• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月31日

トランクマットの装着!

トランクマットの装着! 実は,今トランクマットをお願いして作ってもらってました。

自分のトランクマットは,非常にひどい状態でした。



ですので,巨匠にお願いしまして海外から取り寄せてもらっていたんです。
マットが2枚になっており,シートを立てたときにやはり,この毛がはげたところが出てくるものですから,市販の切り売りの安いパーペットマットも付けてました。

そこで,このマットを業者さんに送って作ってもらったんです。

やはり,シートバックからトランクまでの一体となると超長くなるようで,生地がまずないようでした。
で,話をさせていただきながら試作をしてもらいました。2枚組になりましたが,なかなか良い感じです。



素材は,純正のものと同じもので,分厚くて良い感じです。



形もきっちしていて,作りもしっかりしています。





荷物を留めるベルトをリアシートバックからのマットに取り付けてもらうことにしました。



私のセリカは,リアシートを倒したときに,前に倒れすぎます。それで,トランク部分とリアシート裏のマットの間が少し開いてしまいました。長年の老朽化でしょうか(笑)
マットを立てたときも少し立ち気味ですが,時期になじんでくるのではないかと思います。



巨匠が紹介してくださいましたマットを敷くと,バッチリです。



ところで,リアのトランクカバーがつくところが2カ所凹みがあるんですが,ここは製作上,たいへんらしくって,量産には向かないといわれました。私がトランクカバーを取り付けたところ,ここの凹みはいらないような気がしました。
どうなんでしょうか?
前期型と後期型で何か違いがあるでしょうか?



ここのマットは,なかなかないので,改良されて量産されると欲しい人がいるんじゃないかって思っています。

それから,今,みん友さんに願いしてフロアマットの製作をはじめています。
自分でも型紙をあわせて作ろうとしましたが,難しいですね。
型紙を提供してもらっていますから,また製作依頼をしたいと思います。
まずは,試作ですが,できあがるとリーズナブルな感じで提供していただけるようです。
また,紹介しますね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/01 00:26:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

仕事で根室へ!
shinD5さん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2016年2月1日 6:42
トランク見違えりましたね、素晴らしいです
前期はスペアタイヤがトランク内で出っ張っていますので
形状が違うようです
コメントへの返答
2016年2月1日 21:38
なんかやっと乗っていて恥ずかしくない車になってくるって感じです。

前期型は,運転席側のスペアタイヤハウスが出ているので少し形状が違いますよね。

これで,トランクを開けられます。
2016年2月1日 8:11
おはようございます(^-^)。
重作業にシート張り替えなどお疲れ様です(^-^)。
私も、ヒラメ號のフロアマット(出来れば純正)を探してます♪。
コメントへの返答
2016年2月1日 21:44
こんばんは~!

このリアマットで車の雰囲気がずいぶん変わりました。

なかなか当時ものは,探せませんので,純正を基に製作しかありません。
ヒラメ號も製作されませんか?
2016年2月1日 8:24
「リヤシートバックが前に倒れすぎる」んでしたっけ?それほど気にしてませんでしたけど…リヤシートバックのロックから伸びてるストラップがピンと張ってりゃ、うまい事水平になりますよ。
カーペットの切り欠きは…部品表のイラストを見ると、「リヤの目隠し(パーセルカバー)」を固定するボルト穴用ですけどね。
でも覚えてないです。。。
コメントへの返答
2016年2月1日 22:18
以前,私がシートを固定している根っこの部分を壊してしまったときに,でかバンさんに取り付け用のものを送ってもらって事なきを得たことがありましたが,そのときに,本体側も痛めてしまってるような気がします。
でも,おかげさまで,リアシートも自由に動くようになり助かりました。
私の取り扱いが荒かったからだと反省しています。

部品表を見てみました。私が持っている部品表にも中程に,ボルトが表示されています。
私のパーセルカバーは,端っこにそれぞれ1個ずつボルトで止めるようになっているんです。
RA28は,基本的に4個のボルトで止めるようになっているんでしょうか?
私のRA28は,シートも含めRA35に近いです。不思議です。
2016年2月1日 9:31
リヤシートバックが、下がり過ぎ水平にならないのは、でかバンさんの仰うせられる通り、左右のストライカーにストッパー付いているケーブルが、原因のようです。

シートバックの切れ込みは、リヤシートバックカーペットサポートプレートを留めるスクリュー用の穴でしょう。

トノカバーを装着する場合は、この切れ込みは、必要ありません。

隠れてしまうし、トノカバーを留めるスクリューは、左右の端だけですから。
コメントへの返答
2016年2月1日 22:25
ストライカーの調整をしてみたいです。
上げすぎると,作業などで乗ったときに負荷がかかり,また壊れそうで怖いです。

トノカバーを装着していない車には,この穴が必要なんですね。ハードトップ用かと思いました。

LBで,トノカバー装着車は,全く意味がありませんよね。

お世話になりましたリアシートがさらに生きてきました~!
2016年2月1日 10:42
マット1つとはいえトランク室が
見違える様ですね^^
165も似たような形のマットなんですが・・・
この様な、2分割のほうが取り出して
トランク部分の掃除とか、し易くて良いですね!
コメントへの返答
2016年2月1日 22:28
そうなんですよ。
シートを倒すと,トランクっていうより室内の一部ですから,ここはどうしても外せない場所でした。

確かに,2分割の方が取り出しやすいです。しかも今までは,パーセルカバーをいつも外さないといけませんでしたが,今度からは,このままで,トランク部分の掃除ができそうです。

165乗りの方で,集まって作られるとすっごくやすくできると思いますよ。
是非,やってみてください。
紹介します。
2016年2月1日 11:25
私も師にオーダーしていただいたラゲッジマットを使っております。

見た目も実用性も抜群ですね(^.^)
コメントへの返答
2016年2月1日 22:31
師匠のマットは,毛並みが最高ですよね。

私もシートバックもいただいたんですが,2シータ-のときに置くためのものでしたので,シートバックを立てた時用のために,製作依頼をさせていただきました。

すっごくまんぞくしています。
セリカDAYに行きやすくなりました(笑)
2016年2月1日 12:54
素晴らしい出来ですね!(*^^*)
コメントへの返答
2016年2月1日 22:32
以前が,悲惨でしたから,これで安心です。

LBの場合は,トランク部分を見られることが多いので,必要なものでした。
良かったです。
2016年2月1日 13:31
高級感があって良い感じですね(^.^)
コメントへの返答
2016年2月1日 22:36
サイズがピッタリなので,大満足です。

前期型には,トランク部分が少し合わないですが,良い感じになります。
2016年2月1日 17:35
いいですね~

私のはハッチバックでは無いので目立たないですが、マット無くなっちゃってます・・・・・
でもガラクタだらけなので問題は無いですけど(笑)
コメントへの返答
2016年2月1日 22:37
これが最高なんです。
巨匠からの紹介のものとあわせるとばっちりです。

LBは,トランク部分が丸見えなので,ここは是非とも欲しかった部分でした。

ぜひ,マットを載せてあげてください。
2016年2月1日 22:45
マットは良い具合ですね。
やはり専用品で作ると違います。

ホムセとかで素材を探すんですが良いものが無いですね。

リアシートバックを倒すと水平になりますがその時シートバックは座面に着かないんですよね。
多分座面が変形しないようにだと思いますけど。
つまりワイヤで支えてるだけですから、乗らない方が良いと思います。
ワイヤは太いから切れないと思いますが止めている部分が危ないです。
コメントへの返答
2016年2月1日 23:59
そうなんです。
トランクマットは,自分のものを外して送って作ってもらいました。
なので,ピッタリなんです。

私も,以前はホムセンで安い測り売りのものを購入し切って使ってたんですが,何となくしっくりいきませんでした。

リアシートバックは,やはり座面には着かないんですね。
一度乗って作業していたら,辛抱が壊れて往生しました。
今とっても気をつけています。
フロアマットもカーペットマット風に作ってもらおうと思っています。
いろいろ御指導ありがとうございます。
業者さんも,商品化したいみたいです。
一緒にいかがですか?
2016年2月3日 2:59
ループバイルの形状が純正然としてて見栄えがいいですねっ♪

一枚物では生地が存在しないってコトに、妙に納得してしまいました…(^_^;)

この部分はリヤガラスから降り注ぐ陽射しをモロに浴びるので、紫外線にヤラレてる車両が多くみられますが、こんなにステキなリプロダクト品でレストアできるのはウレシイですねっ!!
コメントへの返答
2016年2月3日 8:54
そうなんです。
このループパイルが、まさに純正そのものなのですごく気に入ってます。
量産されないのでとても残念なところです。
パーセルカバーの部分の凹みや二分割が、職人の方には、自分自身納得されなかったんだと思います。
その辺りは、昨日書かれたホイールリペアの方と同じ思いなんでしょうか?
私は、出来る範囲でいいということで、たいへん無理を言いました。

トランクマットは、たぶん傷んでいる人が多いと思います。多少の問題が納得でき、リーズナブルな値段で提供していただけると、装着するだけのものはあるとおもいます。
やはら、前期型が人気がありますでしょうか?
2016年2月3日 23:50
うん!

いいですね!
どんどん綺麗になっていってますね♪


僕のは日々疲れていってます・・・
コメントへの返答
2016年2月4日 15:14
マットは、いいですよね。LBは、トランクが目立つのでここは外せないとこでした。
見栄えばかりはよくなりつつありますが、チェーンテンショナーは最悪な事態にならつつあります。(≧∇≦)

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation