• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月12日

セリカを車検にだしました!

セリカを車検にだしました!


昨日は、セリカを車検に出してきました。
ちょうど天気も良くなり、絶好のドライブ日和でしたので、一日楽しめました。

車検に出す前に、やらないといけないこと!
それが、メーターを戻すことでした。
走行距離が変わるからだけなんですけどね。
今回は2年でたぶん、11,000km走っていますから、例年より2倍も走っています。2倍楽しんだことになりますね。



サクサクと外すつもりが、納屋に入っていると前方が明るすぎて、パネルが見えにくいです。


現在装着しているのが、しっかりしているような気がするんですが、前のもまだまだしっかり使えます。



ブラインドタッチ気味で装着しましたが、スピードメーターとタコメーターの照明がつかないんですよ~!


またまた、ばらして調べましたが、メーター球が緩んでいるだけでした(涙)

で、さっそく、点灯してみました。
こんな時は、納屋は、真っ暗になるから良いです。

ジャジャーン!




どうです~!
ブルーメーター復活でしょう!
みん友さんのブログをまねたのは、もちろんです!(へへっ!)

実際は、もっと暗いんですが、見た感じは、けっこういい明るさです。
でも、緑の照明って感じがいいですね~!


で、サブメーターは、ガラスのウェッジ球に戻したんですよね。

ところが、暗い!
これでは、針が見えていますが、見えるか???といいますと、結構ギリギリでして、どちらかといえば、ストレスたまります。
しかも、すこーし、オレンジっぽいかな?


なので、また、ブルーの箱の中に白のLED球に戻しました。

やっぱり、青色っぽいですね。
夏は涼しそうですが、冬は寒そうですね。
そのうちに、ここも緑のテープを貼ろうかなあ!!!!

車検をしっかり受けてくれるところが、見当たらないのでいつも苦労しますが、今回もディーラーに夕方持っていきました。

前回みたいに、ディマースイッチを壊してもらったら困りますから、しっかり各部の説明と現在の状況を見てもらいました。
サイドブレーキの利きが悪いので、自宅の斜めの駐車場で動き出さないように、ここだけをしっかり見てほしいです。

オイルをどのように選ぶか迷いました。これまで使っているのは10w-30ですが、10w40がいいかなあ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/12 20:24:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

南へ
バーバンさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2021年7月12日 20:35
車検の際、バンパーガードは、装着したままですか。
リヤのサイドマーカーは、バルブ外していますか。
コメントへの返答
2021年7月12日 21:10
そう言われてみれば、長さも変わったりしますよね。
でも、今までもなんにも考えずに、そのまま出してました。
引き受ける方も、気にせずにいてくれるのか、すんなり通ってます(笑)。
今回は、速度計がしっかりとした速度を示してくれるか、ちょっと心配なんです。
2021年7月12日 20:48
私は40でも軟らか過ぎる感じがして、鉱物系の45か50にしています。

旧車だと合成油より鉱物油の方が合っている様に思います。
コメントへの返答
2021年7月12日 21:13
そうなんですね。
聞いてはいるんですが、今までずっと同じものでなんです😅

オイルを変えると、エンジンにやさしくなりそうです。
2021年7月12日 20:58
車検か~
メーターそのままじゃダメなんですか?

コメントへの返答
2021年7月12日 21:49
車検が終わった後の請求が怖いです。
先に交換してたメーターでしたら、2年間で50,000kmも走ってることになるところだっんです🎵
2021年7月12日 21:05
こんばんは!
 私見ですが、10w -30は私なら避けます。赤/黒ディノ様もご指摘されておられますように、10w-40か、それ以上硬くても良いと思います。最近は、省燃費で低粘度化が進んでますが、燃費を気にするお車でもないし、失礼ながらクリアランスも大きめな筈ですので、硬めの鉱油を選ばれることを、お勧めします。🤗
 因みに私も今月GSFの車検が終わったばかりです。😀
コメントへの返答
2021年7月13日 14:23
こんにちは👋😃
やっぱり、長年経過している車ですから、それなりのエンジンの状況になっているわけですから、硬めの鉱油がよいわけですね。
クリアランスを調べてみました(笑)。
直に、実態が知らされてくると思いますから、そのときに、固めをお願いしてみたいです🙋
2021年7月12日 21:29
追伸です。

合成油はエステル?でしたか粒子が小さいんです。
↑で猫なべ様が言われている様にクリアランスが大きいので、鉱物油の方が旧車には合っているらしいです。

あとエコカー用のオイルは、熱制御がしっかりされていない旧車にはあまり勧められないと、私の主治医からも言われました。
コメントへの返答
2021年7月13日 14:33
混合油とか鉱物油とか、いつも聞くんですが良くわかっていないのが本音でした✨
皆さんに教えてもらって、少しずつ理解できてきました。

最近のディーラーには、ハイブリッド車を含めエコカー用のオイルばかりが多いみたいで選択肢が少なくなってるように感じてます。
特別に頼んだ方が良いようですね🙆
2021年7月12日 22:13
お疲れ様です。
無事車検を通られることを願っております😊
サイドブレーキ効くといいですね♪
白号のオイルだけ10w-40にしました。なかなか調子がいいです‼️
コメントへの返答
2021年7月13日 14:52
お疲れ様です🙋
不具合とう、何事もなく車検が終わってほしいです。
サイドブレーキは、効きが弱くてまいってます。調整でなおってほしいところです。
部品がないってことになるのが、怖いです😅
バツマルさんも、少し硬めのオイルになさったんですね。今回は考えます🙋
2021年7月12日 23:17
ユーザー車検なら60,000円ちょっとですので、是非チャレンジしてください!
休みが合わないですかね?
祝日と土日以外は世間が休みでもやっているはずです・・・・
一度やってみるとあまりにすんなりで、車検でお金取られるのが馬鹿らしくなります(笑)
コメントへの返答
2021年7月13日 15:14
ユーザー車検は、60,000ですか!
魅力を感じますよね。ディーラーや工場でも必要最低限の部分をみるだけですからね。
実際は、車の不具合は別なところだったりして、けっきょく車検後にお願いすることが、多々あります😅。
今回は、ユーザー車検のチャンスだったわけですが、ちょっと残念でした。
仕事をやめたら、やってみたいです🙋
2021年7月13日 2:04
車検、何事も無く通ることを願っております。
オイル選択は悩ましいところですね。粒子径分布がブロードでオイル切れしにくいと言われる鉱物油、粒子系分布がシャープ、かつ劣化しにくいと言われる合成油。それぞれ一長一短ありますが、私は停止期間が長いけど、乗ると高回転まで引っ張るので、全合成油の10W-40にしています。エンジンに負荷を掛けない走りであれば、添加物が少なくシールゴムに優しいと言われる鉱物油の10W-30でもよいのかもしれません。
(;^^)>
コメントへの返答
2021年7月13日 15:35
こんにちは👋😃
旧車を安心して預けられるところがないので、車検を受けるときは、無事に通ることもですが、悪くならないかも心配です(笑)。
オイルが二種類あるには、それなりの理由があるんですね。
それぞれの方の所有形態や乗り方によって変えるのがいいようですね。
悩んでしまいます😅
10w40くらいを今回は使ってみたいです。とにかく長く乗りたいですから、エンジンに優しいのが良いですね🙆
2021年7月13日 7:55
おはようございます!
旧車は車検時に「余計なとこ」触られないか?
ちょっと不安ですよね。
いつかはユーザー車検に挑戦したいのですが、なかなか^^;
OILは、これっての見つけるのは難しいとおもいます。
夏冬でもまったく違いますし、最近は0W~なんてのが多いので困ってます^^
コメントへの返答
2021年7月13日 22:24
こんばんは~!
そうなんですよね。
最近の整備士さんは、旧車の状況を知らない方ばかりですから、よくなるなんて期待できませんよね。どちらかといいますと、触ってほしくないって思いも強いです。
MP44さんは、ユーザー車検もばっちり行けると思いますが、私は、まだまだ心配です。
ベゼルのオイルは、0Wだったと思います。なぜか怖い粘度に感じてしまいます。
2021年7月13日 12:42
私のオイルは、ディスカウントショップで安売りされてる10w-50のもの一択です(笑)真冬でも変えませんが、全く問題なしですよ。
ホンダのディーラー…何事も起こらなきゃ良いんですけどね。祈っております。。。
コメントへの返答
2021年7月13日 22:34
でかバンさんは、自分でオイル交換されるので、安心ですよね。私もやってみたいんですが勇気が必要です。何といっても気の向いたところで交換できるので、安心ですよね。
10W-50って、そうとう硬めでしょうか?今度はせめて40にしたいです。
そうそう、悪い思い出がよみがえっているんです。工場長も代わっているのがいいのか?悪いのか??分かりませんが、ディマースイッチも含め、最低限の扱いは説明したつもりです。が、実際に作業に当たる方は、違うことが多いと思いますから、なおさら心配です。最近は、TOYOTAディーラーも快く引き受けてくれないんです。困ったものです。
引き取り時点では、しっかり確認したいところです。
2021年7月13日 12:52
無事に何事もなく帰ってきて欲しいですね
コメントへの返答
2021年7月13日 22:36
前回失敗していますからね。
車検は、何日も預け、知らないところでいじられますから、実際は、ものすごく心配なんです。
2021年7月13日 13:35
こんにちは。
 安価に済むといいですね。
うちの70も車検なんですが、昨日見積もりが来てちょっとビックリです。
コメントへの返答
2021年7月13日 22:40
こんばんは~!

ですよ~!
やっぱり、ここでお金をかけたくないんですよ。車検が終わった後に、気になるところは別にみてもらわないといけないんですよね。
スープラも車検でしたよね。塗装までされるとなると、けっこうな見積もりになりそうです。
2021年7月13日 17:59
エコカーであれば、粘度が0W-30でもありかなと。
昭和のクルマであれば、10W-40が妥当ではないかと思います。
コメントへの返答
2021年7月13日 22:44
こんばんは~!
うちのヴェゼルもたぶん0W-20くらいかもしれません。
ヴェゼルを考えても、ちょっと怖いです!
決めました!
10W-40にしたいです。明日、電話したいです。
それより、またまたディマースイッチや他に弄って壊してくれないか心配で心配でたまりません。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation