• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月14日

セリカの小物!

セリカの小物!
セリカの室内の小物を改善しました。
初めに言っておきますが、たいして良くなってません😅


まずは、ドリンクホルダーです。

付属の金具を折り曲げます。

シフトレバー横に差し込んで、出来上がりです。

布製の紐をかけて使えるのことが必須ですね。

小さな缶コーヒーより少し大きいサイズがいいように思いますが、蓋を開けたままにしておいても、こぼれることなく使えます。

手が届く範囲ですから、まあ使えます。



次が、いつも接着部分が外れるドライブレコーダーです。

横に広く粘着テープをつけているので、湾曲しているフロントガラスにはフィットしないということでしたので~!

縦に一本だけゴムの超強力両面テープをつけました。

取り付けてますが、しばらく様子を見ます。

1日で落っこちたらどうしよう😱💧


次は、磁石で携帯を設置する場所を探します。

灰皿の場所が一番いい場所の気がしますね。
こんなものを組み立て使っていたんですが、ちょい醜い‼️

で、接着用の磁石を灰皿に取り付けました。
これは、私としてはできたらダッシュボードなどに直接つけたくないところでした。

灰皿の深いところを底上げしてつけました。
しかし、磁石そのものがこれ以上垂直に近づかないので、スマホが斜めになります。斜めになると太陽光を反射して画面か醜いです😅

しかし、運転中はスマホ触りは法に触れますから、こをなことよりブルートゥース機能の設置が急務なんだと感じてます。

ふだんあまりわからないライとがついていました❗



最後は、みん友さんのブログにもありましたバッテリーが放電したときにエンジンスタートに使うモバイルバッテリーです。

バッテリーにつなぐ部分は車に積んだままで、モバイルバッテリーは持ち歩きスマホ用に使っています。
2~3度は、バッテリーに繋いで使えましたが、古くなると使えるか?疑問です😅

こんなことして遊んでます😅
ブログ一覧
Posted at 2021/02/14 13:22:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

ここだけのお話…(´∀`=)
ぱりんこver.24さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2021年2月14日 16:35
こんにちは
オシャレなカップホルダーですね!やはり昔の車は飲み物を置くなんて考えてなかったですし、フロントウィンドウも湾曲であることが正義!みたいなところがあってそれがかっこよかったですもん。現在の装備にバージョンアップするのはいろいろ悩まれたことかと思います。そうそうスマホについてですが、以前娘用にレシーバーを購入しました。電話しか使えませんが、ご参考まで…
https://minkara.carview.co.jp/userid/689666/car/781339/9886904/parts.aspx
コメントへの返答
2021年2月15日 9:30
おはようございます。
市販のカップホルダーは、ルーバーに設置する方法やどこかに貼り付けるタイプが一般的ですが、どうもいろいろ困難なことが気になり、いろいろ物色していました。たまたま見かけたので試しています。使いやすいです✨
ドライブレコーダーは以前のものに比べて大きくなったことが災いしています(涙)。
ブルートゥースは、電話だけでいいんですが、あった方が便利ですよね。
2021年2月14日 16:42
灰皿の活用、私は何にも使ってませんから…参考にします!スマホの置き場に飲み物等々…昔はそんなものなかったので、置き場所なんてまったく考慮されてませんもんね。。。
ドラレコの固定は…今までよりも効果あるはずですよ、きっと!! 
コメントへの返答
2021年2月15日 9:42
灰皿は、私も小銭入れにしていましたが、この場所はインパネ部分で一番操作性のいい場所なんですよね。
スマホの充電場所には最適です。
ドラレコは、粘着テープはガラスについたままで本体が落ちてましたが、これは本体側の粘着テープを代えなかったので、ゴミがついて粘着力を落としたからだと思います。すべての粘着テープを代えたら大丈夫そうです。手を抜くとダメですね。光明が見えてきました。しっかり付きそうです。
2021年2月14日 19:07
お疲れ様です。
本当にセリカのドリンクホルダーはなかなか良い物がないから迷いますね。灰皿なんて今の車はOPだけど昔は灰皿、シガーライターは標準装備でしたから。
オッサンも今はDRの灰皿はスポンジを引き小銭を放り込んでいます。
コメントへの返答
2021年2月15日 9:50
こんにちは!
半世紀前には必要だったものが現在は必要なくなり、考えられなかったものが新たに必要になってきていますよね。
最近の車は物置場所がいっぱいあって、狭い空間を有効活用していると感じます。
灰皿には、かすかな証明がついているので助かります✨
2021年2月14日 22:01
おじゃまします。
モバイルバッテリー、こんなに小さいのでエンジンかかるんですもんね。
凄いですよね。
やっばり小さいのがいいかな。
コメントへの返答
2021年2月15日 9:53
こんにちは!
これが来てから、でっかくて重いバッテリーケーブルが必要なくなりました。
処分に困ってはいますが、銅ですから、引き取ってくれないでしょうかね。
2021年2月16日 17:40
こんばんは。
 灰皿って、全くみなくなりましたね。一時は、中にはめ込むノンスモーカートレイなんてオプションもありましたね。小銭がきちんと並べられて、あれは便利でした。
 昔は、万一の連絡用に灰皿(自分もタバコは吸わないので)に数枚の10円硬貨を常備していましたが、いまや、赤電話自体が激減して、携帯電話ですむようになって、この30年位で通信は本当に改善されましたね。
 カップホルダー、お洒落でセリカに似合っていてとても良いですね!
コメントへの返答
2021年2月16日 21:49
こんばんは。
 ほんと灰皿の場所に、ナビなどが入ってきていますよね。私もたばこは吸いませんが、車でタバコを吸っている人を以前より見かけなくなりましたよね。ノースモーカーズボックスは家内の以前の車ミラジーノを購入するときも交換してもらいました。結構小物入れになっていたような気がします。そうそう、電話用の10円玉や缶コーヒー用の100円玉を入れていました。
 私が子供のころのテレビマンガに腕時計状の通信機器が出てきていて、その頃はこんなの現実ではできそうにないと思っていましたが、もっと進んだスマホになっちゃいましたね。
 カップホルダーは、クネクネ倒れることがないので、ここの中では一番重宝しています。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation