28日 17:51
そう言われてみるとヘッドライトは、妙に大きく感じますよね〜!
プレリュードといえば、リトラがイメージが強いですね。初代の黒い部分がなくなったやつが、何方かと言えば好きでした。

鹿児島は、風さえ吹かなければ海岸もそんなに寒くないです。
昨日は、ギャルと呼ばれそうな人もいましたが、一群はどっかのスポーツクラブの走り込み、一群はサーファーでした。
来年の夏。絶対また来ます!f^_^;)
写真撮っていいのかなあ?
2015年12月28日 7:12
プレリュードはリトラのやつが印象強くって・・・
それ以前や後に販売されたのって
印象薄いんですよね・・・^^;

こ~やって、改めて拝見すると・・・
その大きなヘッドライトは、リトラにする予定が変更になって
固定ライトにしました~・・・って見えてしまいますよね。

コメントへの返答
2015年12月28日 17:58
そう言えば、最初のプレリュードは、ちっちゃくてリトラクタブルじゃなかったんですよね。
忘れてました。
二代目からの印象しかなかったです。

2000GTがヘッドライトの位置があんまり低すぎて、ヘッドライトをリトラにして、予定していた位置をフォグランプにしたって聞いたような気がします。

プレリュードは、リトラから固定にイメージチェンジしたころなんでしょうか?
2015年12月28日 7:35
おはようございます(^-^)。
砂浜…、良い眺めですねぇ~(^.^)♪。
今度は、LB號とのツーショットを希望します♪。
コメントへの返答
2015年12月28日 18:02
こんばんは〜!
なかなか男性的なイメージの崖と対照的な女性的なイメージの砂浜で、いい感じでした。
サーフィンをする人の車が多くって、車を止めて写真が撮りにくいのが難点です。
2015年12月28日 8:49
おはようございます!

昨日、走り納めをして参りました(^^)

この型のプレリュードもカッコよかったですね♪
鹿児島の浜も綺麗ですね(^.^)
コメントへの返答
2015年12月28日 18:05
おお〜、走り納めですか?
どこまで行かれたのか、またブログを拝見させてください。

このプレリュードは、もう90年代でしょうか?
最近までよく見かけましたが、この頃、見なくなりました。
2015年12月28日 10:10
こんにちは♪

この道の駅、先週行ったばかりです(笑)

このあたりはサーファーやダイバーが多いようですね、私が行った時も結構波乗りをしてました♪

画像のプレリュード、懐かしいですねぇ。一時、タイプSを購入しようかかなり考えた時がありました、しかもかなりレアな色ですね(笑9
コメントへの返答
2015年12月28日 18:51
こんばんは~!

ええ!先週来られたんですか~!
声をかけてくだされば,お会いできたかもしれませんね~!

昨日はけっこう穏やかな波だったのでサーファーには物足りなかったかもしれませんね。

このプレリュードは,最終型でしょうか?
内装も含め,豪華仕様になってますよね。

赤いボディなんですが,何となくしっくりなじんでいるように感じました。
2015年12月28日 12:35
リトラのプレリュードはもっと低いですよ~

余りに低くて歩行者にに対して危険な車という話が出たとかでないとか・・・・・・・

いやしかし綺麗な砂浜ですね~
コメントへの返答
2015年12月28日 18:55
でしたよね。

この前のも,その前のも低かったですよね。
どんなしてエンジンを押し込んだんでしょうか。エンジンルームを見てみたかったです。

ホンダ車で言いますと,シティやCR-Xなどはオールドカーフェスティバルなどでみますが,プレリュードをみることはあまりないような気がします。

久しぶりに見て懐かしかったです。
2015年12月28日 21:49
ヘッドライトがプレリュードだなって思います
初代の面影を踏襲してますね
年代的にインスパイアにほれ込んだ
人たちが多く、ひたひたと走るっていう形容詞は
どんなもんなのか興味があります
コメントへの返答
2015年12月28日 22:02
ヘッドライトが特徴的なんでしょうか?
ノッチバックスタイルで,トランクのあたりもプレシューどのスタイルを主張してますね。

そうそうインスパイアとかビガーも流行しましたよね。
今では,私にとってインスパイアは超高級車です。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation