• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月15日

キリ番が見えない😱😱

キリ番が見えない😱😱





いよいよ帰宅の前にはキリ番をゲットできる準備が整いました。
夕方に勤務を終えると渋滞に巻き込まれ、キリ番を撮影できそうになかったのですが、ちょうど仕事が入っていましたから、19:30過ぎに職場を出ました。

あと少しですから、ガソリンでも入れてからゆっくり狙いました。

まだ数キロありましたので、中央駅前を通ります。

ちょうど、信号にかかりまして、夜の風景をパチリ!


で、しばらく進み、アリーナを過ぎたあたりで、39,999.9km!

ちょうどわき道に入り、じわじわと進みましたら、感動の瞬間が近づきます。

1万の位の下から数字が一緒に降りる様子って気持ちいいものですよね。


おおおおお~!
ところが、40.000.0kmになったところで、わき道に止めて撮影するんですが、

あ~!
スマホカメラのピントが、なぜか合わない!
冗談はよしてくれって、マジで思ったんですが、知らない街の住宅街です。でかい爆音ではありませんが、車の音を響かせながら、人んちの前の庭に停めていると不審者に思われますよね。しかも、車内であっても何かを撮影しているところは、この時間帯に見られたくないところです。
何度撮影しても、ボケてしまいました(涙)。


少し、すぎて!
撮影したら、これが写るんですよね。

神様(本物の)にも見放された感じでした。
が、これで満足したいです。

10年と半年が過ぎて、3万4千キロ走っています。1年に3300km平均でしょうか?
毎日乗っていましたら、少しづつ調子が戻ってきていますし、この調子でいきましたら、夏にヴェゼルが戻るまでに、44,444.4km目指したいです。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/16 00:20:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hiroMさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年2月16日 2:55
祝_キリ番40,000km達成!?
おめでとうございます。
\(^o^)/
スマートホンって周囲が暗いとピントを合わせ辛いことがありますね。ココぞというときのこれは「なんでー?」という悔しさが...。
画像の編集やフォトエディタを使い、明瞭度(シャープ)や輪郭を強調すると、多少は見易く修正できますよー。
コメントへの返答
2022年2月17日 13:27
ありがとうございます🙋
実際は何回転しているのか分かりませんから、このメーターでは、40,000kmってことですよね。
そう言いますと、ちょうど隠れるように暗いところに移ったんですよね。
焦りました。スマホの画像編集ソフトでは、まだまだうまくいきませんから、また工夫したいです😢
2022年2月16日 6:05
おはようございます。
ゾロ目をうまく撮影するの、難しいですよね~。
来るぞ来るぞ~、と思って心の準備してるのに、ふとメーターを見たら通り過ぎていた、とか。(笑)この数字って、クルマの歴史そのものだから、やっぱり大事にしたいですよね。
コメントへの返答
2022年2月17日 13:35
こんにちはー🎵
キリ番もゾロ目もドキドキしますね。
セリカの場合は、10万のくらいがありませんから、長く待たなくても、ゾロ目がくるかとは思いますが、実際、どのくらいのられているかが分からないのは不安ですよね。
2022年2月16日 7:29
祝!キリ番40000km!!
その場所だけなにやら不思議な力とか電波とか・・・
いやいや、考えすぎでしょうか^^;
コメントへの返答
2022年2月17日 13:40
最近、そんな場所がほんとに存在するんじゃないかと思うときがあるんですよ~😱
100mの位がありますから、少し動いただけで変わります。現代車より、気を使いますね。
ちょっと脇道に入ったのは良かったかもです🙋
2022年2月16日 8:29
あはは…なんかちょっと残念でしたね。
でもドキドキ感は楽しめたようで…おめでとうございます。
そして、お疲れ様でした(笑)
コメントへの返答
2022年2月17日 13:44
現代の車は100mの位がないので、少しくらい移動しても問題ないんですが、セリカは、ちょっと移動しようとすると回り出しますから、気を使いますね。
つぎは、43210.0kmか?44,444,4kmですね。🙏
2022年2月16日 9:19
おはようございます。
 ともあれ、40.000キロキリ番おめでとうございます。
コメントへの返答
2022年2月17日 13:46
ありがとうございます🙋。
自分では、ぎりぎりOKにしてます。(笑)。
次を目指していきたいです🙋
2022年2月16日 9:36
40000km達成おめでとうございます🎉
いろいろありますがお互い頑張って走っていきましょう!
走ると調子が良くなりますよね😊
コメントへの返答
2022年2月17日 13:54
ありがとうございます🙋
私が乗り出してから、約33,000km乗っているのは確かです。
これからは、もっと乗って楽しみたいです。調子は良かったり不具合がでたりですが、心配事まではいかないようにしたいです。
2022年2月16日 9:57
こんにちは。
 キリ番ゲットおめでとうございます。やはり、このボビン式のジワジワ来るぞ!来るぞ!感が堪らなく良いですよね!😀
 今の車はデジタル表示だから、いきなり来ますからワクワク感が足りません。(笑)
 どうしてもカメラが作動しないことは、何故だか稀にありますよね。
 そういう時は、何処かで前に見た秘儀メーター戻し!😱って掟破りもありますよ!(笑)
 次は、45678.9kmってのは、如何?😀
 気苦労、お疲れ様でした。💯
コメントへの返答
2022年2月17日 15:23
こんにちはー✨😃❗
ありがとうございます。
現代車に慣れすぎているせいか?、100mの単位があるせいで、すぐに40,000.0が過ぎてしまって焦りました。
5つの数字がいっぺんに動く様子は、新しい感覚でした。
掟破りがなかなか難しいんですよね。私には。メーター戻しではなく、数字が少しずれていたことがあり、一度、まっすぐに直そうとしたことがありましたが、うまくできませんでした。でも、自然に良くなったみたいです。(笑)。
そうです。
つぎは、44,444.4km、そして、45,678,9kmに挑戦したいです🙋
2022年2月16日 15:47
キリ番おめでとうございます。
40000kmとはまたずいぶん少ないですね。
購入時の走行距離が少なかったんでしょうか?
ピントは危なかったですね。
スマホはたまにこういうことがあります。
一旦閉じて再度やると合うようです。
コメントへの返答
2022年2月17日 15:34
ありがとうございます🙋
何周しているか分からないんですよ(笑)。
私が、10年前に購入したときが、06730.0kmくらいを示していたんです。
販売した業者の方から、車検付きで購入したんですが、車検証には67300knみたいに、10倍の数字が示してあり、あきれました。😱。
2年後の車検証は正常値なったんですが、2年で、4万キロくらい乗ったような表記になりました。(*_*)
2022年2月16日 20:42
通勤に本格始動ですね
祝40,000キロ通過
自分整備録を見ますと25万㌔でして
寝かすのは良くないなァと
考えてる所です

コメントへの返答
2022年2月17日 15:43
現在、メインの車になってしまい、毎日乗ってますが、良くなるようなところもありますが、気になるところもでてきますよね。nikoponさんのお車は、2万5千キロくらいだと想ってました。
うちのは、何回転しているのか分かりませんから、不安です😅

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation