• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月22日

原因はこれ?!

原因はこれ?!

今日は,台風で天気も最悪でしたが,鹿児島はなぜか風も弱く,雨も少ない。
なので,昼から,ウインカーのキャンセル機構の解明,出来たら修復のためにセリカに会いに約60km飛ばしていきました。

東シナ海は,天気も上がってきましたらが,波は結構あり,風も鹿児島より強い感じです。
セリカが待っていてくれました~(自分だけが思ってるだけかな?)


さっそく,乗り込み,ステアリングを外し,ディマースイッチとの接合部分を確認しました。


ステアリングホイールの裏を覗くと,穴は,2カ所ですね。


ディマースイッチ側を見たら~!
やっぱり,3個出っ張りが着いています。


これじゃ,やっぱりピッタリ着きませんよね。
そこで,一個だけでも凹凸を合わせて,運転してみました。


だめですね。
ウインカーレバーが戻りませんので,ウインカーは点いたままです。

たまーに,右折するときに,トラックのようにハンドルを大きく左にきって右に回した後,ハンドルが戻るときに,ウインカーレバーが戻ったりもしますが,それも10回に1回くらいですね。

1本だけをハンドルの凹みにあわせても,後の2本がハンドル裏の金属面で押されると,一緒に浮き上がってはずれるので,意味ないんですよね。

でかバンさんからいただいた2本出っ張りが出ているものとステアリング裏のへっこみを併せるとピッタリと合うんですね。


それで,試しに,真ん中の3本の出っ張りが着いたプラスチック部分を,でかバンさんからいただいたものと交換してみました。


プラスチック部分がだいぶ硬くなっていますが,何とかネジ込みました。


ステアリングの穴に併せてから取り付け完了ですね。


走ってみながら,ウインカーレバーの戻りを確認しました。


発進時に右のウインカーを出してステアリングを少し切って車線に入っただけでも,ハンドルが戻るとすぐにウインカーレバーも戻って,ウインカーがキャンセルされます。


やはり,これが正常な動きですね。

でも,2つのプラスチック部分の状況を比べると,劣化の実態がすごく違います。


古いものは運転していてもギコギコ音がして,今にも壊れそうです。
グリスも,プラスチックを溶かすらしいので,いい加減なものは使えないとなると,ここは,2本出っ張りが出た白いプラスチック部分を新しいものに交換するしか,解決方法がないような気がします。

さっそくTHさんに連絡しましたら,新しいものを送ってくださると言うことで助かりました。
感謝感謝です!

THさんのお話ですと,RA28までは,パーツリストで言いますと3本の出っ張りがあるようで,RA35(77年1月~)あたりから,2本の出っ張りになるようです。
私のステアリングは,オクで落としてたGTV用のようですが,77年以降のものだったのかもしれません。

今日のところは,一応,元に戻して終わりました。




ちなみに,社外ホールのナルディを調べてみましたら~!


裏は,対角線の出っ張りと,三角の出っ張りに対応するよう,穴が4個開いておりますね。
小さな穴は何か不明です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/22 21:03:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

横浜市長選挙行ってきました。
ベイサさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

浜松の聖地!
バーバンさん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2017年10月22日 21:15
今晩は。
試行錯誤の結果
直った様ですね。
良かったです。
コメントへの返答
2017年10月22日 23:08
こんばんは~!
試行錯誤しましたが,今日は,直らなかったですが,THサービスさんが部品交換をしてくださるということで,解決しました!
2017年10月22日 21:16
ライトスイッチが壊れたヤツは、どぉしたんですか?
あれって、そんなに古くないって言ってませんでしたっけ?
ならそれのと変えれば良いのに。
コメントへの返答
2017年10月22日 23:09
こんばんは~!
風邪,治りましたか?
そうなんですね。
あの壊れたディマースイッチは,THさんから新しいものが届くまでの間にセリカに乗るためにみん友さんのと交換したんです。
なので,すでにありません(汗)

ごめんなさい何度も,今メールで,THさんがこの部分を交換してくださると言うことでした。助かりました!
2017年10月22日 21:25
お疲れ様です(^^)

私も最近セリスーのディマースイッチを交換しましたがいろいろ接続の仕方がありますね。
コメントへの返答
2017年10月22日 23:09
こんばんは~!

セリスーのものも交換されたんですね。
いろいろなものがあるのでしたら,適合するものが出てきそうですね。
ここの白いプラスチック部分の交換が出来ることになりました。!
2017年10月22日 21:32
グリスはプラスチックも金属も対応しているサーボ用ギアグリス
がお勧めです。
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=107506&search=yes
コメントへの返答
2017年10月22日 23:10
メガネさんがご指摘されたとおり,ステアリングとの相性が悪かったです。
サーボ用ギアグリスってあるんですね。
古いものはいつまで持つか分からないので,出来るだけ新しいもので対応していくように考えているところです。
THサービスさんが提供してくださると言うことで助かりました!
これでグッドです!
2017年10月22日 22:17
ハンドル側に、ピンが入るようにドリルでホールをつくる…というのも手です(^^)

純正ハンドルを加工するのが気が引けるのであれば、これを機に社外ボス&社外ステアリングに…というのも有りかと♪
コメントへの返答
2017年10月22日 23:12
あっ!
そう言うことも考えられるんですね。
私は,ディマースイッチ側を2本にするか,1本に減らすことしか考えたことなかったです。
ナルディのガラ4タイプ4を持っているんです。
今見て来たら,穴がちょっと大きいのが4つも開いており,ちょうど対角線上の2本と三角形の3本が入るようになっています。
使えそうです!

今,THサービスさんからメールが入り,純正が使えるようになりました。
THサービスさんには,ご迷惑をおかけしています。
ブログにナルディの裏の穴を付け加えますね。
2017年10月22日 22:41
樹脂のリングを加工してピンを立てるという事も出来なくなさそうですね(笑)

でも何故違っていたんでしょう???
コメントへの返答
2017年10月22日 23:20
こんばんは~!
私も,ピンを樹脂に差し替えようかとも思ったところでした。
今,THサービスさんが2本品のものを持っていらっしゃると言うことで,交換していただけることになりました。

77年1月までは,3本ピンがパーツリストに載っているようです,
私の純正ステアリングはオクで購入していますので,77年1月以降のものかもしれません。
私のパーツリストは75年10月時点のパーツリストですが,画像は2本品です。またでかバンさんのセリカもRA28なんですが,そのあたりも今後の検討課題ですね。
2017年10月23日 9:33
ありゃまっ、ちょっと焦りましたが…2本用があってホッとしましたよ(汗)本来なら例の直した奴をお返ししなきゃいけなかったのかもしれませんから。。。

このキャンセラーの樹脂部分、ほんとずっと使ってると必ず劣化しちゃうので困ってるんですよ。昔はこの部品が単品で補給設定されてたって聞きましたが…今はないようなので、THさんには感謝しなきゃいけないですよね。
コメントへの返答
2017年10月23日 14:18
こんにちはー🎵
危機が何度も続きますと、これで運も尽きたかって思います。
ピンを2本とって、一本を差し替えようかと思いましたが、大丈夫!
やはり、我らが救世主THサービスさんが、持っておられ、事なきを得そうです。

ところで、THさんからの情報では、77年1月からのステアリングが2本ピン対応で、それ以前は、3本ピンのようです。私のパーツリストは、50年10月時点のTA,RA28ようです。
パーツリストには、画像しか写っていませんが、4本スポークのステアリングは、2本ピンで、3本スポークのステアリングが3本ピンのような絵になってます。
定かでないので、予想です。
気になります😅
2017年10月23日 11:35
こういう仕掛けになってたんですね、初めて知りました
自分のも1度見てみようと思います(^o^)
コメントへの返答
2017年10月23日 16:55
いつも良くわからないままに、やってます😅
上手くいかないことが多いです。
他の車は、どうなんでしょうか?

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation