• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月24日

これが精一杯!

これが精一杯! さてさて,先日のマフラーの大失敗には,皆さんの温かい声援を受け,気持ちを高ぶらせていた飛~ですが,密かに?行っていたエンブレムの補修に意欲がわいてきました。

以前,エンブレムをきれいにしようとしてつけていたアルミテープを剥がす時に,エンブレムに当初からついていたメッキまで剥がしてしまうという失態を演じておりました。


そこで,今回は,○○ゾンから,ミラーフィニッシュなるものを,ポイントで購入!


薄くて伸びるということで,さっそく貼り付けてみました。


あまりにぎらぎらするので,TOYOTAの部分だけ残して,後は耐熱メッキスプレーで少し輝きを落とすことにしました。私が持っている他のメッキスプレーは,室内用なので,すぐに色あせるような気がしましたので,これを使用します。

マスキングをします~!
安物の建具用などのマスキングテープは,肌色です。両面テープではありません(爆)
少々汚く見えますが,スプレーする部分とスプレーしない部分がしっかり別れていればいいかなという考えがよぎり,いつもの性格『まっ!いいかっ!』が出てしまいました~!


少しずつ何回かスプレーしました。
あんまり厚く塗りすぎると横の溝が消えてしまいそうでした。




乾いてから,テープを剥ぎ取ると~!


けっこう良い感じです。


今日の,飛~はこれで終わりませんよ。
量販店で,飛龍の部分の赤色を塗ることにしました。


たくさんあって,迷いましたが,ここはTOYOTAのパールで決めたいです。


カタログを見ましたが,色が良く分かりませんでしたので,適当です。


さっそく,塗りましたが,細かくてやはり私には出来そうにありません。
老眼でよく見えないせいもあり,たっぷりはみ出してしまいました(涙)


ウーン!
と考えることもないんですが,シンナーで拭き取りました。
嫁に内緒で,こっそり2階の部屋を閉めきってやってましたら,最後は,頭がくらくらになりそうでしたので,ここらでおしまいです(汗)


でも,自分の作業としては,上出来なような気がします(バンザーイ!)


良い感じでしょ?
この後,アクリルクリアーを拭くか迷ってます。
変色したらまずいので,試験的に,何かにぬってからしてみようかとも思いますが,このままでは色が落ちますよね????

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/25 00:29:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

房総半島ドライブ(2025年8月)
POCKEYさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2016年11月25日 1:11
なかなかの仕上がりなのではないでしょうか?
(上からセリフですみません <(;^^))
クリアは薄めに数回に分けて吹くと、ムラにならず塗膜強度も増すと思います。
さらにご健闘を祈ります。
(;^o^)メ

コメントへの返答
2016年11月26日 11:09
おはようございます~!

いいでしょ!
私の作業としては,上出来の部類です(笑)
次は,クリアですよね。
いつも,最初で沢山拭いてしまうので今回は慎重にやりたいです。
2016年11月25日 5:48
goodな仕上がりですね!

プラスチック部品ですので、飛龍の色差しを純正風にするなら鉄板用のペイントではなく、プラモデル用のクリアオレンジを塗ったほうが透明感が出ます。今後のご参考までに(^^)
コメントへの返答
2016年11月26日 11:11
ありがとうございます~!

プラモデル用の塗料があるんですね。
クリアオレンジのことは,みん友さんのブログから知っておりましたが,プラモデル用だったってことは知りませんでした。
さっそく探して見ます。
2016年11月25日 6:00
こういったプラモ用のアルミ箔、なかなか使えるでしょ!!
しっかりと粉かな凹凸まで喰い付きますから、もう文句なしの仕上がりですよ…これは。
保護する意味で、クリアは必須ですから…あとちょっと頑張ってくださいませ。

シンナーは…換気しなきゃ大変ですっ(滝汗)
コメントへの返答
2016年11月26日 11:18
おはようございます~!
このアルミ箔もプラモデル用だったんですね。なかなかいいですよね。
もう一種類超薄型型があるようでした。
こんなに伸びるとは知りませんでした。
前回のアルミテープは,粘着力が強いのでサイドモールに使えそうです。
クリアを拭くと,保護になりますね。
縁の処理をもう一度しっかりして,クリアを拭きます。
楽しみたいです。

シンナーはやはり気をつけないとダメですね。危ないです(滝汗)
2016年11月25日 7:10
綺麗ですね‼( ・∇・)
エンブレムが綺麗だと、また見栄えが違いますからね‼

ただ、他の方もおっしゃる通り、このハセガワのメッキはプラモ用なので、上から更に保護が必要ですね~( ・∇・)
コメントへの返答
2016年11月26日 11:21
これを取り付けましたら,セリカのエンブレムは全て完了になります。
全くエンブレムが付いていなかったセリカでしたので,長い期間がかかりましたが,エンブレムは完璧にノーマルに戻せました。

メッキシートがプラモデル用だって知りませんでした。(滝汗)
クリアを拭きたいです。
2016年11月25日 7:21
これは、お見事ですね!!

Hasegawaさんといえば模型の老舗ですが
このようなイイもの出してるんですね!
最近模型屋さん行ってないので
遊びに行かねば・・・^^;
コメントへの返答
2016年11月26日 11:25
おはようございます~!

このシートがプラモデル用だってことは知りませんでした。
今回はロゴの部分だけ残して切り取りましたが,細かいところまで,入り込んで良く伸びます。
最近,エンジンいじりなどをすることもなくなったので,こんなことして遊んでます(笑)
2016年11月25日 9:45
この仕上がりは(^^)d
老眼のカキノタネおじさんにはこの色入れは無理でしょう( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年11月26日 11:27
もう,細かすぎてたいへんでした。
ボーッとして,全く見えないんです(滝汗)
老眼をかけたり外したりの連続出,それに時間がかかりました(笑)
2016年11月25日 10:00
素晴らしいです

私もそろそろ眼鏡が必要になってきました
コメントへの返答
2016年11月26日 11:29
ありがとうございます~!

今は,老眼がないと細かいところがぼけていて,作業がうまくできずにたいへんです。
こんな作業をする時は,レンズ面の下の方だけ老眼のやつが良いですね。
2016年11月25日 11:52
こんにちは。
積極的に車と関わるっていいと思います。
そんな飛〜さんがまた素敵です。
エンブレム、とっても綺麗に仕上がってますね〜。
質感もアップしてかっこいいです!
今度はウチのSSSバッチもお願いいたしまする〜
コメントへの返答
2016年11月26日 11:33
おはようございま~す!

もうなんにもすることがなく,ブログネタを探している状態です(汗)

エンブレムは,新品がオクで出ますが,法外な値段が付きますので手が届きません!
安い物を買って,何度も修復作業をするのも楽しいです。
これで,セリカのエンブレムは全て揃いましたので,ノーマルになりました。
2016年11月25日 16:07
綺麗になりましたね!
器用ですねぇ〜^ ^
そうゆう作業したいですが、自分不器用ですから…~_~;笑
コメントへの返答
2016年11月26日 11:37
おはようございま~す!

きれいに写っている写真だけを選んでいるんです(笑)
縁の処理をもう少ししっかりした方が良いんですが,なかなか切れないので,思案しているところです。
私も,このような細かい作業はとっても苦手なんですが,このエンブレムを新品で納入するとなるとものすごい値段ですので,安いのを買って自分で修復するしかありません(笑)
でも,けっこう楽しいです。
2016年11月25日 20:10
上出来ですね(偉そうですみません)
細かいパーツを一つずつ綺麗にしていくと全体が綺麗に見えてきますから。

細かいところはタッチペンの筆ではなく、専用の細い筆を使うと良いです。

私も思いきり老眼ですが、もとが近視なので裸眼なら細かい作業が出来るんで助かってます(笑)
コメントへの返答
2016年11月26日 11:41
ありがとうございま~す!
前回に引き続き,失敗を繰り返すわけに逝きませんから,今回は慎重に何日もかけてやりました(笑)
でも,良く写っている物を掲載しているのも事実です(笑)
もう少し,縁の処理をしっかりしないと逝けません。

赤い色を塗る時には,細かい筆が,やはり必要でした。軽く見るとダメですね。

乱視もかかっていますので,何重にもボーッとしか見えませんので,メガネがないと全くダメです(滝汗)
2016年11月25日 20:58
いいです㋧楽しんでますね
眼鏡を掛けたり外したりの
様子が見えるようです♬
コメントへの返答
2016年11月26日 11:44
おはようございま~す!

今回は,けっこう楽しめました。
nikoponさんのセリカは,極上ですので,ここのエンブレムもきれいなんですよね。
カタログを見ても,飛龍の部分が,実際にどのような色をしているのかわからず,かってに着色しています。

そうなんです。
老眼をかけたり外したりの方に時間を取られました(笑)

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation