• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月24日

また、やっちまった😱

また、やっちまった😱 エアコンの効きが弱くなったセリカですが、スイッチも接触が微妙です。
もともと着いてたものは外れて飛び出し、換えてます。

スイッチの上はこのようにオーディオカバーに止まるようになっていますが~!

実は欠けていて使えないんです。
でも、こちらが接触がいいのでしっかりしていて、戻したいところです。


そこで、プラリペアで新しく作り直そうと思いました。ほんとは、カタドリクンが必要ですが、ありません😅

代わりに、紙で😅

イメージは、こんな感じですね。

で、作業~✨

作業中の画像は、慌てていてありません。


結果~!





失敗😱⤵️⤵️⤵️😢
やっぱり、こんな細かい作業はできません😭
凸凹は、乾いてから削ればなんとかならないかなあ⁉️
なんて、まだ考えてます(笑)






もう一つが、エンブレムのTOYOTAドラゴンです。
見た目、きれいなんですが~✨







実は、塗装前にエンブレムを外すときにヒビを入れていて、ついに割ってしまったんです⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️😱😱😱😱😱

いちばん大切にしていたのに~😭

これもプラリペアでくっつけようとしましたが、くっつかないし~😭。おまけに、黒く塗装が剥げました。
強力ゼリー状接着剤で十分でした。


雨で暇だったのが悪かったです。
「小人閑居して不全をなす」なんていいますが、やっぱり、つまらない人間ですね~😭
練習しないで下手っぴがやっちゃうと、こうなるんですよね~!

エアコンスイッチは、欠けてるのが他にもあるので、それを取り着けるか?オーディオカバーにつけるだけなので紙粘土で簡単には作っちゃった方が良かったですね😅


追加です~✨
先ほど、グラインダーでグイーンと削りました。


部屋の中でしましたので、嫁が何が起こったのか、飛んできまして、起これている最中にちょっと削りすぎました😱
でも、次にまた少し盛りながら付け加え、削るとできそうです🙋

ブログ一覧
Posted at 2018/09/24 15:06:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

こんばんは。
138タワー観光さん

伏木
THE TALLさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2018年9月24日 16:08
こんにちは。
 そんなにガッカリすることは無いと思いますよ。ここから、どうやって復活するかが、飛~さんの真の力の見せ所ですから。一つのチャレンジとして、頑張りましょう。鉄板削って、新たにハンダ付けに奮闘されておられる笑劇吸収バンパーの大御所もいらっしゃる訳で! 
 私のような、オシリがグリーンの少年!?から見たら、皆さん辣腕というか、プロレスで言えばヘビー級ですから。もう真面目に頭が下がります。
 という訳で、まずACスイッチ、片方は爪はOKだけどスイッチがダメ、もう一方は爪がダメだけどスイッチはOK、という状況ですよね。現物は拝見していませんが、中身を入れ替えることが容易に可能なら、当然そうされた筈なので、入れ替えは困難な訳ですよね。多分カシメか接着で分解できないということでしょう。であれば、今回リペアし損ねた部分を削り取っちゃって、再度、爪OKのからカタドリ君で型とるところから再出発が一番近道じゃないでしょうか?
 もうひとつ、この際、上部の爪は諦めて、パネルに嵌めた状態でスイッチの両脇にプラで出っ張りを作って横幅部分でパネルを挟む形とかで固定できないでしょうか。将来スイッチがだめになって交換の際は、この後付出っ張りを削ることで外すという対応では無理でしょうか。
 エンブレムは大変残念で、さぞがっかりされていることと思います。でも、そんなことを言っても慰めにもならないかもしれませんが、貴重な陶磁器でも割れて、漆使って金継ぎっていう処理をしますよね。あれは、そもそも修理だったんですが、今ではそれも一つの匠です。既にエンブレムとしては当初の想定以上の経年をしていると思うんですよ。(←失礼だったらごめんなさい)ですから、出来るだけ綺麗な自然な形で継ぐことが最良の修理なんじゃないでしょうか。確かに傷一つ無いピンピンの状態は美しいですし、理想だとも思います。しかし、車は走ってこそ命が吹き込まれます。あのMF10だって、今では実走車は、オリジナルホイールを履いている車は皆無な筈です。オリジナル・レプリカのアルミですよね。何を言っているかだんだん迷走していますが、ある意味、止むを得ない対応っていうのは避けられないと言いたい訳です。メッキの部分だけ、目立たない形で補修されたら、継ぎのあるエンブレムだって、レプリカではないのですから、飛~さんマシンの輝きを曇らせることにはならないと、私は思いますよ。
 ガッカリされておられるのは、当然のことと思いますが、折角ここまで素敵に仕上がったのですから、こういった手直しを工夫されることも是非頑張って乗り切ってください。役には立てませんが、奇抜なアイデアでしたら、幾らでも提供できると思います。(笑)応援しています。
コメントへの返答
2018年9月24日 18:27
こんにちは~!
ですよね~!
いつものことですから,それほどガッカリはしていないんですが,うまくできなかったことにガッカリしています!
大きな欠損ではないですので,ボチボチやっていきたいところです。

エアコンスイッチは,今グラインダーでグイーンと削りましたら,少し削りすぎてしまいました(汗)
もう一度盛り上げて,乾いたところで削れば,うまくいくような気がしてきました。

でかバンさんのように難しい作業ではないですので,遊びでやっています。
エアコンスイッチは,反対側のリアデフロスターのスイッチと合わせて,3~4セットも持ってはいるんですが,エアコンのスイッチ自体は機能するんですが,ランプが付かないものばかりなんです。
たぶんソケットとの接触が悪いんだと思います。ここをしっかりと磨けば改善はしてくれる様な気もします。
このスイッチの部分は,もともとガラス製のT5球がついているんですが,オレンジのデフのスイッチに比べると色合いのせいで点灯しているかどうかわかりにくいんです。そこで,こちらの方だけはLED球にしています。
ランプが点灯しないと,エアコンの効きも悪い上に,見た目もエアコンOFFにしているような感じです(笑)
私も,構造が同じようなので,リアウインドウデフロスターのスイッチと交換しようかと思ったりします。リアの熱線なんてもうとっくに死んでますから,あっても意味ないんです(笑)

それよろ,このエンブレムはちょっとショックでした~!
でもここは,強力接着剤で割れたところが全く分からないようにできそうです。
あとは,ちょこっと銀をぬっておしまいにします。余り弄らない方が良いような気がしてきました(笑)

セリカが戻ってきましたので,楽しみたいです。

グラインダーで削ったところまで,追加編集します。
2018年9月24日 18:42
こんばんは。
何事もどんまい!という気分で行きましょう^^
人間ですからミスはつきもの←オッサンが言っても説得力が・・・(-_-;)
でもちゃんと後からリカバリーしているんで問題ないんじゃないでしょうか(笑)
コメントへの返答
2018年9月24日 19:11
こんばんはー🙋
ありがとうございます\(^^)/
雨で暇でしたので、余計なことをしてしまいました(汗)
一度目は、失敗しましたが、何かうまくいきそうです。来週までセリカに乗れそうにありませんが遊んでみます😅
2018年9月24日 19:46
このスイッチは、そもそも外す必要はありませんもんね。
外す時はオーディオパネル自体を外すことで事足りますもん…パネルに直接裏からくっつけちゃえばよろしいかと。。。
部屋の中でグラインダーは…ただでは済みませんよぉ(滝汗)

今朝はめちゃくちゃな雨だったそうですね。大丈夫でしたか???

エンブレムは…付けちゃえば分かりませんよ。。。
お疲れ様でした!!
コメントへの返答
2018年9月24日 21:00
そうなんです。
外す必要のないものが壊れていることが不思議なんですよね。
いつ壊れたのかも覚えてないんです。パネルの裏に割れた欠片が転がってるかもしれませんね。
パネルにくっつけちゃえばいいんですよね。✌️

グラインダーって室内ではけっこうな音がするんですね(笑)。
あっという間に作業終了で、使えますね👍

鹿児島は昼前からシトシトと雨が降るくらいでした~✌️
エンブレムは。両面テープでくっつけた方がいいですね。👍誤魔化すのは得意ですから✌️✌️
2018年9月24日 23:18
細かな修理されてますね。
私だったらネットで程度の良い部品が出るのを待って即落札!
主治医に頼んで交換してもらいますww
マッハ1は大枚はたいてレトロフィットしてバンバン冷えるようになったけど夏でも窓全開でエアコン使わずに乗ってましたよ(^^)
旧車にエアコンは不必要って思い込んでるのかな?ww

*エンブレムはしっかり付けましょう!
 マッハ1の横のエンブエムを一度盗まれましたので(^^;
コメントへの返答
2018年9月25日 15:27
こんにちはー🙋
遊びでやってるんですが、実をいいますとこのスイッチは、3セット以上持っているんですが、生産が40年も前のもので、新品がでませんので、どれも少しずつ難問を抱えています😅。まあ綺麗だとかわずかな接触不良ですので、遊んでます(笑)。

レトロフィットは、私も勧められているところです。手持ちのガスが無くなったら、そうするかもしれません😅

エンブレムは高くなりましたよね。マッハ1は、さらに飾りとしても良さそうですね。
盗まれたとなると、からだの力が抜けますよね😭
2018年9月24日 23:57
家の中でグラインダーは不味いっしょ。
コメントへの返答
2018年9月25日 15:28
室内では、音が響き凄いです😆😆
嫁も呆れてました😁
2018年9月25日 9:38
こんにちは。
室内グラインダー攻撃を敢行されるって凄いですね!!
これもセリカ愛がなせる行動ですかね〜
コメントへの返答
2018年9月25日 15:31
こんにちはー🙋

グラインダーを取り出したときは、少しグイーンってするくらいかと思いましたが、けっこうな音でした(笑)
数秒で終わりましたから、たくさんしかられずにすみました👍
2018年9月26日 11:06
おはようございます。
古い樹脂パーツは気を使いますね。
特に爪とかの固定に関わる部分が折れると「どうしよう」と思ってしまいます。
<(;^^)
コメントへの返答
2018年9月26日 15:13
やはり経年劣化は免れませんよね。
いつの間にか、かけてなくなってますから、焦りました。接触の悪いものが多いので困りまってます😅

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation