• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月10日

サイドモールとサイドストライプ!

サイドモールとサイドストライプ!
今日は,サイドストライプとサイドモールの工夫のお話です。
これは,好き嫌いの分かれるところですね。

この画像は2013年の画像です。
ちょうどサイドストライプをつけたときの様子です。
もう4年も前のことです。

それから,この画像は,今年の東海セリカdayから帰って来たときの画像です。


4年もたつのに,サイドストライプはしっかりしてます。

実は,このサイドストライプは,純正品を持つ前に自作したんです。
要となるGTロゴは,みん友さんに作ってもらいました。

先日,ある量販店に行きましたら,自作したときのテープがまだ売られていましたので,思い出しちゃったんです。
太い黒いテープと赤い細いテープです。



家に残っていた使い古しのテープを,純正ストライプにあわせてみました。
すると~


な~んと,ピッタリだったんですよね。
質感も色もほとんど一緒です。
みん友さんからいただいていたGTロゴもまったく一緒です。


汎用品でこんなに似せてつくれましたし,なかなか純正を使用する機会がありません。
全塗装時に使おうと考えてはいますが,このまま車だけが生き残るって可能性もあるような気がしています。

でも,でも~!
よーく見ると,私のミスがあるんですよね。
それはこれです。
GTロゴの位置!カタログを見ると,前方にあるような気がするんですが・・・・・!
運転席側は,まあOKでしょうか?

でも,助手席側は,反対(滝汗)

この辺が,私らしくっていい加減ですね。
でも,よ~く見ないと分からないでしょ!
このGTロゴを貼るときには,2回も間違ってやり直したんです!
結局2回目も同じ間違いをして,こうなっています(笑)
頭の中がこんがらがってくるんですよね!苦手です,この作業!

ここまでは,まだ良い方ですが,サイドモールは,もう限界です!
良くこんな状態で東海セリカdayに参加したなあって,今思っています!
だいぶ逝かれているのは,ここです。
前も~!


後ろも~!左右とも~!



手芸用のメッキテープを上下に貼り付けていましたが,取れてきています。
他の場所もこんな所があるんです。

そこで,密林でこんな物を見つけました。


ジャ,ジャーン!

アルミテープです!

さっそく,試しに貼り付けてみました。
途中!集中して(余裕もなくですね)作業をしたので,貼るときの画像はありません!(笑)
上がメッキテープで,下が今回貼り付けたアルミテープです!
やはりメッキには負けますね。


メッキテープがほとんど剥がれてきていますから,アルミテープも粘着力が良いようなので,今度セリカにつけたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/11 00:31:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年6月11日 5:49
おじゃまします。
最近、アルミテープで走りが変わるみたいに言われてますから、見た目はもちろん走りにも良い変化があると良いですね。
コメントへの返答
2017年6月11日 13:32
電気系統にアルミ等を巻かれている方もいらっしゃるようですよね。

今回は,デザイン優先でしたので,次回はエンジンルーム関係にもメスを入れたいですね。
2017年6月11日 6:35
私もこのサイドモールのメッキテープは剥がれてます。やはり耐光性は弱いようですが…なるほど、このアルミテープは使えそうですね!
この技、いただきますっ!!!
コメントへの返答
2017年6月11日 13:49
サイドモールのメッキテープはかねてからの課題でした。
いろいろと試してはいるのですが,なかなかいい物が見つかりませんでしたので困っていたところです。メッキテープも裏に粘着糊がついていないものもあり,いろいろ物色しました。
今回のアルミテープは,購入時についていたメッキテープよりも,くすんで見えますが,比べなければ,まあ許せる範囲でしょうか?
3M製ですので,粘着力は良いような気がします。少し厚みがありました。薄い物もあるようですが,使用に問題はなさそうです。
今回は箱に巻いたままにしていた,モールを使用し,湾曲していましたので,油断をしていたら,しわがよりました。
新しいモールをしっかりと伸ばすか,現在使っている物を使うか思案のしどころです。
2017年6月11日 6:42
ペイントフィルム初めて知りました
これの事だったんですね!
ビニールテープを貼ろうとしてました(笑)
以前1台分貼ったときは、クルマを
横に寝かせたかったです(爆)

コメントへの返答
2017年6月11日 14:00
これは,結構安くて使えるんです!

あのときにお話しをさせていただきましたように,後期型には2000の文字がありません。
また,フェンダーの長さに少し差がありますから,実際には車にあわせてカットする方が良いような気がしました。
マスキングテープを,後部からドア,フロントフェンダーまでまっすぐに貼って,それにあわせてこのテープを貼りますときれいに晴れました。
ロゴだけ出来ましたら,ばっちりですよ。
2017年6月11日 9:08
おはようございます。
DIYの小わざ集。
身近なパーツで、それらしく作ってしまうのがさすがです~♪
(^^)b
コメントへの返答
2017年6月11日 14:02
ストライプは,純正品が手に入る前でしたので,そのまま使っています。
こちらは,なかなか劣化しませんが,モールは劣化が激しくて,悩みの種です。
こういう所がやれてくると,さらに古さを感じさせるので,きれいにしておきたいところですよね。
2017年6月11日 9:56
こんにちは。
良いものを見つけたんですね。
市販されている物で使えるものを探すのは大変ですからこういう情報は嬉しいです。

細かいところの詰めは、飛~さんらしい(笑)←失礼。いい意味ですよ。
誰も気づきませんから。
メッキ部分は時々張り替えで良いでしょう。
アルミではなくメッキのテープも有りますが、装飾用らしく、耐光性が無いですね。
コメントへの返答
2017年6月11日 14:12
そうなんです。
最近は,USDMに偏ってきていますが,このころは,純正にこだわっていましたので,どうしてもほしかったものでした。
smokyさんのブラックセリカを是非とも拝見させていただいて,これからのリフレッシュに備えたいって思っていますが,機会がありましたら宜しくお願いしま~す!

メッキテープは,なかなかいい物が見つからないのが現状です。
先についていた物が,長年放置していたせいか,粘着力が弱ってきているので,たいへんです。
2017年6月11日 11:23
キラキラメッキ部分の補修って
結構難しいんですよね!!
日ごろから、使えそうなもの
物色する癖がついてしまいそうですね^^;
コメントへの返答
2017年6月11日 14:14
そうなんですよね。
まずは,このキラキラ部品がないんですよね。
量販店等に行きますと,常に物色していますが,なかなか見つけられません。
最近は,建物用具や家庭用品,手芸品売り場などにもよくいきますが,ちょっと手芸品売り場には一人で行く勇気がありません(滝汗)
2017年6月11日 17:45
偽物だなんて全然違和感無かったですよ~!

私は昔STって貼ってましたが、最近ストライプもなかなか見掛けなくなりしたね~
コメントへの返答
2017年6月11日 21:36
偽物でした~!(笑)
その後,関東の巨匠から本物を譲り受けていますが,もったいなくって使っていません。
このままズーッと眠り続け,使うことがなかったらどうしようと思っています。
退職したら全塗装後にビシッと装着できたらいいのですが・・・・・!
そのときは,また東海まで行きますね~!
お会いしましょう!

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation