• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月21日

私も、でかバンさんのブログに乗っかって!

久しぶりにアップしました。

でかバンさんのブログを借りて久しぶりにかけました。
私のコーションプレートの横もこのように穴を開けてないです😅

私の車は、1976年12月登録で、RA35になる前ですね‼️
ブログ一覧
Posted at 2019/06/21 11:51:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2019年6月21日 12:20
こんにちは。
 後になると穴が無い感じかもですね。
本当に面白いです。
( ^o^)ノ
コメントへの返答
2019年6月22日 8:14
セリカの不思議がここでまた出てきましたね。
このころのセリカの改良は、不定期に行われ続けたような感じで面白いですよね。
2019年6月21日 12:45
28は塞がってて、35になると開く…と思ったけど、だるまさんは違いそうですもん。
23も35も開いてそうな気がしますが…どうなんでしょ?!

早速ありがとうございます!!!
コメントへの返答
2019年6月22日 8:18
RA35は、開いているんですね。
ダルマとLBでも違うってところも不思議です。
皆さんの情報が楽しみですね。いつかまとめてくださいませ!
このころのトヨタの「気づいたらすぐ改良」って意気込みが感じられますね。
2019年6月21日 16:43
おじゃまします。
初期モデルは穴ありで途中から塞がったんですかね?
コメントへの返答
2019年6月22日 8:20
そのような感じがしてきていますね。
最初は北米仕様のボディと同じだったのかもしれませんね。
トヨタが日本車仕様には必要な言って考えたのでしょうね。
2019年6月21日 16:43
こんにちは。
35も同じように穴がないです^^
有れば配線通しに便利だけど水漏れの原因にもなるからなしで良しと
しましょう(笑)
コメントへの返答
2019年6月22日 8:28
おはようございます。
神戸のおっさんさんのセリカは、RA35でしたね。
ということは、RA28のどこかの時点からふさがったんですね。
水漏れが一番怖いですよね。
2019年6月21日 23:52
またしてもセリカの不思議ですね
いずれ解明が楽しみなところです

コメントへの返答
2019年6月22日 8:30
セリカdayあたりで、並べて違いを探るってのも面白そうですよね。
今日はセリカを持ってきたので数日乗り回します!
楽しみです!

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation