• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月18日

セリカ車検中です!

セリカ車検中です! セリカを車検に出して一週間ですが、いろいろと工場とのやり取りをしています。

車検に通すために最低限必要なところとして、告げられたところは、以下の通りで~す。

1 ミッションのデフシール交換(たぶんオイル漏れ)
2 スピードメーターのセンサーのガスケット交換( 同様 )
3 プロペラシャフトミッションオイル交換
4 ワイパーゴム交換

だけでした~!
部品といってもシールですが、
1 ミッションのデフシールって、たぶんここでしょうか?


少し、前からにじみ気にはなっていましたが、床に落ちるほどではありません。今のうちに交換できると幸いです。

2 スピードメーターのセンサーのガスケットって、たぶんドブリンギアのシールかなあ。

ここでしたら、


ちょうど昨年、2020.8に、この工場で交換しているんですよね~!
部品は、私がトヨタ共販から取り寄せ、作業だけをお願いしたんですが、1年もたないってどういうこと???????
 
まあ、いろいろありまして、みん友さんにいっぱい悩みを聞いてもらいました~!
で、ワイパーゴムも、でかバンさんが危惧されていましたワイパーブレードを含めた交換にならないように、しっかり伝えました。

あと「オイル交換」と「オイルエレメント交換」をお願いしました。
オイルは、10W-40にお願いしてみました。



ってことですが、今回の提示額は前回車検より2万高くなったんです。
前回は、ブレーキキャリパーやマスター、リアもブレーキカップ、クラッチはカバーからディスク、レリーズ等一式交換。
今回はシール交換くらいなのになぜこんなに高いの????って伝えたら、次の日、いきなり2万安くなりました。
どういう値段設定だい????

それから、『お客様が納得されたらってことですが、ブローバイホースを含め、〇〇や〇〇や〇・・・・・・・などのホース類は、そろそろ交換された方がいいですかねえ!』といっぱいのホースを並べて言われまして、すべて交換したら、諭吉さん20人近くになると告げられましたので、即お断りいたしました。

なんか、わけがわからくなってきていますが、どこも壊れないで、無事に帰ってくることを願うばかりです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/18 21:15:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

盆休み突入
バーバンさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

往復90キロ
giantc2さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2021年7月18日 23:48
無事に済みましたか?
とにかく、いろいろと不安を煽るお話ばかりをされた上に価格もコロッと変わるようじゃ…不信感は募るばかりですよね。
とにかく無事なことを祈るばかりです…壊されませんように(汗)
コメントへの返答
2021年7月19日 21:25
まだ連絡がこないんですよ~!
あんまり考えすぎないようにしようとは思っているんですが、車検のたびに車がいじられてくるようでして、心配です。車検制度自体がなければいいのにって思うこともあります。
連休前には出来上がってほしいですが、1度は伺いたいです。
2021年7月19日 0:35
指摘して値段が下がるとか、ショップ変えた方が良くないですか?
しかもホース類変えるのに20万とか、どこまで変えるか分かんないですが怪しいでしょ
ブローバイホースやエアー系ホースなんか液が漏れる訳じゃないから自分で簡単に替えれるでしょうし、液物のホース類も挑戦してみれば良いですよ。
コメントへの返答
2021年7月19日 21:34
ですよね。
最初っから吹っ掛けて立って見え見えですからね。
端数ぐらいは削ってくれるとうれしいなって思っていましたら、ガッツリ来ましたから、ビックリです。
どこまでホースを交換するつもりでいたのか分かりませんが、プラス5万円です。
でも、これって、純正はたぶんありませんから、長い奴を切ってつなげるだけですよね。
材料代や作業時間も知れていると思いますから、驚きでした。
2021年7月19日 6:25
車検は毎回あたま痛いですね~
リフトに乗ってるセリカも絵になります
東北も梅雨明けしたら急に暑くなり
エアコンなしに乗るのが厳しくなりました~
コメントへの返答
2021年7月19日 21:38
ほんと、旧車にとって子の車検制度ほど、心配の種はありません。
預けても、しっかり見てもらえないだけでなく壊されないか心配です。
今日のニュースでも気温上昇が話題になっていました。
今年は、エアコンが効いているんですが、車検後に効かなくなったらどうしようって心配です。
2021年7月19日 9:38
ホース類交換で20は、高すぎでしょう。エアコンホース等は、一から作ればそのぐらいいくかもしれませんが。
塗装工場や軽整備をお願いしている整備工場では、車検は引き受けてもらえないのですか。
コメントへの返答
2021年7月19日 21:46
ホース類の交換だけを言いますとプラス5万円なんですが、すっごくいい加減な値段設定ですよね。
それが、こちらでは、旧車の車検を引き受けてくれる工場がないんですよ。まず旧車専門店は、たまーに行くくらいなので引き受けてくれませんでした。最近は、TOYOTAも難色を示します。あんまり、整備できる方もいないみたいで触りたくないみたいです。
主治医を早く見つけたいところですが、まず旧車を所有している方が少ないので探しようがないところです(滝汗)。でも、そろそろ、本気で考えます。
2021年7月19日 14:42
ミッションのその部分ならリヤシールもしくはアウトプットシールが普通です
ホース類変える部品あるなら変えるのも有りかもね。
出ない部品の方が!多いので・・・
コメントへの返答
2021年7月19日 21:49
リアシールとか言っていました。
ホース類は、たぶん、長い奴を切って使うんだと思います。共販からはまず出ないでしょうから。
川染さんがそばにいらしたら、お願いするところですが、なんとも悲しいところです。
2021年7月19日 21:22
「部品があるうちに交換する」、「部品があればラッキー」な部分もあるかと思うのですが、20万円はきついですね。でも今回はどんぶり勘定なの(?)、と思う交渉でしたね。ひとまずきっちり乗れて合法な状態が維持できそうですね。
コメントへの返答
2021年7月19日 21:54
共販から出るホースがあれば、自分で交換できそうですので、パーツリストで、探してみたいです。
共販から出るときに準備できたらこしたことはないですよね。
まさにどんぶり勘定ですよね。ディーラーがやることなのか????疑問に思えてきてます。
私の車は、どノーマルに近いですし、触媒も交換していますから、排ガスもクリアします。ですから、車検はたぶん大丈夫だとは思っています。車検は安くで上げて、必要なところに後日つぎ込みたいっていうのが本音なんです。
2021年7月21日 7:58
おはようございますー
ご無沙汰しています💦

ホース類はあるのでしたら
交換は別として
取っておいた方が良いですよ😅

ホース類は飛さんなら
ご自分で交換も出来ますし🤗
コメントへの返答
2021年7月21日 11:27
こんにちは👋😃
ホース類も少なくなっているんですね。
たぶん長いやつを切って使ってるような雰囲気です。
自分でもパーツリストで探して、保管しときたいです。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation