• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月27日

ボンネットの留めゴム!

ボンネットの留めゴム!
ボンネットを閉めたときにボディに当たらないようにするための,ゴムを私も購入しました。

一昨日,注文したら,昨日の夕方には届いたのでビックリでした!
昨日は夕方に,受け取りに行ってきました。
いつものトヨタカローラ店です。


今回購入したものは,これです~!


正式には,フードバンパーリテナー,ボンネットバンパー,ブースタスリーブシリンダナットと言うみたいですが,こんな複雑な名前,覚えられません。
1セット購入しました。

2013年に一度交換していますが,このときには,ボロボロでしたね。

これなんか,上の部分が無くなっており役目を果たしていませんでしたからね。



でも以前交換したときに,ナットを付けていたか,憶えていません(汗)

袋に直して,大切にしまって置くことにしました。


しっかりと保管場所を整理しないと,必要なときに忘れてしまいそうですし~,生きている間に使うか疑問~(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/28 10:38:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

小民家。
.ξさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年12月28日 15:03
これを交換すると、ボンネットの建て付けが改善しますね!!
 ステアリングが綺麗になって、マフラーカッターには強い味方がいて、来年は更に素敵なセリカに成りますね(*^_^*)
 GTVのフットレストが見つかると良いですね!!
 
コメントへの返答
2017年12月28日 22:32
ボンネットからの音が減りますよね。
ちょっと浮きぎみな感じもします。
マフラーカッターは、今日出来上がりました。
取り付けるまで、錆びを落とさないといけないんです😅
2017年12月28日 19:11
私も以前日産車時代にあまりにもガタついたのでゴムを交換したことがあります。今でもボンネットを開けたときはできるだけシリコンスプレーを一吹きしてゴムの硬化しないようにしています。

しかし、やはりトヨタ部品ですね。早い早い!ここがトヨタの強みですね。
コメントへの返答
2017年12月28日 22:35
部品供給が減ってきていますからストックしときたいです。
今回は、鹿児島の共販売 にたまたまあったのかもしれないですね。
2017年12月29日 22:24
ボンネットのゴムは私も交換したいです。
カチカチでガタが出ていますから。
小さいものなのでつい買うのを忘れてしまって。
まだ出るのならさっさと買わないとですね(笑)
コメントへの返答
2017年12月30日 0:42
ぜひ、今のうちに買っていてください。
オクで買うより、そうとう安いですからね。
私もいろいろ揃えたいものがあるんですが、なかなか懐に余裕がありません(涙)

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation