• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

最近,楽しくなってます!

最近,楽しくなってます!
セリカも近くにないし~!
何もいじる物がないので,家車をいじるしかありません。
先日から,ミラジーノにボディコートをして遊んでますが,コーティングが楽しくなってきているところです。

ガラスコートとかいって,量販店でも最近よく売り出していますが,メーカーがやっているやつと違うんでしょうね。
値段がものすごく違いますから~・・・・・!
ヴェゼルのガラスコーティングは,なんと諭吉さん7人~8人ですよ~!
冷静に考えると,迷うところですが,勢いっていうものでしょうか?やってしまいました。
ガラス面のコーティングでさえ諭吉さん1.5人はします。

で,先日は,飲み会に行く時に,嫁がミラジーノで送るっていうものですから,送ってもらうことにしました。ちょうど雨が降り出してたんです。
ところが,雨の中では,視界が悪い悪い!
もう事故りそうです。
フロントウィンドウの外側も汚れてはいるんですが~~!
今回視界が悪いのは,内側が原因ですね!
「たまには,ガラスも拭けよ~」,って心で言ってますが,口には出せません!
しゃべったとたんに,「ハイ,ここで下りなさい。」ですからね。

話は,長くなりましたが,ここで気になったのが,ウィンドウコーティングです。
ボディのガラスコーティングは,なかなか良い感じに雨水が流れていますので,ウィンドウのガラスコーティングってのもやってみたくなりました。
先日,ヴェゼルのフロントウィンドウだけ,ガラスコーティングを再施工してもらいましたが,そのときに,まずコンパウンドで磨いてから,次に液体でコーティングしているのを見てましたので,同じようにすることにしました。

今回購入したガラス磨きはこれです。



必死で磨きます。



油分はけっこう落ちますが,ウロコはなかなか落ちません。
やはりここはケチって安くあげたのがいけなかったんでしょうか?
約600円ですからね~!
高いやつでも1000円ちょいだったのに,そちらにしとけば良かったです。
飲みに行ったら,なーにも考えずに,「生,もう一杯ちょうだい~!」なんて言うのに,こんなところでケチるなんて,人間小さいですね~!(汗)

ドアミラーやサイドの窓ガラスも全て磨きました。



この後水で流しました。
写真は撮れませんでしたが,けっこうきれいになりました。

それから,コーティング液をかけます。
これは,ちゃんと,シュ○○スターのウィンドウ用です。
シュッシュッ てして,ちっさい布で拭き伸ばすだけです。

終わってから,実験タイム~!
水をかけてみました。



なんと,水が流れるように落ちる落ちる。
素晴らしい仕上がりです。



これはいけると思い,さっそくヴェゼルのドアミラーにもやってみました。



水はかけませんでしたが,透明感が増してますね。



動画も載せたいんですが,アップの仕方が分かりません。
誰jかおしえてください~!

次は,セリカにやってみたいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/12 22:53:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2016年11月12日 23:12
うろこは頑固です
酸性強めの溶剤で作業しても時間がかかります
一度にやらずに少しずつ何回かに分けて作業すれば綺麗に落ちますよ
私はサイドとリアガラスもボディーワックスを塗ってます
コメントへの返答
2016年11月13日 0:09
やっぱりウロコは頑固なんですね。
私の手には負えません。

少しずつ気長に落とすしかないですね。
今まで,ずぼらしてきたのがいけなかったんですよね。
こまめに内装も外装も掃除しないといけないってこんなになってから分かります。
ボディワックスをガラスにぬっても良いんですね。購入時も,ボディ,ガラスにも使えますって書いたのがありましたので,迷ったところでした。
2016年11月13日 8:04
奥様からのご褒美は(^^)/
コメントへの返答
2016年11月13日 18:17
ご褒美なんて期待してはいけません!
まあ,家内は私が勝手にしているって思ってますから(笑)
でも,多少喜んでいました。
強いて言いますと,セリカ維持に協力的になるってことですかね。
2016年11月13日 17:04
油膜取りにはキイロビンというのを使ってます。
また、ウロコ取りは専用のコンパウンドがあります。ごめんなさい、名前は忘れました(^-^;)
コメントへの返答
2016年11月13日 18:19
キイロビンは,私も使っています~!
今回は,油膜とウロコを一緒に取れるかと思いましたが,ダメでした(汗)
やはり,ウロコ取り専用のコンパウンドが必要ですね。
2016年11月13日 17:59
撥水処理…前準備が面倒なので、滅多にやりません(笑)
気分がよほど乗らないと、どうもおろそかになっちゃうんですよね。。。
お疲れ様です。
コメントへの返答
2016年11月13日 18:21
ウロコ取りにやっきにならなければ,けっこう楽な作業で,効果が得られるような気がしました。
最近はいいメンテナンス剤があるんだなあって思いました。
夜のギラギラがなくなっていると良いんですが,明日は雨のようですので,確かめてみたいです。
2016年11月17日 0:15
油膜って苦労しますよね。
特に外に駐車しているとルーフのワックスが流れ落ちて
ウインドウに着く。
ワックスをきちんとかけているとさらにひどくなるという悪循環。
ワックスをかけていないと雨がはじかれずきれいに流れますが
ボディが心配。悩ましいですね(笑)

最初のセリカで経験ありましたが、乗るたびにウインドウをタオルでからぶきしていたら、油膜をこそぎ落とすのか油膜がほとんど付かなかったことがあります。
ただガシガシ拭かなくては効果なかったと思うのでこれも面倒ですよね。今はあきらめて汚れを落とすだけにとどめてます。

コメントへの返答
2016年11月18日 12:42
油膜取りのコンパウンドがあるんですよね。
やっぱりワックスがガラスに流れてくるんですね。
よーくみると、びっしり着いてしまっているんですよね。
こまめに拭き取るといいんでしょうが、一度ついたらなかなか取れずに苦労します。
必死で擦ってますが、疲れますね(笑)
何かに頼りたくなりますが、じっくりやりたいです。今日は、雨なので夜に乗って確かめてみます\(^_^)/

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation