• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月09日

気持ち良く通勤(^-^)v

気持ち良く通勤(^-^)v
無事、通勤車の役目を果たしてくれているセリカです。

が、月曜日の朝は、フロントガラスとボンネットが凍っちゃっててまして、😱😱😱😱こんな顔になってました。
日曜日は天気が良かったので、放射冷却も強かったんでしょうか。
画像に残す心の余裕もなく、タオルハンカチでフロントガラス部分の氷は取って仕事場に向かいます。

朝は早いせいか、車は少ないです。


夕方は、ガソリンを入れて中央駅前を通って帰りました。

路面電車は、雰囲気いいですが、右折左折時に線路に入って、進路を塞ぐと叱られます~(笑)。
若き薩摩の群像を久しぶりにチラ見しました。


で、火曜日は、雨ですよ~(涙)。

絶対、路駐は厳しいです。
雨の中を職場に向かいますが、やっぱり半年もこの状態が続くなんて、堪えられません。


今週は、夕方からの仕事が入って最悪ですが、夜は天気も持ち直し、渋滞はしないですから、セリカを気持ち良く走らせました。

昨日は、神様は、コロナのワクチン接種でして、ケンタを買って帰ることにしてました。ドライブスルーから入ったら、通常は向こうから話しかけてくるのに、応答がない‼️😱?
すぐに、尾根遺産が現れたのでホッとしたところに、尾根遺産から「コロナウィルス感染予防のために、営業時間が8時までとなったんです」と言われてしまいました。あと、30分早く来ていたら~😭。と、考えると、絶対に食べたいと思うんです。私は‼️。
で、ベイサイド店が開いているかもしれません。と言われましたので、セリカを、0~400、5秒🎵、じゃないか。50秒くらいでぶっ飛ばしましたよ~😅
根性で、購入しました。✌️✌️😅😅


さて、車対策ですが、近くの量販店では、良さそうなカーカバーを売っていませんでしたので、密林から取り寄せました。

毎日、脱着をしないといけませんから、上だけ覆うもので、でっかいと風でバタバタしそうで、軽自動車用を試しに購入してみました。

しばらく様子を見たいです。

少なくとも7月までは、ヴェゼルが帰ってこないことが確定してそうで、セリカに無理をさせることになります。
ブログ一覧
Posted at 2022/02/09 22:03:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

信号待ち。
.ξさん

この記事へのコメント

2022年2月9日 22:18
走ってナンボのセリカですもん、喜んでくれてますよ!
例の電子防錆装置は、私はかなり有効に効いてるって実感してますもん…飛~さんも同じものですし、まず問題なしですって。
私も雨や雪でも毎日走ってますからね。
耐えましょうっ!!!!
コメントへの返答
2022年2月10日 14:21
毎日、走っているとだんだん調子良くなるものなんですね。
このまま、高速乗って東海まで行きたくなりますよ。
電子防塵装置、今日確認しましたら、しっかり赤いランプが着いています🙋。絶対的に頼ってます✨。
ランプや時計の不安定さがあったので、週末に開けようと思っていたんですが、今朝は、察知してか?正常に戻ってます。不思議なやつです笑え😅
2022年2月9日 22:54
ブログの画像見て思い出しました❗️
高校生の時に修学旅行で西鹿児島駅に行った時に路面電車に乗ったんです😄
そして電車の中で友達とふざけ合って電車のガラス割っちゃって😅懐かしい〜
鹿児島に行ったのはその1度だけなんです
コメントへの返答
2022年2月10日 14:27
おお、そうです。西駅って言ってたんですよ。
鹿児島にもいらっしゃったんですね。
私が物心ついた頃は、すでに西駅が鹿児島の代表駅でしたから、中央駅って改名したんでしょうが、私たちには西駅がしっくりきます。
電車のガラスを割られたんですか(笑)。お怪我はなかったでしょうか?
コロナが終息しましたら、次は、カリーナで、いらしてください✌️🙆
2022年2月9日 23:01
おじゃまします。
7月までは長いですね。
新車、どこのメーカーも遅れているみたいですもんね。
無事に7月まで乗り切れますように。
コメントへの返答
2022年2月10日 14:31
こんにちはー🎵
7月は長すぎますね。
一頃のジムニーよりは良いみたいですが、半導体不足ってあるんですね。
ホンダよりトヨタが早かったです。
セリカ自体は大丈夫でしょうが、ガソリン高騰で懐が大丈夫ではありません😱
2022年2月9日 23:41
鹿児島市内を縦横無尽に走るセリカ〜カッコいいです😊
鹿児島中央駅前も市内電車のそばもケンタッキーも網羅できて素晴らしいですね♬
汚れが気になりますがそこは飛〜さんの愛情で✨
コメントへの返答
2022年2月10日 14:39
夜は、さすがに車も少なくて走りやすいです🙋。
家の近くは、ケンタッキーより、マックのお店が混んでます。ケンタッキーは好きなんですよ~✴️
でも、味が変わったって嫁が言ってましたが???
また、土日は磨きたいです。
2022年2月9日 23:51
こんばんは、おじゃまします。
 セリカで通勤結構気を使う感じですね、雨もですが、そちらですと火山灰も心配になりますね。
でも好きな愛車で通勤はイイですね。
コメントへの返答
2022年2月10日 15:13
こんにちはー✨😃❗
朝は、雨でしたが、今は良く晴れて夕方からは気持ち良さそうです。
火山灰が降るといっぺをでワックスが取れますなら、たいへんです。夏に台風が近づくと風向きがかわり、こちらに降ってきます。気を付けようがないので黙ってみているだけなんです。火山灰は、降りやんでも地面に積もったのが舞うのでやっかいです。次の雨まで待ちです(涙)。
2022年2月9日 23:59
根性のKFCでしたねー。セリカでぶっ飛ばすところに飛~さんの意地を感じます。
ラストストッパーは私も使ってます。路駐は厳しいですが、夜間はカバーも装着され、ほぼ毎日走らせることで水切りもできるので、大丈夫ではないでしょうか!?
(^^)b
コメントへの返答
2022年2月10日 15:20
意地になっちゃいました😅
ラストストッパーっていうんですね。
脱着に時間がかからなくて便利ですよね。
今日は、昼間にもカバーかけてカバーを乾燥させてます。
水がどこにたまるかは、すっご気になるところです。
2022年2月10日 7:52
セリカで通勤は最高ですね。
自分のセリカは部品も色々無くなってきているのでなるべく乗らないようにしてます(T_T)
コメントへの返答
2022年2月10日 16:53
毎日乗りたいのは、やまやまなんですが、やっぱり乗りすぎないか?事故しないか?心配です。
部品は最近、THサービスさんに頼りっぱなしです😅
2022年2月10日 8:17
セリカでドライブスルー!
絵になってるんじゃないでしょうか!
当地も朝、フロントガラスがバッシバシに凍ってるので
なにかカバーほしいです、そのようなハーフカバーもよいですね^^
コメントへの返答
2022年2月10日 19:36
成果がすっかり生活車になってしまっています(笑)。
本来このような使い方もあるかなって思っていたのですが、消耗品等が劣化したら、交換部品がるかどうかが心配されます。
まっ!先もそう長くないですから、たっぷり楽しむのもありですよね。
仕事帰りに乗っていると、このまま高速でそちらに行きたくなります!早く県外へ往来ができるようになるといいです。
2022年2月10日 9:47
おはようございます。
 心配なのも良く解りますし、セリカ通勤なんて羨ましい限りでもあります!✌
 セリカでドライブスルーなんて、なんともアメリケンな景色で見てみたい感じが凄くしますよ。あれは、ミニバンじゃ本当は様になりませんから!
 フロントガラスの霜は、フロントガラスだけに被せるシート(ドアに挟んで固定)が探すと売っています。私が持っていたのは、ボンネットカバーとセットになっていて、ちょうどこの前のでかバン様の雪のブログの最初の写真みたいに、ボンネットへの雨雪の吹き込みを防ぐための商品です。カー用品店で探すと見つかると思います。
コメントへの返答
2022年2月10日 19:44
こんばんは~!
 旧車に乗るって、ヴェゼルに乗るより、心配です。
でも、乗っているときはすっかり忘れて楽しんでいるんですよ。
 自分では、アメリカングラフィティーみたいな雰囲気でいるんです(笑)。
 シートカバーは、フロントだけかけるタイプを探したですが、近くの量販店になくて、諦めてまずは密林で安いものを調達しました。様子を見ながら、探していきたいです。
ドアに挟んで固定するものでしたら、風でめくれることもないので安心ですよね。
天気が安定してくれるといいですが、乗って楽しむことに、心配事が負けています。どうにかなるでしょうね!
2022年2月10日 18:49
私は市電の進路を塞いでしまい
怒られたことが有りました~
S50年頃の話ですがよく覚えています
51年には市電が廃止になりましたが
市営バスも市電も結構荒い運ちゃん
多かった記憶が有りますよ
その点宮城交通は優しい運ちゃんでした


コメントへの返答
2022年2月10日 19:47
おおおお!
市電が私たちが若いころはどこでも走っていたんですよね。
少しずつなくって来ています。うちの近くも走っていたんですが、車が増えて、道路の確保のためでしょうか、なくなっちゃいました。
市電の運ちゃんは、怖いですよ~!汽笛みたいなのを、でっかい音で鳴らしますからね。ただでさえ目立ちますから、今は大人くしています。
2022年2月10日 20:18
市電は私も怒られた口です。
その時から市電のある道路は右折は絶対しないルートを選択するようにしました。その頃は市電って面倒くさいなと思ったんですが、今となっては、その市電も絵になるなあと思うようになりました。
また渋滞の抜け道としてその廃止路線を通過するようになると、意外と近道の場所に線路を通していたを感じるようになりました。
しかし、当分の間はあの山も静かにしてくれるといいんですけどね~。
コメントへの返答
2022年2月11日 0:05
こんばんは~!
叱られましたか~!。すっごく大きなクラクションを鳴らしますよね。
そこまで、どうしようも動きようがないときが多いですから、青くなりますよね。
私も、前後を見ながら電車が視界にないことを確かめます(汗)。
市電って、あんまり写真に残すことはないですが、こうして普段の映像に残しておくのも、良いものですね。
桜島は今静かですが、先日の地震で始まったかと思いました。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation