• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月10日

これって、大丈夫かなぁ?今さら不安!

これって、大丈夫かなぁ?今さら不安!
車に乗るときのスマホの置場所には苦労しますが、エアコンの吹き出し口を利用して、マグネット式のスマホホルダーを買ってみました。

これは、ショップの広告から拝借した画像です。


取り付けはルーバーに挟むだけで、すごく簡単。しかも挟む部分はゴム製でルーバーにも優しそうです。


あっちを向かせたり~✌️

上を向かせたり~✌️
わりと自由に向きを変えられます。


でも、少し心配なことは、隣のナビに影響しないか?スマホ自体に影響しないか?ってことです。
ネットでは、大方、安心なことを書いてありますが、ちょっと心配です。

なので、必要ないときは、はずしておいてます。

あっ!
書き忘れましたが、スマホホルダーは、乗りながらスマホを弄るために設置したわけではありませんよ。
実際、スマホは、ステアリングスイッチより先にありますし、真っ暗ですから、触ると危険ですね。



それから、セリカですが~✨
リアルーバーをつけたのは良かったんですが、ダンパーが弱くて、きちんと最後まで開けてないと、トランクルームを覗いているときに、ハッチに食われるようになりました😱
バコンと落ちて、一口で食われる感じです(笑)

全塗装の時に、オクで購入していたものがきれいでしたので、交換したのが間違いでした。交換時から弱くてジワーっと落ちてきそうな雰囲気だったんですが、すでに、ルーバーくらいの重さにも耐えられなくなってます😵
また、もとのダンパーに替えないとだめです😅


さらに、嫁のミラジーノをどうするかは、決まってはいないんですが、ラパンモードがテレビに出てまして、スズキに行って来ました。
ラパンモードは、展示してありませんでしたが、ハスラーとクロスビーがありました。
クロスビーは、近くでみるとけっこう大きかったです。

こちらは、ハスラーの内装。

こちらは、クロスビーの内装です。

どちらも上質で、N-WGNよりおしゃれかな?
お値段もそれなりにいい値段です。個人的には本革ステアリングがついているのにひかれました🙆
ブログ一覧
Posted at 2019/01/10 14:29:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2019年1月10日 17:34
マグネット式の使ってますが、意外と大丈夫ですよ。
スマホに付けた磁力を受ける板を当てれば取れることは無いですね。

磁力の影響は、ナビは大丈夫ですが画面がどうかな?って感じですよね。
蛍光管だと磁力は天敵だけど液晶だから大丈夫かな?
コメントへの返答
2019年1月11日 14:38
昨日から使い始めました。
磁力も強すぎず弱すぎずで、ぴったりついて動きませんから便利ですね。

磁力のほかへの影響が心配ですよね。
私のナビは、たぶんドラレコの悪影響を受けてるような気がするんですが、車検時にナビの地図更新をしたあとに、走り出して少ししたら一回だけ変な雑音が入ります。
画面の様子は、今後観察して不都合が出たらブログで紹介します。
2019年1月10日 20:40
こんばんは
私の同僚が昨年クロスビーを購入しまして大満足していました。大きさは軽自動車に比べ大きいのですが、トヨタのラッシュからの乗り換えのせいかあまり大きさは気にならないとのことでした。
しかし、ジーノの雰囲気を持つのはラパンモード…。ダイハツのトコットの対抗馬として投入されたかなと思っているところです。どちらを選ぶにしても奥様は気に入るかもですね~。私なら、コストの掛け方からするとトコットかなあ…( `ー´)ノ
コメントへの返答
2019年1月11日 16:06
こんにちはー🙋
クロスビーは、ジャストサイズって感じですよね。
内装も上質でした。
ラパンモードは、実車が展示してなくて見ることができなかったんですが、他の車と違って女性が乗る車としてはかわいくていいですよね。
うちの嫁は、紺のツートンカラーが気に入っただけみたいでした😅
トコットは、値段的にいいですよね。
さて何を選ぶのか?あとは、ディーラーの最終値引き次第でしょうか?
2019年1月10日 20:55
マグネット式のホルダー自体は問題無いようですが、クリップの部分がルーバを壊さないか心配です(実際セリカはルーバー自身より裏の風向レバーのリンクが壊れました)。

なので社用車ではマグネット式をダッシュに両面テープ留め、セリカは挟むタイプを吸盤留めで使用の都度付け外ししてます(^ω^)
コメントへの返答
2019年1月11日 16:10
私も購入後に、ネットを調べてますが、さほど影響があるようなことはかかれてないですね。スマホのコンパスを使われるかたは、要注意みたいでした。
ルーバーに挟み込むヤツは、ルーバーを良く壊しますよね。私もカプチーノは何ヵ所もやられましたので、セリカには使っていません。
今回のクリップはゴム製なので大丈夫かなぁっておもってますが、油断大敵ですね‼️
2019年1月10日 21:04
こんばんは。
車ではスマホは先ず使わないのでもっぱらケツポケットの中です(笑)
テールゲートのダンパーの弱さは前の130Zで嫌と言うほど経験しましたので噛みつかれる恐怖は分かっています(爆)
本当に弱っているとやっかいですよね。
コメントへの返答
2019年1月11日 16:14
こんにちはー🙋
私もポケットに入れているときが良くあります。私は、スマホのカバーをしてませんから、ポケットの中で何かのアプリが動いているときがあり、焦ります😅
テールゲートダンパーが落ちてくると、作業が滞りますから、いやになりますね‼️
2019年1月10日 22:47
バックドアのダンパーって他の車種と
互換性ないのかなあ? 毎回思ってます。
Y浜の師匠はつっかえ棒してトランクを
支えていますが。(笑)
コメントへの返答
2019年1月11日 16:17
私も1セットはもっているのですが、互換性のあるものがあれば欲しいところです。たぶん車体への取り付け部分が微妙に違うんでしょうか?
私も師匠に習ってつっかえ棒の準備が必要になってます😅
2019年1月11日 1:05
こんばんは。私は、スマホホルダーにしろカップホルダーにしろ、ベンチレータールーバーに固定するタイプは、一切使いません。そもそも、ルーバーは物を保持するほどの強度を想定していないはずなので、無理な使い方と考えるからです。
 スマホについては、ブルートゥース接続でナビから操作です。そもそも一人乗車の場合には走行中に此方から発話することは無いので、スマホ本体を操作する必要は無いので、本体はセンターコンソール内に仕舞っています。もう一つの理由として、不幸にして事故にあった際に、ホルダーから飛んできて受傷するのを防ぐ意味もあります。否定的コメントで申し訳ないです。
 クロスビーは、確かにデカク感じますが、実寸はそれほどでもないので良い選択肢の一つかと思います。このインパネは見やすそうでいいと思います。私は、スペイドの中途半端なセンターメーターもどき(カタログサイトで確認されるとたぶん大笑いされると思います)には、辟易しています。とても見難く結局GPS速度計を追加して対応しています。車って外形が気になりますが、運転して気になるのは車内デザインなので、そちらを重視された方が奥様も満足されるのではないでしょうか。
 
コメントへの返答
2019年1月11日 20:00
こんばんはー🙋
そうなんですよね~。ベンチレーターのルーバーって弱いですから心配なんですよね。
カプチーノにもカップホルダーがありませんでしたので、ベンチレーターを使っていましたが、いっぱい壊れましたからね。
スマホは、充電だけなんですが、ヴェゼルはけっこう収納スペースがないんですよね。なので困ってたんですよね。苦肉の策です(笑)
クロスビーは、けっこう良かったです。でも嫁の車には少し大きかったかもしれません。スペイドは、センターメーターなんですね。
視線が横に行きそうですね。かねては、外を見てるわけではなく、室内を見ていますから、内装のデザインや使い勝手がいいことは大事ですよね👍
2019年1月11日 8:48
うちのジーノは今月みんともさん所に
嫁入りです😌
し、新車ですねぇ〜〜〜😉
今時の軽は
けっこうなお値段がぁ〜〜💦
コメントへの返答
2019年1月11日 20:29
みんともさんに引き取っていただけるんですね。
家のミラジーノは、たぶん廃車でしょうか?たくさん乗りましたからね。ちょっぴり寂しいです。
新車、どうなるんですかね⁉️
2019年1月11日 12:57
走ってるときの振動で、クタ~っと下がっちゃいそうに思えますが、大丈夫なんでしょうか?
空調出口に挟むには、強度も不安になりますしね…。
バキッて吹き出し口が割れちゃったら大変でしょう…けど、意外に売れてるようですね。大丈夫なんでしょう、強度も。

磁界は…わかりませ~ん。一度お試しあれ~っ!!!
コメントへの返答
2019年1月11日 20:39
私もここのボールベアリングがゆるゆるになってクタ~って、落っこちて来そうで怖いんですよね。買ってみて気づきました。要観察ですね。
夏などは、スマホが冷えすぎるのが良くないみたいです😱
挟む部分がゴムになってて、いままでのカップホルダーの作りと少し違うのでちょっとは安心しているんですが、分かりませんよね~😅
2019年1月11日 16:19
自分はホルダーに置くとつい車に忘れてきてしまうんです(;´∀`)
コメントへの返答
2019年1月11日 20:45
私も良く忘れます~😅
いつも、シャワー浴びてるとき思い出して、とってきてもらい、叱られてます😅
2019年1月12日 0:06
スマホの車内での置き場所ね~。
 あまり車内では、置かないかな~。
だって何回か置き忘れたので、置くなと言われてます。
何時も身につけてます。

ルーバーを付けただけで、下がってくるのでは取り替えた方が良いですかね~。


我が家でも、今年に入り妻のムーヴの買い換えの機運が高まってきました。具体的なものは何も決まってませんが・・・・・・。
エンジンルームから異音がするのだと言っています。年末には、ファンベルトを替えたばかりなんです。
自分的には、ジムニー、N-ONEなんですが、どうなることやら。
コメントへの返答
2019年1月12日 2:31
通勤が車で一時間ばかりですから、夕方に充電してるんです~!
家について車内に忘れることも多々あります(汗)
ヴェゼルには、車にUSBジャックがついているのでスマホの充電には助かってますがHDMIジャックはナビが対応してないので使い物になりません😭

ミラジーノは車検が3月はじめですから、それまでにはどうにかしたいです。
新型ジムニーは相当な人気らしいですね。N-ONEは、プレミアムに濃紺の素敵な色がありましたが、高いですね。いずれにしても妻が選ぶので黙ってみてるとこです(笑)
N-WGNの値引きがすごくて、販売店のかたの頑張りにグラッと揺らいでるみたいです。
2019年1月12日 23:38
マグネット私も使っていますが、今のところスマホに影響は出ていないですね~
コメントへの返答
2019年1月13日 14:22
こんにちはー🙋
昨年、東京でセリカに乗せていただいたときに、つけられていたような気がしまして、よさそうって思ってました。
いい感じで使えますよね👍
2019年1月14日 22:41
特に寒い冬は、ダンパーは弱くなりますよね。お気をつけて。(^_^;)
軽も内装が良くなってきているんですね。(^_^)
コメントへの返答
2019年1月15日 8:08
冬は、ダンパーが弱くなるんですね。
納得です。
もう少し暖かくなると大丈夫でしょうか?暇があったら予備を付け替えてみます。
軽の装備は、すごくなってますよね。ビックリです。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation