• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月06日

1か月ぶりのセリカ!

1か月ぶりのセリカ!

この前の土曜日にやっとセリカを起こしに行きました。

もうバッテリーも放電しているんじゃないかって思って,心配でしたが,5回ぐらいアクセルを踏んで,キーを回しましたら,バッチリ目を覚ましてくれました。
ひとまず安心!

そこで,今回は,キルスイッチをつけることにしました。



○○ゾンで購入しましたが,説明書も何にも入っていません(汗)

同時に,みん友さんからいただいていたバッテリーバイパスヒューズを取り付けることにしましたら,こちらに,キルスイッチの取り付け説明書も入れてもらっていて助かりました。





さっそく,取り付けようとしましたが~・・・・・・!



入らない。大きさが全く違います(滝汗)



ちなみに関係ないけど,-側にはピッタリ????



B端子用を買ったのに,合わないなんて,どうしましょう?
購入してもうだいぶたつので,返却か交換はだめでしょうね。
こうなったら,大きく広げるしかないんでしょうか?

悲しくなって,気分転換!

久しぶりに主治医に会いに行きました。
キルスイッチのことを話すと,またあきれた顔をされるので,内緒です(爆)

主治医の家に到着しましたら~!



なんとテリオスキッドがいるじゃないですか!
しかもピッカピカです。



リアガラスは,同型車を後ろから見たら運転者がものすごくよく見えたので,自分も恥ずかしくなり,数年前に購入していたミラーフィルムをつぎはぎして貼られたそうです。主治医のいい加減なところを初めて見ました(笑)。私に似てきているかも~!



久しぶりに変わったことはなかったか話をして別れました。

そうそう,以前いじっていた「TOYOTA飛龍」のエンブレムを取り付けました。
ちょっと曲がってしまいましたが,気づかれないことを祈るのみです(笑)



久しぶりに内装の撮影もしてみました。



帰りに太陽が沈みそうでしたので,急いで阿久根港に行き,セリカを撮影しました。



セリカには港などの海が似合うと自分では思っています。



フォグランプも,LEDですと色が白っぽくなりすぎてましたので,普通のバルブ球に戻しました。
消費電力は大きくなりますが,やはり旧車には旧車の色が似合うような気もしてきました。



でも,メーター球は視認性向上のためにLED球に交換してありますが,唯一,時計は古いLED球です。
なので,時計は見えにくいです。
購入する個数を間違って,ここは交換してないんです(汗)
普通は3.4w T10の球です。消費電力が大きくなるとよくないみたいですが,LEDですと大丈夫だろうって勝手に解釈しています。



いつまでも,眺めていたかったですが,暗くなってきたので,帰りました。
良い一日でした。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/06 21:03:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

定番のお寿司
rodoco71さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2017年3月6日 21:35
キルスイッチは、マイナス側に付けるんじゃないですか?σ(´・д・`)

もう一度、説明書よく見て下さい(´・Д・)」
コメントへの返答
2017年3月6日 22:20
ギョギョギョギョギョエー~!

そうだったんですね~!
恥ずかしい~(汗)
見なかったことにして!

説明書をよーく見たら,そう書いてありました。思い込みでたいへんなことをやらかすところでした。(滝汗)
ありがとうございます~!
2017年3月6日 22:01
港とセリカの風景・いい感じ
黄昏時と重なりバッチリです
前期とは違うオーラを感じます

コメントへの返答
2017年3月6日 22:16
前期型は,日本人の持つ美を感じますよね。
反対に後期型は,ちょっと北米を意識したスタイルですね。安全基準を満たすために改良されていった様子がうかがえます。
海でセリカを眺めるのは私にとって至福の時です。
2017年3月6日 22:51
マイナス端子の方が細く出来ているんですよね~
しかし説明書が無いのも不安ですね・・・・・・
リヤゲートの傾斜が良いですね~
私の絶壁頭ではこうはいきません(泣)
コメントへの返答
2017年3月6日 23:14
いや~!
もう,恥ずかしいです~(汗~)
もう最初っからプラスだって思い込んでましたから,こうなるんですよね。
リアゲートこそが,LBとクーペの大きな違いですよね。
セリカは,それぞれ,全く違い個性を主張していていいですよね。
2017年3月6日 23:05
港でのリヤゲートのアップの写真、雰囲気いいですねっ♪
サイドマーカーの点灯具合と夕日が当たるリヤガラスとのコントラストがカタログ的で(^^)
九州の日差しはやはり違いますね!
すでに完全に暖かい春の色をしています。
コメントへの返答
2017年3月6日 23:24
リアゲートのなだらかな感じからダックテール風のエンドまでがとっても好きです。
日本人のもつ美へのこだわりを感じます。

工場-長さんのセリカのように車高がもう少しでも下がっていると,しっくりと映るんだとおもいますが,これで精一杯です!

夕日が沈みそうで,慌てて港に駆け込みました。向こうの堤防がないと東シナ海が見えるところだったんですが,残念でした。
鹿児島は,もう春の感じです。
昼間はクーラーを回してみました。
2017年3月7日 6:32
↑皆様のご指摘通り基本的に
日本車はプラスコントロール(-アース)
但し、昔のアメ車&初期のセドリックは
マイナスコントロール(+アース)でつ。
コメントへの返答
2017年3月7日 15:10
もう恥ずかしくって書き直したいくらいです(((^_^;)
次回はしっかりと取り付けはできると思いますが、効果のほどが心配です。
2017年3月7日 8:42
まあ、もともと電気の+-なんて
人間が勝手に決めただけなのでw
どっちを切っても結果は同じ・・・
なんですけどね^^;
ただ+に付けると充電部(金属むき出し部分)
を絶縁する手間が増えちゃいます。
コメントへの返答
2017年3月7日 15:14
あ~恥ずかしいです(((・・;)
このくらいの知識と技能ですから、どうか今後ともあっさりとご指導ください。セリカをダメにしないように、しっかり勉強しないとダメですね。(((^_^;)
2017年3月7日 9:18
結果良ければすべて良しですよ!!
お疲れ様です。

ありがたいですよね、みなさんのアドバイスって。。。
コメントへの返答
2017年3月7日 15:16
間違わずにすんで良かったって思うことにしました(((^_^;)
大切なセリカを壊さないようにしないと行けませんね。なんでも、あっさりと教えてくださいね(^_^)v
2017年3月7日 11:10
ネタとして提供したということで!
コメントへの返答
2017年3月7日 15:17
あ~!
そうそうですよね。
そう言うことにします(笑)
2017年3月7日 15:48
アハハハh(; ̄ー ̄A
錆びやすくなるのがデメリットですねσ(^_^;)?
コメントへの返答
2017年3月7日 20:10
錆びやすくなるんですね。
電飾防止装置もつけてますが、こちらの装置が作動してくれることを期待したいです(^_^)v
2017年3月7日 23:10
電食防止装置?の使用電力が説明書などに記載してないですかね?
バイパスのヒューズのアンペアより低ければ良いのですが。。。
ヒューズのアンペア上げれば良いのですが、それじゃキルスイッチの意味ないし(笑)

マイナス端子でならピッタシなんですけどねってトコで、ズッコケたのは内緒にておきますね(*´ω`*)

あんな簡単な説明書でも役に立ったようで何よりです(*^^*)
コメントへの返答
2017年3月7日 23:28
こんばんはー🌙😃❗
お忙しい時期ですね。
体に気を付けてください。

バイパスは、ありがとうございます\(^_^)/失敗を乗り越えてやっと取り付けられそうです!
キルスイッチの取り付けでは、もう言い訳のできないところにきちゃいました(滝汗)
他で話さないでね(笑)
説明書ありがとうございました\(^_^)/
ちゃんと見たつもりでしたが、「ふむふむ、マイナス端子は外しとくのね。」なんて、かってに思い込んでました(汗)

電飾防止の装置は電気が流れているときに機能し、流れないと切れるような感じです。取り付けたら様子を見ときたいです。
2017年4月9日 20:25
先日、走ってる姿を見させて頂きました。
カッコいい姿でシビれました。
また、どこかで見れる事を楽しみにしてます。
コメントへの返答
2017年4月9日 20:51
こんばんはー🌙😃❗
はじめまして(^_^ゞ
どこかで、お会いしたんですね。
自分では、走ってるところ見れないので残念です(笑)
2/2Z、珍しいですね。
お会いしたいです。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation