• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月28日

最高と最悪!書かずにいられません・・・!

今日が,今年最後の仕事でした!
ここ数日,いろいろとやることがあり,ブログも更新できないで,書きためていたんですが,今日は今年最後の日に,思い出したくもないことと心が温まることがありましたので,書かずにいられませんでした。個人的な感情なので流してくださったら幸いです。お暇な方はお付き合いください。

で,まず嬉しかったことからです。

今日は、鹿児島県器楽合奏祭というものがありまして,音楽が専門ではないんですが,仕事柄,演奏を聴きに行きました。いろんなところが出演しており,みんな立派に演奏していて楽しかったです。

関係の団体の演奏が終わり,会場の外で大人の方々と,「今朝は寒かったですね🎵」と話した後,子供たちと話して帰ろうとしたときに,ある方から,「どうぞ~⤴」とホッカイロを出されて,いただきました。
『暖か~い』と、両手で,もみながら駐車場まで行き,車に乗り込みシフトレバーのところにそのホッカイロを置いて初めてそのホッカイロに文字が書かれていることに気づきました。




両面に画像のように言葉が書かれていました。
子供たちとじゃれあっていたわずか2~3分の間に書かれたと思います。
気遣いにとっても感激しましたし,私がそのままポケットにしまってしまえば気づかなかったかもしれないわけですが,そのホッカイロをさりげなく渡されたことに,体だけでなく心がとっても暖かくなりました。
今年もあとわずかです。
今年の最後に、今年一番の温かい言葉をいただいたような気がしました。
自分もそうありたいと思うのですが、自然にできるって素晴らしいですよね。

もう一つは,愚痴になるかもしれませんが,同時に起こったプンプンとなるようなことです。

この演奏会場には,駐車場がなかったので,近くの公営の駐車場をお借りしました。
私の仕事関係と深い関係団体が経営する安い駐車場が空いていたので,駐車しました。
最初に対応された係の方はたいへん優しい方で,利用券が違っていたのですが,建物2階部分の事務所ですぐに再発行してもらって入れてもらえました。しかも時間を事務手続き時間を除いて利用時間を初めていただき,助かりました。

で帰って来て,料金を払ったんです。
1時間で100円でした。
ここからなんです。
ここで対応した人は,別の方!
「1時間以内で100円」
といわれ,100円を払い,領収書が出てくるのを待っていました。
でも,その係の人は100円を受け取ると,横を向いてしまいました。
かねてならここで,「領収書はないんだな」って思って,そのまま帰るところなんですが,今日は,仕事できていたものですから,職場の事務の者に「帰りは領収書をもらってきてください。」と言われていたんです。それで,「あの~!領収書をください。」と言ったんですよ。

そうしたら,そのおじさん,何と言ったと思いますか・・・・・!!!!
そのまま書きますと,「はあ~~???  領収書~~????」
です。
ああ・・・・・,この言葉を声で伝えられたら,良いのですが,微妙なニュアンスが伝えられないのが残念です。
簡単に言えば.,『100円くらいで,領収書いるのかよ?お前,アホじゃないか?』って感じの言い方なんですよ。
用紙はすでに準備されていて,100ー を書き,日付のスタンプを押すだけなんですよ。

この領収書を渡したら,さっと横を向いて,早く行けって感じでした。


気の弱い,私は,駐車場を後にしてから無性に腹が立ってきました。
だって,この方々は私たちの掛け金から給料が支払われているわけですから・・・・!
こんなことしているから,世間から公務員バッシングあるんですよね。
言われて当然です。

で,意を決して,薩摩義士碑(江戸時代に長良川や木曽川等の治水工事をした方々の碑)の前に車を止めて,電話しましたよ。
若い女の子が電話に出たので,この子に言うのもかわいそうだと思い,上司に代わってくれるようにお願いしましたら,理事長とか言う方が応対されたので,事の次第を話をしました。
匿名だとおかしいと思いましたので,所属と職,氏名はきちんと伝えました。

いい年をしたおじさんが,アルバイト感覚で来て,いい加減なことをするので,いろんな方からの批判があるんだと思いました。
私が言うのも変なのかもしれませんが,公務員は利益を上げなくても給料にひびかないということが一番のネックでしょうか?
もっと民間企業に学ぶべきだと感じました。

ああああ・・・・・・
最初に書いた良いことだけを憶えておいて,後からのことは,これで忘れることにします。
長文にお付き合いいただきありがとうございます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/29 00:47:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2016年12月29日 1:01
カイロの場面に遭遇したなら
私なら涙するでしょう

駐車場の場面に遭遇したなら
「なんやその言い方は!」と、注意して
尚且つ、管理事務所に電話したと思います

コメントへの返答
2016年12月29日 10:15
おはようございます~!
私も帰りながら,思いだして涙が出来るくらい嬉しかったです。

駐車場の件よりもイメージが強かったのが救いでした。

駐車場の係員にその場で言えなかったのが心残りで,悔しいです。
次,態度が変わっているか行ってみてみたいです。
2016年12月29日 2:43
カイロのお話は見習いたい心使いですねぇ~

駐車場のオヤジ。。。
その場で降りて怒鳴りつけていたと思います。
私、そういういとこ短気でいつも怒られてます(*_*)
飛~さんのようにキチンと対応しなきゃですね(^^ゞ
コメントへの返答
2016年12月29日 10:19
カイロに言葉を添えるなんて,考えつきもしませんでした。
このような行為は頭で考えて出来るものではないんですよね。
心が自然に行動として表れるんでしょうね。

少し感情がじわじわと表れる方なので,駐車場のオヤジにその場で,言い返せませんでした。それがとっても悔しいです。
2016年12月29日 4:33
手書きのメッセージが良いですねー。
心を温めるって、こういうことなんだと思います。

居ますねー、こういう人・・・。
『こっちは停めさせてやってるんだぞ』
の上から口調。

公営だろうが大きな勘違い。
お前の物言いが、『はあ~???』 だろうがっ!
困ったもんです。(;-_-)
コメントへの返答
2016年12月29日 10:24
一見何気ない仕草なんですが,こういう行動ってなかなか出来るものではないですよね。
とっても心が温まる一日でした。

後からの駐車場のオヤジよりも印象が強かったので,それが救いでした。

言葉や態度は自然にその人の心を表すんだなってあらためて感じました。
私も気遣いの出来る人間になりたいといつも思っているのですが,なかなか難しいですね。
2016年12月29日 5:51
最初の子供たちの下りは
最高なのに、
最後は最悪ですね、
私が横に乗ってたら、
えらい事になってます(笑)

う~ん、この性格
なんとか治したいんですけど
なにか方法無いですか(-_-;)

追伸、
来年も宜しくお願い致します❗
(@^^)/~~~
コメントへの返答
2016年12月29日 10:30
そうなんです。
普段起こらない極端なことが同時の起こってしまい,嬉しかったり,怒りがこみ上げ的ありでしたが,幸い,喜びの方が大きかったので,今も幸せな気分です!

もう,定年を迎えたような方でしたので,これから治してあげるって無理なような気がしました。
こんな人を雇ったら,お店や会社はつぶれちゃいますよね。
困ったものです。

こちらこそ来年も宜しくお願いします~!
2016年12月29日 6:40
カイロのお話し(#^.^#)
今朝は冷え込んだ東京ですがポッカポカになりました(^^)/
カキノタネおじさんはまだまだ人間ができていませんのでオッサンの対応にたぶん((( ̄へ ̄井)
トホホf(^_^;
コメントへの返答
2016年12月29日 10:33
世の中には,まだまだとっても優しい方がたくさんいらっしゃるなあって,思うことでした。
今年もいい年で追われそうですし,私ももっと人に優しくなれそうです。

私も,自分が気づかないだけでオッサンの対応をしているかもしれません。
怖いです~!
嫁の注意を良く聞きたいです。
2016年12月29日 8:00
心まであったまるカイロ!!
いいですね!!
駐車場のお話は・・・
こんど頭がかっかと熱くなっちゃいますよね!
たとえば100円ショップ\\\
その100円でどれほどの人の生活を
支えているか・・・
その駐車場の人は100円ショップで
研修すべきですね^^
コメントへの返答
2016年12月29日 10:45
周りには,素晴らしい方々がいらっしゃるっることにうれしくなりました。
また,このような事って年齢に関係ないんだなあって思うことでした。
若くても気遣いが出来る人もいれば,年取っていくつになっても出来ない人もいるって思いました。

そうですよね。
100円って値段で判断しているんですよね。
ほんと今度会うことがあったら,100円ショップに企業研修にやるように言ってみます。
鹿児島県は希望により企業研修にいけるシステムはありますが,問題職員の派遣制度もあるといいですよね。1月になったら県と飲む機会があるのでも話題にしたいです。
2016年12月29日 8:38
おじゃまします。
駐車場の話はせっかくのいい気分が台無しですね。
民間企業でもダメなヤツはダメですけどね。
ウチの会社にもダメダメなのがいます。
恥ずかしい。
コメントへの返答
2016年12月29日 10:48
そうなんですよね。
ものすごく良い気分と最悪の気分が入り乱れて,複雑な心境でした。

このごろ特に大人も子供も対人関係がうまく気づけない人が増えてきているような気がします。
悲しいことですね。
2016年12月29日 8:38
そのカイロを駐車場のおっさんにあげればよかったかも・・・改心するかな?しないかぁ(´д`)
コメントへの返答
2016年12月29日 10:55
そうか。そうですよね。
さすが,教育の世界ですね。
無言で相手に気づかせるって究極の教育方法ですよね。
相手が気づかなければ,それだけの人間だったってことですよね。
気配り,心配りについて,昔上司から,話を聞いたことがありました。気配りは「気配」と書き,相手が何を感じているか先に察知して行動すること,心配りは「心配」と書く,何を心配しているのか考えて,取り除いてあげるようにすることが大切だというようなことでした。
今回のことは,我が身の修行として捉えたいとも思っています。
2016年12月29日 10:44
おはようございます。

カイロに残されたメッセージは心温まる良い出来事でしたね。駐車場の出来事は最悪でしたね。腹立たしい出来事ですが、その場で事を荒立てずに冷静な対応をされたのは良かったと思います。嫌な出来事は早く忘れてしまいましょう。
コメントへの返答
2016年12月29日 10:59
おはようございま~す。

もう一日に一年で最高の出来事と最悪な出来事がいっぺんに起こり,戸惑ってしまいました。
心が温まるってお金じゃないなあって思うことでした。
冷静に対応できたわけではないんですが,少し私の反応が鈍かっただけなのかもしれません(笑)
幸い,カイロのメッセージのイメージの方が数段上回って心に残っていますので,今では,心はぽっかぽかです。
自分も優しくなれますよね。
2016年12月29日 12:52
お疲れ様です(^^)

良い事も悪い事もすっかり忘れて

楽しい新年を迎えましょう(^^)/

来年も宜しくお願い申し上げます‼︎
コメントへの返答
2016年12月29日 13:56
おお~!
そうですよね~!
まさに忘年会をしないといけないですね。

来年に向けて,車もきれいにしてお正月に乗りたいです。

宜しくお願いします~!
2016年12月29日 15:25
駐車場から出た後で、カイロをもらっていれば…きっと気持ちは多少落ち着いたかも!?

しかしダメダメですね、そのオッサンは。
きっと寒いからイライラしてたんだと思いますが、それを他人に悟られちゃうようじゃ…まだまだ人間としてはガキ以下ですね、オッサンなのに。。。

まぁ、電話したことでスッキリしたのでは!?
お疲れ様でした!!!

カイロをくれた方…どんな方なのか気になりますよ。
コメントへの返答
2016年12月30日 0:24
こんばんは~!
両方の出来事が同時進行で,ものすごく複雑な気分でした。

駐車場のオッサンは,外にいたんじゃないんです。窓だけが開いているしっかりとした部屋の中にいて,その窓まで行って,お金を払うんです。なので,オッサンは部屋の中でぬくぬくと過ごしているんですよ。
そのことで,なおさらカチンときちゃいました。

ほんと電話ですっきりしました(笑)

カイロをくれた方は,もちろんものすごくいいい方でして,自分の時間を犠牲にしてでも,いろんな面で協力をしてくださる方です。
2016年12月29日 19:21
どこにでもいる駐車場係ですね。

最近は丁寧なところも増えてまいりましたが、役所関係のところはそんなもんですよ。
と、割り切った方がいいかも。
コメントへの返答
2016年12月30日 0:27
最近はどこにでもこのような人がいるんですね。

役所関係は,なかなかやかましく言う上司がいないから,甘えているんでしょうね。
困ったもんです。
次から使いたくなくなりますよね。
2016年12月29日 23:03
心暖かいハプニングの後に残念・・・・・・
しかしこのカイロは捨てられないですね~
コメントへの返答
2016年12月30日 0:28
職場の机の上にそっと置いています。
へこみそうな時に元気をもらえるような気がします。
2016年12月30日 8:41
私もカイロほしいです(笑)
机の上にお菓子が載っていても
最近・ミステリアスです(何・誰)??
直接コミュニケをとる事が
省略されてますよね
コメントへの返答
2016年12月30日 11:28
心も温まるカイロでしたよ~✴

そうですよね。どこの職場にも人との関わりが苦手な人がいるんですね。
うちの職員にも、人との関係作りがうまくできずにトラブリかけてるのがいます(T_T)

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation