• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月12日

水垢が除去できない!

水垢が除去できない!
うちのヴェゼルは,ウルトラグラスコーティングneoってのを施してあり,基本5年保証です。
でも,この画像で分かるように,水垢がいっぱい出来ています。
ウォータースポットというようです。

いろいろ調べてみたんですが,ガラスコーティングを施した車には特に多く現れるとか,除去には専用の除去剤を使わないと保証が受けられないとか,専用の除去剤を使っても完全に落ちないとか,いろいろ悪いことばかりが書いてあります(涙)

仕方ないので,専用のクリーナーを使って除去を試みました。



作業前~!



作業後~!



少しは,目立たなくなりましたが,よーく見るとやっぱり残っています。
完全に取り去るのは,無理なようです。
ウォータースポットがボディの塗装面まで達する時もあるって,書き込みもあり多少焦り気味です。
かねてから常に洗車をしていることが大切なようですが,屋根なし駐車場では,雨風にさらされ,無駄のような気がしています・・・・・!
ワックスをこまめにかける方を選んだ方が良かったんでしょうかね~!
でもルーフが高すぎて,頻繁にワックスがけも出来ないので仕方ありませんね。

色がブラックメタリックだったのも良くなかったかもしれませんね~!
二男のホワイトパールは,殆ど洗車しないのに,私の車よりズーッときれいに見えます。

このウォータースポットの除去って,やっかいです!



遠くから見たらわかないので,良いことにするしかありませんね~!
セリカにもコーティンをしたいんですが,手入れの仕方を研究しないとダメですかね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/12 22:35:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2016年10月12日 22:49
はじめまして!
黒ボディにガラス系撥水コーティングは水垢やイオンデジポットを作りやすいそうですね(^_^;)

僕もブラックで同じコーティングしてますが、やはりできます。゚(゚´ω`゚)゚。
コメントへの返答
2016年10月13日 18:00
はじめまして~✌
黒のボディとの相性が良くなかったんですね。
ちょっと悩みですよね🎵5年間は👈でいくしかないですね(>_<)
2016年10月12日 22:56
(*σ´Д)σ応援のいいね

撥水だとすぐにウォータースポットが出来るので気を付けて下さい!ってもう遅い(;´Д`

黒だと親水の方がお勧めです。
コメントへの返答
2016年10月13日 18:03
あー!
知らないと言うことは苦労すると言うことですね。撥水だから良いという単純なことではなかったんですね。
次は~って、もうないかもしれないですね(涙)
2016年10月12日 23:06
黒い車は焼き付いてしまうので厄介ですね.....
コメントへの返答
2016年10月13日 18:04
やっぱり焼き付いてるみたいになっているんですよね。必死で磨いても取れません(涙)
2016年10月12日 23:11
私の家クルマは…洗車しないので分かりませんっ、黒いんですけど(笑)

まぁ、地道に磨くしか…!?
あっ、奥様には内緒でコッソリと…ですけどね。。。
コメントへの返答
2016年10月13日 18:08
でかバンさんとこも、家車は黒ですか?
うちは、ディーラーから、ことある度に洗ってくださいなんて言われています。
水道代が高いって、嫁からいわれるので、こっそりやってます。もちろん、ばれそうなときは、嫁の車も洗ってやって誤魔化します(汗)
2016年10月12日 23:12
こんばんは(^^)
ガラス系コーティングは撥水効果が高いのですが万能ではなく、雨のあとの水玉が残ったまま晴れてくると雨ジミ、いわゆるウォータースポットができやすいのか難点です。

コーティングのダメージなので、補修は研磨で落として再コーティングするしか無いようです。
(;^_^)〉
コメントへの返答
2016年10月13日 18:14
こんばんは~✌
雨ジミができるなんて知らなかったものですから、慌ててます。
ネットの書き込みにもたくさん同じような現象が起こることが書かれてました。
補修は、再コーティングしかないんですよね。でも高くって、もう無理です(涙)
また、同じ現象も起こりかねないですから、現状維持を続けるしかないです(>_<)
2016年10月12日 23:37
NEOは撥水するんで、黒の車体の場合はディーラーは普通のウルトラグラスコーティングを勧めなきゃいけないんだけどなぁ。
雨染みは保証対象外と思うけど、点検なんか時にクレームで相談してみたらどうでしょうか?
無理なら、雨染みの付きにくいコーティングを再施工するしかないです。
コメントへの返答
2016年10月13日 18:20
はじめまして~✌
購入時には、ボディ色とコーティング剤の関係は話がなかったので、高い方をお願いすればいいかなみたいな感じでお願いしたんです~(*_*)
一年点検がありましたが、ちゃんと見たのかかりませんが、一応サインはもらいました。クレーム対象外なんでしょうね。ひたすら洗うようにみたいな感じでした(涙)
遠目にきれいに見えたらいいかなって、諦めぎみです(*_*)
2016年10月13日 7:12
わたくしは黒の車を所有したこともガラスコーティングも施工したことないので分かりませんが…

万能ではないのですね(´・ω・`)
ガレージ保管向けかもです。極論言えば太陽は敵ですから(><)

わたくしはセリカが普通のWAX掛けでミライースがガソリンスタンドの安いポリマーですね。
単に金がないだけですが、削って再施工するのにためらいがないのである意味合理的かもしれません。
コメントへの返答
2016年10月13日 18:27
ミラジーノは、濃いグリーンですが、5年補償のコーティングでかなりよかったので、今度はホンダで頼んだわけですが、コーティング剤によっても違うんでしょうか?
やはり、屋根つき駐車場用ですね。

ポリマーは、親水性なのでいいかもされませんね。
セリカは雨漏りが心配であまり洗いたくないですし、車庫保管ですから効果あるような気がしてます。でも、この前した部分以外は、いい加減な塗装です(笑)
2016年10月13日 7:55
ホンダのは、撥水式なんですね。

うちでは濃い色の場合は親水式を使うようにしてます。

ウオータースポット作らさないために。
コメントへの返答
2016年10月13日 18:29
やっぱり、濃いボディには、親水性のコーティング剤がいいんですね。二男の白のフィットは、抜群に良かったのを見てたのが間違いでした(涙)
2016年10月13日 10:24
はじめまして、鹿児島在住です。いつも、たぬきしております。
モノタロウの”ガラスうろこ取りクリーナー”を使っております。
今まで取れなかった、うろこが取れました、昔の車ですので、撥水などありません、どうしても綺麗にならないときは、使ってみたら、いかがでしょうか、
コメントへの返答
2016年10月13日 18:34
はじめまして~✌
うろこ取りクリーナーがあるんですね。
ウルトラガラスコーティングは、5年補償なんですが、指定されたメンテナンスキット以外のものを使うと補償の対象外になってしまうので、しばらく様子見です。輝きが薄れてきたら、再度クレーム補修してくれますかね?無理でしょうね(>_<)
2016年10月13日 19:37
初めまして。

取り扱いに注意必要ですがGANBASSの REBOOT おすすめです。
みんカラのパーツレビューでヒットします。
http://ganbass.net/?pid=61417591
コメントへの返答
2016年10月14日 3:53
はじめまして!
コメントありがとうございます。

子のコーティングには苦労します。
今,GANBASSの REBOOTを調べてみました。いくつか種類もあるみたいですね。
かなりこびりついているんですが,薄めのやつから受かってみます。
ありがとうございます~! 
2016年10月13日 19:37
モスグリーンのLBにガラスコーティングした時
泡泡シャンプーがシミになり取れなくなった事がありました
どんな状況でも塗装面まで届くことは考えにくいです
下地処理と水洗いを地道に。確かに白は目立たないだけだと思います
コメントへの返答
2016年10月14日 3:56
泡シャンプーもシミになるんですね。
この頃よく使っていたんですよね。

しっかり洗い落として,しっかり拭き取らないと行けないってことですね。

塗装面まで届くことがないと分かって少しはホッとしました。
地道に洗います~!
2016年10月13日 22:48
ウォータースポットはやっかいですね。
黒っぽい色でなりやすいのは知りませんでした。
ワックスがかかっていると水滴が玉になるので、その後晴れると
玉になった水滴が凸レンズの役目をして塗装が焼けるのを聞いてました。
ホワイトの車が2台続きましたが、今はXX以外が濃いグリーンと黒なので気を付けてます。
基本雨上がりは、ざっとでも良いのですぐ水滴を取るようにしてます。
雨ざらし保管の時はボディカバーも有効でしょう。
コメントへの返答
2016年10月14日 4:01
sumokyさんのブラックリミテッドも黒なんですよね。
ブラックリミテッドはメタリックなんでしょうか?ふと気になり始めました。
鹿児島にも1台いるようですので,もしかしたら今度の日曜あたりに会えたらいいなあって思っています。
水玉はレンズになるんですよね。塗装にわるいはずですよね。しかり拭き取らないといけませんね。雨上がりにはこまめに拭くようにして,様子を見たいです。
ボディーコートで楽しようと思ったんですが,思わぬところに落とし穴がありました。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation